達人
スキル名 |
スキル系統 |
必要値 |
スキル効果 |
見切り+3 |
達人 |
+20 |
会心率が+30%される |
見切り+2 |
+15 |
会心率が+20%される |
見切り+1 |
+10 |
会心率が+10%される |
見切り-1 |
-10 |
会心率が-5%される |
見切り-2 |
-15 |
会心率が-10%される |
見切り-3 |
-20 |
会心率が-15%される |
解説
火力を底上げするスキル。護石や装飾品による発動のさせやすさが魅力。
よく
攻撃力UPと比較されるが、あっちが加算なのに対しこっちは乗算なので元の攻撃力が高い程恩恵は大きくなる。
ボーダーは表示ステータスの攻撃力が267。これ以上なら攻撃力UP【大】より見切り+3の方が有効。
つまりほとんどの場合
攻撃力UPの下位互換になってしまうということである。
片手剣の場合だと
崩鉈キクキカムルバスくらいしか素の状態では相棒にできないのだ。
攻撃力の低い下位武器で考えると理解しやすいかもしれない。
攻撃力100の武器に攻撃力UP【大】で120にすると実質火力は1.2倍になる。
これに対し見切り+3だと期待値は約107になり、その恩恵がドリンク並の微々たるものに成り下がる。
また武器の元の会心率との相性も考えてもらいたい。
会心率0%を30%にしたときの「見切り+3」による攻撃力上昇期待値は
1.075倍。
会心率
30%を60%にしたときは約
1.07倍、会心率
-30%を0%にしたときは約
1.08倍となる。
つまり逆会心を打ち消す形で発動させるのが賢い使い方。
初心者がよくやる
ナルガ武器に見切りをつけて「会心エフェクト出まくりで気持ちいいです!」という運用法は理論上あまりよろしくない。
狩りに於いてはプレイヤーのテンションも重要なので何とも言えないが。
以上を総合すると、見切りと相性がいいのは
ティガ武器や
ディア武器などの高威力逆会心のタイプの武器ということになる。
これは片手剣に限った話ではなく全ての武器種で言えることなので覚えておいて損はない。
ついているスキル防具
- 大和・覇系(男性)
- 日向・覇系(女性)
- 城塞遊撃隊系
- ジャギィS系
- インゴットS系
- アロイS系
- 大和系(男性)
- 日向系(女性)
※上位のみ
装飾品
名称 |
達人 |
-スキル |
スロット |
達人珠【1】 |
+1 |
龍耐性-1 |
O-- |
達人珠【2】 |
+3 |
龍耐性-1 |
OO- |
達人珠【3】 |
+5 |
龍耐性-1 |
OOO |
- なんで匠珠になってんだ。 -- (名無しさん) 2011-07-23 09:13:30
- おお、直ってる。
お疲れ。 -- (名無しさん) 2011-07-23 21:49:33
- しかしなんで会心増えたら龍耐性が下がるのか。謎だ……。 -- (名無しさん) 2011-07-23 22:56:09
- トライでは龍属性やられになると会心率が下がったらしいからそれの名残じゃないかな? -- (名無しさん) 2011-07-24 03:40:16
- なるほど。根本的な疑問点は残ってるけどそこはもう突っ込んでもしゃーないか。 -- (名無しさん) 2011-07-24 12:45:12
- 達人珠【2】の達人のSPが+2になってたので修正した -- (名無しさん) 2013-03-09 02:48:49
最終更新:2013年03月09日 02:20