ぐちです。
(1)ツールバーベース(デフォルトのツールバー)に「多行処理ライブラリ」がはいっていない。ウィンドウズ版にはあるので、とても困る。つまり、
wxToolBarBase::SetRows()
という関数はヘッダファイルにはあるが、実行されない。
wxToolBarBase::SetRows()
という関数はヘッダファイルにはあるが、実行されない。
(2)線による描画をするときに、SetPenが無効になる場合がある。簡単にいうと、最初にDrawLineをする文には問題ないのだが、描画の最初に
pDC->SetPen(...)
pDC->DrawEllipticArc(...)
としても、SetPenが有効にならない。(他の描画を行ってからこれと同じことをやるとSetPenは有効になる。いみわからない。)
pDC->SetPen(...)
pDC->DrawEllipticArc(...)
としても、SetPenが有効にならない。(他の描画を行ってからこれと同じことをやるとSetPenは有効になる。いみわからない。)
(3)色を選ぶダイアログがデフォルトで付いているが、それを実行するとコマンドラインに無意味な数字が吐き出される。いまのところ無害だが、コマンドラインでKidsCindyを操作する仕様にできないことがわかる。