アピアランスで変更できるのは
- 背景
- 点の画像
- 線の画像
- 座標軸
- 領域(そういう機能がついたら)
などです。
<さくがわ
実装としては、XMLファイルと各画像を入れたフォルダをアピアランスフォルダ(をつくって)に入れればそれでオーケー、となる感じでどうでしょう。
実装としては、XMLファイルと各画像を入れたフォルダをアピアランスフォルダ(をつくって)に入れればそれでオーケー、となる感じでどうでしょう。
<あはら 7/23
今のところ、背景と点の描画はXMLファイルで対応しています。線の描画はベクトルデータによる描画です。座標軸は何にも対応していません。 しいて言えば色ですか。線の描画は単色の線で書けるようにも対応しています。(KSEGモードなどはそうなっています。)
今のところ、背景と点の描画はXMLファイルで対応しています。線の描画はベクトルデータによる描画です。座標軸は何にも対応していません。 しいて言えば色ですか。線の描画は単色の線で書けるようにも対応しています。(KSEGモードなどはそうなっています。)
「アピアランスファイル」見たいな感じのリソースファイルのフォーマットをつくり、それを編集できるようにすれば良いとおもいます。
内部的にはアピアランスクラスGAppearanceを作ることを計画しています。
内部的にはアピアランスクラスGAppearanceを作ることを計画しています。