Wikiを公開しても、ソースを公開しないのでは、開発に参加できないではないか、という突込みについて。
いやあ、そのとおりなんですけど、こういう場合、どうすればいいのかなあ。add-inのシステムを作ればいいのかな?それって、どういう感じなんでしょうかねえ。
いやあ、そのとおりなんですけど、こういう場合、どうすればいいのかなあ。add-inのシステムを作ればいいのかな?それって、どういう感じなんでしょうかねえ。
ある程度基盤が固まってからなのかなあ、と思ってました.
数学的な背景に関する知識や、データ構造の設計がどうなってるのか(どうするのか)、という情報が必要な気がします.まずは、点は三つの複素数(複素同次座標)であらわす、とかそういった情報から共有していく
必要があるのではないでしょうか.
数学的な背景に関する知識や、データ構造の設計がどうなってるのか(どうするのか)、という情報が必要な気がします.まずは、点は三つの複素数(複素同次座標)であらわす、とかそういった情報から共有していく
必要があるのではないでしょうか.
二次曲線(円錐曲線)とかはエルミート行列(対称行列)として扱ったりしてるのでしょうか?
(さくがわ 8月5日〜6日)
(さくがわ 8月5日〜6日)
(話題が別の時には別ページにしてください。)
係数7つの数字の組になると思います。>さくがわさん
係数7つの数字の組になると思います。>さくがわさん