class PtBmp { public: wxBitmap* _regular; wxBitmap* _regular_mask; wxBitmap* _hilighted; wxBitmap* _hilighted_mask; wxMask *_mask_r; wxMask *_mask_h; };
というクラスを作って、点のビットマップデータの一括管理をすることにした。とりあえず、現状のものをこのクラスへと移管した。将来的には、GPointに
PtBmp *_bmp;
などというメンバー変数をつくり、点ごとにデザインを変えられるようにする。
(9月11日)あはら
(9月11日)あはら
ちょっと変更して、ptbmpはint型に変更。0から4までの値をとることとし、点のビットマップも各アピアランスごとに5種類(色違い)を用意することにする。
ball_0を試験的に作った。マスクも同時に設定できるように、背景を真っ黒にして、それをマスク設定にも用いることにした。(9月13日)あはら
ball_0を試験的に作った。マスクも同時に設定できるように、背景を真っ黒にして、それをマスク設定にも用いることにした。(9月13日)あはら
点ごと、線ごとに色を変えられるようにした。点のほうは5種類の点のデータが必要(ハイライト時と残像時の2種類)
