atwiki
メニュー
ページ一覧
奇眼藩国

  • @メニュー
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • アップロードファイルから新規ページ作成
      • 他のホームページから引用して新規ページ作成
      • スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • アットウィキで新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページ名変更
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
  • 表示
    • 最新版変更点 (差分)
    • 編集履歴 (バックアップ)
    • このウィキの全ページ一覧
    • 編集履歴のあるページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ツール
    • このウィキ内を検索
    • このウィキの管理者に連絡
    • このページを通報・違反報告する
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • はじめての方へ
    • プラグイン一覧
    • よくある質問
    • 編集モードの違いについて
    • 不具合や障害を見つけたら
    • 管理・設定マニュアル

アットウィキホームへ
atwiki
  • @メニュー
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • アップロードファイルから新規ページ作成
      • 他のホームページから引用して新規ページ作成
      • スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • アットウィキで新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページ名変更
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
  • 表示
    • 最新版変更点 (差分)
    • 編集履歴 (バックアップ)
    • このウィキの全ページ一覧
    • 編集履歴のあるページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ツール
    • このウィキ内を検索
    • このウィキの管理者に連絡
    • このページを通報・違反報告する
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • はじめての方へ
    • プラグイン一覧
    • よくある質問
    • 編集モードの違いについて
    • 不具合や障害を見つけたら
    • 管理・設定マニュアル
  • このウィキに参加
  • ログイン

奇眼藩国

チューニングマスター

メニュー

メニュー

トップページ(メニュー)

■ 奇眼藩国
├ 藩王/王犬
├ 藩国設定
├ 国民名簿
├ 根源力配分&根源力詳細
├ 戦力リスト
├ 参加イベント&財務変動表
├ アイドレス
├ 既出の施設・技術・イベント・絶技アイドレス
├ 既出のACEアイドレス
├ 既出のI=Dアイドレス
├ 冒険レポート
├ 特産品
├ 判定早見表
├ V.C.C.対応テンプレート
├ 今からゲームを開始するひとのためのガイド
├ 何をすればいいの?(ゲーム説明)
└ 簡単用語集

■ 大星博物館(作品置き場)
├ 博物館案内
├ 書庫1
├ 保管庫
└ 本日の奇眼藩国

■ BBS(外部リンク)
├ 国民募集所
├ 藩国会議用掲示板
├ 絵画掲示板
└ Aの魔法陣用掲示板

■ チャット(外部リンク)
├ 憩いの酒場(雑談用)
├ 藩国チャット(会議用)
├ ダイスチャット
├ 予備チャット(携帯対応)
└ 萌えレンジャー基地

■ 隣接国リンク
├ ナニワアームズ商藩国
├ 玄霧藩国
└ るしにゃん王国


  • NEW WORLD CHAT
  • テンダイスリブログ
  • CWTG
  • アイドレスwiki
  • ログリンク集
  • 儀式魔術支援サイト
  • アイドレス総合ヘッドライン
  • アイドレス吏族@wiki
  • 藩王会議BBS
  • 吏族間連絡所
  • 法官連絡所
  • 護民官事務所
  • わんわん帝國参謀本部
  • 星見の塔・分室
  • わんわん帝国 potal
  • 小笠原旅行社
  • IdressNo's Wiki
  • p.ag.etr.ac/r
  • Vis・CombatCal
  • 旧奇眼藩国HP
  • 奇眼の塔
  • 奇眼の塔別館(予備チャット等)
  • 吾妻 勲の茶飲み話
  • なんでも屋~猫絵馬堂~

更新履歴

取得中です。


今日の来訪者数
- 人
昨日の来訪者数
- 人
これまでの来訪者数
- 人


  • @ウィキ ガイド
  • @wiki 便利ツール
  • @wiki

※上記の広告は60日以上更新のないWIKIに表示されています。更新することで広告が下部へ移動します。

北国人+整備士+名整備士+チューニングマスター


要点

  • 暖かい服装・白い肌で美しい人材・白い髪・整備道具・手袋・ツナギ・帽子・部下・ヘッドセット・涼しそうな長袖

周辺環境

  • 針葉樹林・木もないような雪原・豊かな小麦畑・豪雪対策された家・高い山・整備工場・クレーン・クレーン


評価

体格 筋力 耐久力 外見 敏捷 器用 感覚 知識 幸運
北国人 1 0 -1 1 0 0 0 1 0
整備士 0 -1 0 0 -1 1 1 1 -1
名整備士 0 -1 0 0 -1 2 1 2 -1
チューニングマスター 0 -1 0 0 -1 4 1 6 -1
合計 1 -3 -1 1 -3 7 3 10 -3

特殊

※整備士は整備行為ができ、この時、整備判定((器用+知識)÷2)を×3.38(評価3)補正することを選択出来る。補正を選択した場合燃料2万tを消費する。
※名整備士は整備行為ができ、この時、整備判定((器用+知識)÷2)を×3.38(評価3)補正することを選択出来る。補正を選択した場合燃料1万tを消費する。
※名整備士は戦闘前に任意の一機のI=Dの能力に×1.50(評価1)できる。
※チューニングマスターは整備行為ができ、この時、整備判定((器用+知識)÷2)を×3.38(評価3)補正することを選択出来る。補正を選択した場合燃料1万tを消費する。
※チューニングマスターは戦闘前に任意の一機のI=Dの全能力に×3.38(評価3)できる。この効果は一人のチューニングマスターにつき一回で複数の機体に与えることは出来ず、またこの時資源3万t、燃料2万tを使用する。




担当技族:木曽池春海

/*/

■北国人+整備士+名整備士+チューニングマスター


――雪原の塔に立つ建国の碑文に曰く、
   我が国の誇りは是、正義の貫徹と言う――

                雪原の宣誓より、誇りの一節

/*/

一面まっさらな雪原のただ中で、その宣誓は行われた。
険しい雪山から冷たい風が吹き下ろしているが、誰も身揺るぎはしない。
その様は、彼らが内に秘めている決意を示すかのようだった。

彼らは一様に、ひとつの悔しい思いを抱えていた。
それは、黒の騎士団との戦闘における敗北である。
或いは、赤の宇宙軍との戦闘における敗北である。

――零れ落ちる雫は涙か?
否、握りしめた拳が流す血である。
――上がる慟哭は泣声か?
否、歯を喰いしばり上げる咆哮である。

その苦みをこそ、武器に。
敗北で得たものをこそ、力に。

我らは必ず、国是を果たすのだと。
そして今度こそ守り通すのだ、と。

彼らの他に誰も聞くことのない、その雪原で。
その日、彼らは自らに誓いを課した。

/*/

――ニューワールドに広がる戦争は激化の一途をたどっていた。
強力にして堂々たる黒の軍勢、宇宙に立ちはだかっていた赤の勢力、迫る勇ましき緑の戦士。

これから先、われわれが機動力の高い敵との戦いにぶつかることも、また多くなるだろう。
敵の攻撃が、より一層苛烈さを、強靭さを増すのは間違いない。
そうなったとき、ファンタジーと戦うための術としての精霊使い育成とは別に、戦場における強い力が必要だ。

そして我が国にとってのそれはI=Dや銃器を中心とする戦力であり、引いてはそれを支える整備士やパイロットたちの力なのだった。

/*/

I=D戦力の強化の手段として手っ取り早く思いつく方法は、勿論新型I=Dの開発だ。
しかし、そうした開発を行うのは現状の奇眼藩国では難しい。

――であるならば。
出来ないことは他国を信じて任せるべきだ、と首脳部は結論を出した。
代わりに、新型I=Dをより効率よく運用する人材と方法を確立させる為の整備士の調整に全力を尽くす、そう表明を出す。

これを英断と呼ぶべきか開き直りと呼ぶべきか、それは歴史が答えを出すことだろう。
それは未来のことであり、その未来を守るために、今再びの整備の充実と見直しが行われることとなった。

/*/

だが、大規模なシステムの改革や増築は、これまでに何度も行われている。
このまま同じことを繰り返しても大幅な改善は望めない――そう判断した計画担当者は、今度は規模の拡大よりも現状のシステムにおける問題点への対応を重視した計画を打ち出した。

そのため、今回の調整成果は細やかな点にも多く見られる。
例えば整備士の為の装備に対する充実。
寒冷地での即時整備に対応するための装備、防寒性の高い、ツナギの上から羽織る防寒コート、その内には動きやすく、熱のこもる工場内でも活動しやすい涼しい服装。
今まで欠点として上げられていた動きにくさを、いくつかのデザイン上の改良で克服するなど、これらの服は目立たない改良がいくつも施されている。

また、工場の機能も細かな点での改良が施されている。
温度変化による精度の狂いを調整する為のシステム。
地下と地上部分を繋ぐ施設や、外部ハンガーを中心とした寒冷・降雪対策。
いずれも前回の大規模な増築で取りこぼされた、細かな問題点への対処である。

こうした基本的で細かな問題点への対処に、戦火が広がる中でも落ち着いて力を注げたのは、彼らが抱くある教えに依る。

/*/

千の無理を重ねてようと、百の仕事はこなせない。
万の限界を超えようとも、一の螺子を外しては壊れる。
己にできないことをしても、失敗をする。

ならば、十の仕事を一も漏らさずに成し遂げるべし。
そのときこそ、汝、己が仕事に誇りを持て。

己にできる仕事を完璧に、全うすべし。
それが整備士の誇りである。

/*/

今日も、チューニングマスターは工場で十の仕事、整備を続ける。
ヘッドセットを着け、クレーンを操縦する部下に指示を出すその作業に淀みはなく。

その全ては即ち、正義を貫く為。
手袋を嵌め、握りしめるスパナは戦う意思。
油に汚れたツナギは、その汚れこそ努力の証。
かぶった帽子に書かれた文字は、各々の決意。

戦場に出て銃を握ることも剣を取ることもない。
けれど、彼らは整備場という戦場を舞台に戦う、誇り高き戦士なのである――




■達成要点
○整備道具
○手袋
○ツナギ
○整備工場

○帽子
○部下
○クレーン

○ヘッドセット
○涼しそうな長袖
○クレーン


北国人が個別通過しているため、継承ルールに基づきクリア
  • 暖かい服装
  • 白い肌で美しい人材
  • 白い髪
  • 針葉樹林
  • 豊かな小麦畑
  • 高い山
  • 木もないような雪原
  • 豪雪対策された家

担当文族:水瀬悠
ツイート
このエントリーをはてなブックマークに追加
添付ファイル
  • TuningMaster_FIN.jpg
  • アットウィキ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
© 2005- Atfreaks Limited.