atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ダイナマイト野球3D
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ダイナマイト野球3D
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ダイナマイト野球3D
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ダイナマイト野球3D
  • 雨宮(amemiya0123)

ダイナマイト野球3D

雨宮(amemiya0123)

最終更新:2025年05月12日 06:47

amemiya0123

- view
メンバー限定 登録/ログイン

プロフィール

雨宮と申します。知ってると思いますが、名字を使っています。ダイヤ歴は浅い方で、3D版が出たときからダイヤをやっていると思います。よく使うチームはときによって変わりますが、隼、猿、犬、蜥蜴、烏、鰐です。あとは兎と亀をときたま使うかな?というぐらいです。このウィキでは主にオリジナルチーム制作や最近ではkoshiroさんの試合速報を書くのに精を出しています。現実の野球チームで好きなチームは巨人です。特に岡本や吉川が好きです。このページを個人ページ一番の人気にしたいです。改めてよろしくお願いします。

2001:268:99b9:e1a:b852:7cdf:6b61:ecc9さんについては様子を見ます。

10000viewありがとうございます!これからも11000view目指して頑張るのでぜひ見ていってください!

目標だった10000viewに到達できました!これからもこのページを面白いと思えるように編集頑張ります!

お知らせ

•受験受かった!
  • 少しづつ更新を再開していこうと思います。
  • 他のウィキに書かれていることは私は書いていませんので、質問は控えてください。
  • 他サイトのことをコメント欄で出すのは禁止とします。

2028年のダイナマイト野球

・年齢などは選手物語や自分の主観を参考にやっていこうと思います。
・年齢は非公式ですのでご了承ください。
・年齢は2028年の年齢です。
・あくまで空想のページですのでオリジナルチームで作った特殊能力が含まれています。
・特殊能力の定義や新しい特殊能力を記載した場合にはオリジナルチームの何処かへ書いてあるか、新しく加筆します。
・日本代表投稿所、アンケートについては4年後のダイナマイト野球についてのアンケートなので現在のダイナマイト野球と間違えないようにしてください。
+ 各チームの様子

エレファンツ

+ チームの様子
〇スターティングメンバー
名前 守 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
伊達 中 29 7 10 9 9 5 1 3 1 8 1 1 7 8 流し打ち 粘り強い リードオフマン
樋口 左 31 7 9 7 7 1 1 1 1 6 1 1 5 5 マシンガン 反撃の狼煙
レノン 右 35 8 9 6 6 3 1 1 1 6 1 1 6 7 マシンガン
大友 捕 27 9 7 7 9 7 1 6 1 7 7 1 6 8 引っ張り 粘り強い 逆転弾 ロースコア
堂本 三 26 9 6 5 4 6 1 8 1 4 1 1 7 7 反撃の狼煙 連続ホームラン 三振
両角 一 24 7 8 7 5 5 1 5 1 5 1 1 6 7 反撃の狼煙 勝ち越しタイムリー 
兵藤 二 31 6 9 8 6 5 7 7 7 3 1 1 8 7 マシンガン 勝ち越しタイムリー
村瀬 遊 27 6 7 8 8 1 7 7 8 8 1 1 9 7 初球狙い リードオフマン不向き
夏野 投 32 3 4 5 4 1 1 1 1 1 1 7 5 7

〇控えメンバー
名前 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
桐嶋 25 9 5 8 5 4 1 1 1 2 1 1 7 5 引っ張り 粘り強い
大竹 28 7 8 8 8 5 1 6 1 2 1 1 7 5 流し打ち 背水の陣
深山 20 5 8 8 9 1 6 6 7 6 1 1 6 7 リードオフマン チャンス弱い
等々力 24 8 5 8 4 1 1 1 1 6 1 1 4 6 引っ張り 満塁弾
韮崎 33 6 8 9 7 1 7 7 7 1 1 1 8 7 流し打ち マシンガン 負け癖
金丸 26 8 7 8 7 4 1 1 1 7 1 1 9 5 初球狙い チャンス弱い
手嶋 37 4 5 6 5 8 8 8 8 7 1 1 8 7
西尾 36 5 5 3 4 1 1 1 1 1 8 1 8 8
五十嵐 22 2 4 4 3 1 1 1 1 1 1 8 5 7
鶴巻 26 9 5 5 9 6 5 5 7 6 1 5 5 10 チャンス強い 流し打ち 粘り強い 投打躍動 マシンガン
三浦 26 4 3 2 3 1 1 1 1 1 1 6 5 7
南 28 2 3 3 3 1 1 1 1 1 1 7 5 7

〇投手能力
名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種
夏野 オーバー 7 7 7 9 8 8 1 6 7 5 7 奪三振 ノビ ツーシーム スラーブ
五十嵐 オーバー 9 7 7 7 9 1 9 7 9 9 7 ギアチェンジ カットボール サークルチェンジ ツーシーム
鶴巻 オーバー 9 5 8 7 6 7 7 10 6 5 10 投打躍動 ノビ スプリット サークルチェンジ ツーシーム
三浦 アンダー 8 8 7 1 7 7 9 1 7 7 7 重い球 リリーフ不向き サークルチェンジ チェンジアップ
南 オーバー 9 8 3 8 6 9 1 5 7 5 7 守護神 カットボール スプリット

+ その他選手
+ 野手
名前 守 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
西山 外 23 6 7 5 7 7 1 6 1 7 6 1 7 7
ニック 外 29 8 4 3 3 1 1 1 1 2 1 1 2 2 三振 チャンス弱い
石井 捕 23 7 3 5 5 1 1 1 1 1 6 1 7 7 チャンス弱い

+ 投手
名前 投法 年齢 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種
末永 サイド 28 9 10 4 4 1 6 4 10 8 5 7 スラーブ 高速シンカー スプリット
細田 アンダー 33 4 10 4 8 1 6 4 5 7 10 6 ノビ カットボール ツーシーム 縦スライダー
川本 サイド 29 10 6 6 9 9 1 8 6 4 7 10 スラーブ サークルチェンジ
羽田 スリークォーター 32 7 7 6 8 8 8 8 7 7 5 7 火消し サークルチェンジ 縦スライダー


+ 引退選手情報
能力は全盛期の能力です。
名前 守 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
蔵野 捕 36 9 7 7 4 1 1 1 1 1 8 1 8 8 粘り強い 反撃の狼煙 チャンス強い
エレファンツ黄金期に全盛期を誇った捕手。3番蔵野、4番ゴンザレス、5番郷野がお約束だった。

名前 守 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
ゴンザレス 外 37 10 8 7 4 1 1 1 1 7 1 1 6 8 引っ張り 三振
エレファンツ黄金期の黄金クリーンアップの一人。蔵野が返せなかったときは、この男がホームランでランナーで返すのが日常だった。

名前 守 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
飯沼 三 37 7 10 9 8 6 1 9 1 7 1 1 6 7 流し打ち マシンガン 粘り強い
エレファンツ黄金期の2番打者。つなぐ打撃でランナー無しのときは長打を、得点圏ではタイムリーを量産した。

名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種
板村 スリークォーター 10 8 9 9 9 10 7 10 8 3 6 切れ味 根性 奪三振 ノビ スラーブ ツーシーム スプリット サークルチェンジ カットボール
エレファンツ暗黒時代に全盛期を誇ったエレファンツ最強投手。

名前 年齢 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種
曽根 33 アンダー 6 9 6 1 10 7 10 1 6 5 7 緩急◯ 切れ味 火消し屋
アンダースローから繰り出す、大きすぎる変化量の変化球が魅力の左腕サブマリン。ピンチのときには、この男の火消しが逆転を呼び込んだ。


+ メジャー情報
名前 守 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
郷野 一 32 10 8 6 5 6 1 4 1 2 1 1 5 5 引っ張り チャンス強い ダメ押し打 三振
2026年にメジャーチームバーズへ移籍。メジャーでは5番や6番として起用されており、昨年は20本塁打を記録した。

+ 雑記
投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォー スク シュ 投 キ 肩 新球種
右 板村 スリークォーター 5 9 4 10 8 7 6 9 8 5 7 6 9 8 8 10 4 7 8 9 8 7 8 8 9 3 7 7 9 6 8 3 5 ノビ
投 名前 投法 速 コ ス スラ カッ 高ス スイ スブ カー ナカ ドロ スロ パワ フォ スプ チェ イフ 縦ス 高チ パー ナッ シン パシ サー スク シシ 高シ シュ ツー ワン 投 キ 肩 新球種
koshiroさんのページで示した通り変化球がこのようにたくさん投げられる。昔は先発として活躍。もう少し10や9があった。今は衰えているが、中継ぎとして活躍している。

ファルコンズ

+ チームの様子
〇スターティングメンバー
名前 守 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
丸居 左 25 5 9 6 8 7 7 7 7 7 1 1 8 6 逆転弾 反撃の狼煙 チャンス弱い
金杉 遊 24 6 9 7 7 7 8 7 8 5 1 1 8 7 流し打ち マシンガン
久野 右 29 7 9 9 6 4 1 1 1 7 1 1 8 9 芸術的センター返し
アルフォンソ 一 32 8 8 8 8 4 1 1 1 2 1 1 2 2 ロースコア 三振
柳沢 三 29 8 7 7 7 7 1 8 1 4 1 1 8 8 粘り強い トドメの一撃
大菅 中 26 7 8 6 6 1 1 1 1 8 1 1 8 8 逆転弾 三振
谷野 二 27 4 9 7 6 8 8 8 8 1 1 1 9 7 マシンガン 今日のヒーロー
片野坂 捕 32 5 6 6 6 1 1 1 1 1 10 1 10 10 チャンス強い 三振
笹原 投 25 2 3 5 4 1 1 1 1 1 1 6 5 7

〇控えメンバー
名前 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
江森 33 7 6 4 4 3 1 3 1 7 1 1 7 8 丁半博打 三振
横山 23 6 7 6 8 6 1 6 1 6 1 1 8 7 先制打 マシンガン プレッシャー
入間 21 9 3 7 7 6 7 7 7 2 1 1 7 7 引っ張り 粘り強い 三振
橋本 19 8 5 4 8 5 1 6 1 1 1 1 8 6 逆転弾 三振
カラーゾ 35 9 5 4 5 5 1 1 1 1 1 1 5 5 逆転弾 チャンス弱い 油断
内山 33 7 3 4 4 1 1 1 1 8 1 1 9 7 三振
遠藤 27 6 7 8 7 1 1 1 1 1 7 1 7 8 チャンス強い プレッシャー
天川 24 6 4 3 4 1 1 1 1 9 1 1 6 5 流し打ち
朝倉 23 2 3 5 4 1 1 1 1 1 1 6 5 7
佐竹 34 3 3 3 3 1 1 1 1 1 1 8 5 7
鍋島 28 4 3 2 3 1 1 1 1 1 1 7 8 7
倉沢 24 2 3 3 3 1 1 1 1 1 1 5 5 7

〇投手能力
名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種
笹原 スリークォーター 9 8 7 8 1 8 10 8 8 5 7 緩急◯ 真っ向勝負 リリーフ不向き チェンジアップ 高速シンカー
朝倉 オーバー 10 7 7 8 8 9 8 6 10 7 7 完封 象キラー リリーフ不向き カットボール チェンジアップ サークルチェンジ
佐竹 アンダー 5 8 8 7 7 8 10 1 6 5 7 剛腕奪三振ショー ホップ スラーブ チェンジアップ サークルチェンジ
鍋島 スリークォーター 9 6 8 9 10 8 1 1 7 8 7 奪三振ショー シャットアウト リリーフ不向き 肩に違和感 四球 スラーブ 縦スライダー
倉沢 オーバー 9 7 2 9 1 10 8 4 5 5 7 絶対的守護神 剛腕奪三振ショー カットボール 高速シンカー スプリット

+ その他選手
+ 野手
名前 守 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
佐野 外 27 6 6 6 8 1 1 1 1 7 1 1 7 6 リードオフマン
豊中 UT 25 4 7 5 7 6 6 6 6 6 1 1 7 6 反撃の狼煙 チャンス弱い
野沢 遊 22 4 7 7 7 1 7 1 7 1 1 1 9 8 反撃の狼煙 チャンス弱い


+ 投手
名前 投法 年齢 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種
橋爪 スリークォーター 36 6 10 7 7 8 7 8 5 6 5 7 強心臓 ギアチェンジ 重い球 切れ味
鳥越 スリークォーター 36 7 10 6 5 6 9 7 6 8 6 7 強心臓 チェンジアップ 高速シンカー
笹 オーバー 35 5 9 6 10 8 5 9 6 7 6 7 スラーブ
新妻 オーバー 25 9 7 5 10 1 8 10 7 6 7 9 緩急◯ 切れ味 火消し屋 カットボール サークルチェンジ ツーシーム
熱田 オーバー 26 10 8 6 8 7 9 1 8 5 6 9 シャットアウト ムービング 真っ向勝負 ノビ カットボール スプリット ツーシーム
中井 オーバー 33 7 9 2 7 1 8 7 4 6 6 8 縦スライダー サークルチェンジ
荒木 オーバー 29 9 7 4 8 10 8 1 6 7 7 7 スプリット
直江 アンダー 31 3 10 6 7 9 10 9 3 5 7 7 切れ味 緩急◯ ホップ チェンジアップ

4年後のファルコンズローテ
笹原→朝倉→鍋島→佐竹→鳥越→橋爪

+ 戦力外選手情報
名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
筧 5 7 6 9 6 1 6 1 5 1 1 8 7 内野安打
柳沢にポジション争いで負け、外野に転向しようとしたができず、ついに戦力外。チームでは貴重な代走だったが、足10じゃないと代走の必要はないと見て戦力外。拾ってくれる球団はあるのだろうか。

名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
根本 6 4 6 4 1 1 1 1 1 9 1 9 8
後継の遠藤が育ってきたことで、根本の必要性がなくなり、戦力外。守備が良く、まだ若かったため、戦力外選手では人気があった。モンキーズに入団したそうだ。

+ 引退選手情報
名前 投法 年齢 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種
向居 サイド 38 7 10 9 9 10 3 9 1 7 5 7 強心臓 ギアチェンジ 重い球 緩急◯ 切れ味 ド根性 絶対エース 強打者キラー ノビ スラーブ
岡村とともにエースとして君臨し、岡村引退後も橋爪とともに雑賀が来るまで先発投手陣を支えた時代をまたぐ最強技巧派エース

名前 守 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
沢田 遊 39 7 10 8 8 6 9 8 9 2 1 1 7 8 芸術的流し打ち 先制打 ロースコア
ファルコンズ投手王国時代の3番打者。守備も一級品だった。

名前 守 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
鈴木 三 43 9 7 7 7 7 6 8 6 6 1 1 7 8 流し打ち チャンス強い 粘り強い 先制打
ファルコンズ黄金期時代の主砲。本塁打王をシャークス立原、リザース梶山、ドッグス小林と何度も争った。

+ メジャー情報
名前 年齢 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種
雑賀 32 オーバー 10 8 10 10 7 10 1 6 7 6 7 奪三振ショー 真っ向勝負 ノビ カットボール スプリット
日本で投手四冠を成し遂げたあとさらなる高みを目指して海外へ。チーターズへ入団した。昨年は1年間先発投手として活躍し、防御率2点台を記録した。

モンキーズ

+ チームの様子
〇スターティングメンバー
名前 守 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
佐々木 三 26 5 9 8 10 6 1 8 1 4 1 1 7 7 内野安打 リードオフマン 反撃の狼煙 初球狙い
設楽 二 26 5 9 10 8 5 8 6 8 6 1 1 10 9 流し打ち 内野安打 マシンガン
検見川 捕 27 7 10 8 6 1 1 1 1 5 7 1 6 7 流し打ち 粘り強い
松山 左 29 8 8 8 8 6 1 6 1 7 1 1 7 7 マシンガン
諸岡 一 28 8 7 7 8 6 1 6 1 6 1 1 8 8
米沢 中 23 7 8 8 7 1 1 1 1 7 1 1 8 7 初球狙い
辺見 右 28 7 8 9 7 1 1 1 1 7 1 1 7 7 反撃の狼煙
中川 遊 34 5 7 7 5 8 10 10 10 7 1 1 9 7 粘り強い
鷲尾 投 31 3 4 5 4 1 1 1 1 1 1 7 5 7

〇控えメンバー
名前 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
井上 33 7 6 4 4 1 1 1 1 8 1 1 7 8 三振
御手洗 25 6 8 8 10 7 7 7 7 6 1 1 7 6 内野安打
小川 28 5 10 4 8 7 9 10 9 8 6 1 10 6
海野 21 9 4 4 8 7 1 6 1 6 1 1 7 7 走者一掃
ボカネグラ 31 7 9 7 6 1 1 1 1 3 1 1 4 1 引っ張り マシンガン 逆転弾
ティス 28 10 5 6 7 5 1 1 1 1 1 1 7 6
柴 32 6 7 7 6 1 1 1 1 1 9 1 6 8
シュミット 26 7 7 8 8 1 1 1 1 6 1 1 3 6 逆転弾
北見 33 3 3 4 4 1 1 1 1 1 1 6 5 7
湯川 25 3 3 3 3 1 1 1 1 1 1 7 5 7
桶川 28 2 4 3 3 1 1 1 1 1 1 7 5 7
町田 29 2 3 3 3 1 1 1 1 1 1 7 5 7

〇投手能力
名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
鷲尾 サイド 8 9 7 7 6 6 9 10 7 5 7 サークルチェンジ
北見 オーバー 7 8 7 6 6 9 5 5 6 5 7 縦スライダー 高速シンカー
湯川 サイド 7 9 7 9 9 6 9 1 7 5 7 カットボール
桶川 オーバー 8 9 4 1 10 8 10 1 7 7 7 チェンジアップ サークルチェンジ
町田 オーバー 8 7 4 7 6 10 1 4 7 5 7


+ その他選手
+ 野手
名前 守 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
根本 捕 29 5 3 6 4 1 1 1 1 1 9 1 9 9
斎藤 遊 19 6 6 7 9 6 1 5 7 4 1 1 7 7 内野安打
内藤 外 26 6 8 6 6 1 1 1 1 6 1 1 6 6 流し打ち
塩沢 二 30 6 7 7 7 6 8 7 8 6 1 1 7 8 反撃の狼煙
堂山 三 28 8 6 6 5 6 1 7 1 2 1 1 7 9 逆転弾
阿部 外 33 7 6 9 2 1 1 1 1 8 1 1 7 6 マシンガン ロースコア

+ 投手
名前 年齢 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
園部 30 サイド 7 9 3 8 10 1 1 3 7 7 7 スラーブ
浦道 28 オーバー 10 9 8 1 7 8 1 8 6 5 8 ノビ ツーシーム
伊地知 30 スリークォーター 8 8 4 8 7 8 8 7 7 5 7
深沢 26 アンダー 5 9 6 9 10 1 9 1 7 5 7
天野 22 アンダー 6 7 6 7 1 7 8 1 6 7 7 高速シンカー

+ 戦力外選手情報
名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
保谷 アンダー 7 6 3 8 8 2 2 1 6 5 7 ホップ
保谷はシーズンとしてチームの戦力にならなかった。その結果戦力外となった。今は投手に悩んでいたタートルズで飯田と頑張っている。

+ 引退選手情報
名前 守 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
丹羽 二 35 6 10 10 10 1 10 1 9 3 1 1 10 8 流し打ち 内野安打 リードオフマン チャンス強い
モンキーズ最強と謳われる内野手。状況次第ではチート級の能力になり、モンキーズ上位打線の着火剤としてチャンスメーク、得点圏では奏者を一掃。モンキーズファンの大多数が丹羽の存在を神と言っている。

名前 年齢 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種
綿貫 33 スリークォーター 10 6 4 10 9 10 1 1 7 5 7 奪三振ショー 切れ味 ノビ チェンジアップ
モンキーズを支えたセットアッパー。サイド気味の位置から繰り出される変化球は誰も打てないとまで言われた。肩の故障により全盛期だ4年ほどだったが、ファンの記憶に刻まれる好投手だった。

名前 年齢 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種
扇 44 オーバー 8 9 10 9 9 9 9 1 8 5 5 ド根性 絶対エース 強打者キラー ノビ カットボール スラーブ 縦スライダー サークルチェンジ
無尽蔵のスタミナを誇ったモンキーズ最強のエース。そんな体力がありながら繰り出される変化球はすべて一級品だった。

+ メジャー情報
名前 守 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
滝川 外 30 8 10 10 9 2 1 1 1 9 1 1 8 7 流し打ち チャンス強い 先制打
日本人最強野手と言われ続けた彼は2027年にメジャーチームバーズへ移籍。メジャーでは2番打者として起用されており、昨年はなんとトリプルスリーを達成した。

ドッグス

+ チームの様子
〇スターティングメンバー
名前 守 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
池田 三 27 7 8 6 8 7 6 8 6 6 1 1 7 7 リードオフマン 内野安打
久我 右 30 7 10 7 8 5 1 5 1 8 1 1 7 8 マシンガン
片倉 左 30 7 9 8 8 7 7 8 7 8 8 1 8 8 チャンス強い
マイケル 一 29 8 8 8 8 6 1 1 1 3 1 1 5 1 流し打ち
椎名 二 27 8 7 7 7 7 8 8 7 7 1 1 7 7 引っ張り
山名 捕 30 8 6 6 5 1 1 1 1 1 9 1 9 9 逆転弾
香田 遊 31 7 7 8 6 7 8 1 8 7 1 1 10 8 流し打ち
綱島 中 32 6 8 9 7 7 1 7 1 10 1 1 10 8 粘り強い 反撃の狼煙
比嘉 投 24 3 4 5 4 1 1 1 1 1 1 6 6 7

〇控えメンバー
名前 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
佐田 29 6 7 6 10 6 7 6 6 6 1 1 7 6 内野安打 リードオフマン チャンス弱い
有働 31 8 7 6 7 1 1 1 1 7 1 1 8 8 流し打ち
ヘンドリクス 33 9 6 3 3 2 1 1 1 2 1 1 3 4
大沢 29 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 7 内野安打
ティマ 25 9 4 6 7 5 7 7 7 3 1 1 6 6 流し打ち
来生 30 5 9 6 5 8 1 1 1 5 7 1 6 8
飯島 23 6 6 8 8 1 1 1 1 1 8 1 7 7 引っ張り
田村 24 5 8 8 9 1 1 1 1 7 1 1 9 8
繁田 25 3 3 4 4 1 1 1 1 1 1 7 5 7
深見 28 3 3 3 3 1 1 1 1 1 1 8 5 7
今泉 24 2 3 3 3 1 1 1 1 1 1 6 5 7
六反田 32 2 3 3 3 1 1 1 1 1 1 9 5 7

〇投手能力
名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
比嘉 オーバー 10 7 7 9 8 8 1 7 7 6 7 スラーブ ツーシーム
繁田 スリークォーター 9 6 6 7 8 8 1 1 8 7 6 スラーブ スプリット
深見 スリークォーター 8 7 6 6 8 9 9 6 8 5 7 高速シンカー
今泉 オーバー 7 8 8 8 9 8 1 6 7 5 7 カットボール ツーシーム スラーブ
六反田 オーバー 10 7 3 5 1 10 1 8 9 5 7

+ その他選手
+ 野手
名前 守 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
竹石 二 24 6 8 4 4 5 7 6 6 3 1 1 5 6 マシンガン 三振 打線の切れ目
八木 捕 19 7 4 4 5 1 1 1 1 1 7 1 6 7 引っ張り チャンス弱い
杉山 遊 36 2 5 6 7 8 9 8 9 8 7 1 10 8 チャンス弱い 三振

+ 投手
名前 投法 年齢 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
野々垣 オーバー 33 7 10 5 6 6 7 6 6 7 5 7 チェンジアップ 高速シンカー
日村 サイド 30 6 8 5 7 10 6 9 1 6 5 7 高速シンカー 縦スライダー
尾坂 スリークォーター 29 6 10 6 6 1 6 6 6 6 5 6 ノビ カットボール スプリット 高速シンカー ツーシーム
大和田 スリークォーター 26 8 7 3 7 1 8 8 1 7 5 7 スプリット サークルチェンジ
溝口 スリークォーター 27 7 8 6 6 8 8 1 1 8 8 6 スラーブ

+ 引退選手情報
名前 守 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
堀田 外 39 9 7 5 5 5 1 1 1 8 1 1 8 8 チャンス強い 逆転弾 トドメの一撃 三振
ドッグスの育成力の賜である元祖和製大砲。ドラフトでは育成で入団したものの、本人の努力、球団の育成力で4番へと成り上がった。

名前 守 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
小林 捕 36 9 6 4 5 1 1 1 1 1 9 1 8 9 背水の陣 先制打 三振
ドッグス史上最強捕手。攻守両面で最強を誇り、ドッグス打線、ドッグス投手陣を攻守両面で支えた。

シャークス

+ チームの様子
チート外人の度重なる流出で奮起した生え抜きたちが中心になったチーム。未来の黄金時代となっている。
〇スターティングメンバー
名前 守 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
仁科 一 27 7 7 10 9 6 1 6 1 6 1 1 9 5 リードオフマン 内野安打
藤代 遊 28 6 8 7 6 8 8 8 8 1 1 1 10 7 チャンス強い 粘り強い マシンガン
中台 中 21 7 8 8 7 7 7 7 7 8 1 1 10 7 チャンス強い
酒匂 左 24 8 8 8 8 1 1 1 1 6 1 1 7 5 固め打ち マシンガン
ゲイナー 右 33 9 7 6 3 1 1 1 1 6 3 1 9 9 三振
生駒 二 26 7 7 6 8 6 8 6 6 6 1 1 7 6 リードオフマン トドメの一撃
蛯名 三 27 9 4 4 3 7 1 7 1 7 1 7 6 9 反撃の狼煙 三振
大葉 捕 24 4 8 9 7 1 6 1 1 1 7 1 8 7 流し打ち 逆転弾
里村 投 28 2 4 6 3 1 1 1 1 1 1 8 5 7

〇控えメンバー
名前 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
大塚 28 8 5 7 8 3 1 1 1 7 1 1 10 7 チャンス強い 粘り強い
高浪 29 7 4 6 6 6 6 6 6 6 6 1 6 6 チャンス強い
古川 25 4 5 7 7 1 1 1 1 1 8 1 9 8
花田 23 8 4 7 4 5 1 6 1 1 1 1 8 7 引っ張り
山村 27 7 5 4 6 6 1 1 6 1 1 1 9 10 ロースコア
名取 23 7 8 6 6 1 1 1 1 4 1 1 6 6 引っ張り チャンス弱い
川上 27 5 4 5 10 1 1 1 1 10 1 1 7 2
井村 19 6 7 8 8 1 6 1 1 7 1 1 8 7 流し打ち
桜庭 28 3 3 3 3 1 1 1 1 1 1 7 5 7
稲生 27 4 3 2 3 1 1 1 1 1 1 6 5 7
城下 24 2 4 3 3 1 1 1 1 1 1 8 5 7
三島 26 2 3 3 3 1 1 1 1 1 1 7 5 7

〇投手能力
名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
里村 オーバー 8 8 7 8 8 5 1 7 8 5 7 スラーブ チェンジアップ
瀬棚 スリークォーター 6 9 6 1 1 10 10 1 6 7 6 サークルチェンジ
稲生 アンダー 7 8 6 9 1 1 7 9 5 5 7 カットボール
城下 スリークォーター 9 7 5 8 8 10 1 1 7 7 7 カットボール
三島 サイド 7 10 5 7 7 8 7 10 7 5 7


+ その他選手
+ 野手
名前 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
市村 30 7 4 7 6 6 1 6 1 1 1 1 4 6 反撃の狼煙
児玉 26 7 6 6 5 1 1 1 1 5 1 1 8 8 ロースコア マシンガン


+ 投手
名前 投法 年齢 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
竹岡 サイド 27 8 8 3 9 7 1 7 1 6 5 7 高速シンカー
溝上 オーバー 30 9 7 7 1 7 1 1 1 4 4 7 ノビ
澤井 オーバー 23 8 6 3 6 5 9 5 7 6 5 7 スプリット
下河辺 オーバー 25 7 8 4 1 7 9 1 7 6 6 7
片山 スリークォーター 25 7 7 5 7 9 7 1 1 7 5 7 スラーブ
桜庭 オーバー 27 10 8 4 1 10 6 7 7 7 7 8 高速シンカー ツーシーム

+ 引退選手情報
名前 守 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
大津 三 39 7 9 9 8 8 1 9 1 1 1 1 8 7 反撃の狼煙 リードオフマン チャンス強い ダメ押し打
広大なミート範囲を誇ったシャークス最強の安打製造機。最高時にはミート14にまで達し、絶好調時には誰も止められないとまで言われた。

名前 守 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
立原 外 41 10 7 6 4 1 1 1 1 7 1 1 10 8 引っ張り チャンス強い 逆転弾 トドメの一撃
日本人最強パワーを持つ怪物大砲。シャークスの窮地はこの男がリードに変え、ダリーグ最高の長距離砲として名を馳せた。

名前 守 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
青柳 二 35 6 7 8 9 1 10 1 9 1 1 1 10 8 チャンス強い 内野安打
シャークスの内野守備を支えたシャークスの名セカンド。俊足を活かした守備には誰もが目を奪われた。

名前 年齢 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種
桝渕 42 オーバー 7 9 8 7 1 7 10 10 7 5 7 切れ味 奪三振 ノビ サークルチェンジ
シャークスの技巧派サウスポー。立原と共にシャークスを支えた。

+ メジャー情報
名前 年齢 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種
南方 30 オーバー 10 10 7 10 10 10 10 8 10 10 10 切れ味 真っ向勝負 スラーブ ツーシーム

名前 守 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
南方 投・二・右 30 7 9 9 7 1 8 7 7 8 1 10 10 10 流し打ち チャンス強い 逆転弾 三振

日本で一世を風靡した二刀流は二刀流で海外挑戦し、ミスターズへ入団した。昨年は防御率1点台と打率3割を同時達成。

リザーズ

+ チームの様子
〇スターティングメンバー
名前 守 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
真木 左 28 6 10 10 9 7 5 7 5 6 1 1 10 6 内野安打
倉科 右 31 7 10 7 10 6 5 6 5 7 1 1 7 7 流し打ち ラインドライブ
桐野 三 33 9 5 9 3 6 1 7 1 1 1 1 6 5 チャンス強い
ガルシア 一 35 10 8 1 1 3 1 1 1 1 1 1 3 1
猪熊 捕 31 7 8 3 1 1 1 1 1 1 8 1 5 8 引っ張り 連続ホームラン
粕谷 二 25 7 7 9 9 7 9 8 8 8 7 1 10 8 内野安打 反撃の狼煙
脇坂 中 26 9 4 8 7 1 1 1 1 8 1 1 9 8 固め打ち 粘り強い
西森 遊 36 1 7 10 7 1 9 1 9 1 1 1 9 6 内野安打 チャンス弱い
渋谷 投 27 7 7 1 2 1 1 1 1 1 1 8 5 8 引っ張り

〇控えメンバー
名前 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
松橋 26 5 8 7 10 6 6 7 7 7 1 1 7 7 代走◯
安東 31 7 9 1 1 1 1 1 1 6 1 1 3 1 流し打ち チャンス強い 代打の神様
石川 34 5 6 6 5 8 8 8 8 8 1 1 8 5 背水の陣
武藤 23 3 9 9 4 1 1 1 1 9 1 1 10 4 ロースコア
乙黒 25 5 2 10 5 10 1 1 1 1 1 1 5 1 当てる打撃
籾井 28 5 9 7 8 1 1 1 1 1 7 1 7 7 マシンガン
佐久間 30 4 9 3 3 1 1 1 1 1 7 1 10 7 引っ張り 絶好調
米村 28 7 6 7 6 1 1 1 1 7 1 1 10 8 広角打法 粘り強い
臼井 28 3 3 4 4 1 1 1 1 1 1 6 5 7
柿沢 34 4 3 2 3 1 1 1 1 1 1 7 5 7
井滝 23 3 3 3 3 1 1 1 1 1 1 7 5 7
国見 29 2 3 3 3 1 1 1 1 1 1 5 5 7

〇投手能力
名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種
渋谷 オーバー 10 5 7 10 8 10 1 1 8 5 8 切れ味 スプリット スラーブ
臼井 スリークォーター 7 7 4 7 7 8 9 7 6 5 7 縦スライダー 高速シンカー
柿沢 サイド 5 7 2 8 9 3 10 6 7 5 7 スラーブ
井滝 オーバー 7 10 8 8 8 9 5 1 8 7 6 ノビ スプリット スラーブ
国見 スリークォーター 8 8 6 8 8 9 8 7 7 7 7 カットボール チェンジアップ

+ その他選手
+ 野手

+ 投手
名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
成瀬 スリークォーター 7 7 4 1 8 9 1 5 7 7 6
中塚 サイド 6 6 4 7 7 1 1 6 7 6 6 ツーシーム
相模 アンダー 1 9 5 2 3 10 3 2 5 6 7 ホップ チェンジアップ
船江 オーバー 9 9 4 1 10 1 1 1 7 5 7 ノビ
加賀谷 オーバー 10 10 5 1 1 8 1 1 7 5 7 ノビ 高速縦スライダー
黒沢 オーバー 8 7 7 8 1 8 1 8 7 6 6 ノビ チェンジアップ
バークリー スリークォーター 9 8 6 9 9 7 1 6 5 5 9
シモーネ スリークォーター 6 7 2 1 8 9 8 7 5 5 7 ツーシーム サークルチェンジ


+ 引退選手情報
名前 守 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
梶山 二 35 9 7 3 3 7 9 7 8 1 1 1 8 7 引っ張り 逆転弾 ロースコア 背水の陣 三振
リザース最強の主砲。守ってはファインプレー連発、打ってはホームラン、ファンを魅了した。

タートルズ

+ チームの様子
名前 守 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
新堂(浩) 三 27 6 9 9 8 7 7 8 7 1 1 1 10 10 リードオフマン 内野安打 粘り強い
新堂(勇) 右 29 7 8 8 9 8 7 9 7 8 1 1 10 10 流し打ち 内野安打 先制打 反撃の狼煙
宇崎 一 28 7 8 5 5 8 1 1 1 7 7 1 10 4 チャンス強い
甲本 捕 33 8 8 7 3 5 1 1 1 1 6 1 7 9 引っ張り 初球狙い 
福田 左 27 8 7 6 8 1 1 1 1 8 1 1 7 9 引っ張り 内野安打 粘り強い トドメの一撃
松尾 遊 27 5 8 7 7 7 9 8 10 1 1 1 10 7
藤原 二 24 6 6 5 5 9 10 9 10 8 1 1 10 8
谷口 中 33 4 5 5 6 1 1 1 1 10 1 1 10 9 流し打ち
原田 投 32 3 6 6 7 1 1 1 1 1 1 8 10 7

〇控えメンバー
名前 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
新堂(竜) 25 5 4 5 10 9 9 9 9 9 1 1 10 7
横田 26 7 7 5 7 8 7 8 7 1 1 1 8 7 引っ張り 逆転弾
クレメンテ 36 9 6 5 6 7 1 1 1 1 1 1 7 7 引っ張り
北田 21 4 3 8 9 1 1 1 1 9 1 1 8 10
デュラン 34 7 7 7 4 8 1 6 1 1 1 1 7 6 流し打ち
蜂須賀 35 7 5 9 3 1 1 1 1 3 1 1 5 4 引っ張り 粘り強い 逆転弾 ロースコア
山河 28 7 7 7 5 1 1 1 1 7 10 1 10 8 引っ張り
村下 29 6 8 6 7 8 8 8 8 8 8 1 8 8 引っ張り
政所 27 3 3 4 4 1 1 1 1 1 1 6 5 8
田口 29 4 3 2 3 1 1 1 1 1 1 6 5 7
飯田 27 3 3 3 3 1 1 1 1 1 1 6 5 8
リャンヨンミ 32 2 3 3 3 1 1 1 1 1 1 7 5 8

〇投手能力
名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
原田 オーバー 9 7 7 8 7 7 1 1 8 10 7 ノビ チェンジアップ
政所 オーバー 9 8 6 6 6 8 1 5 5 8 7 ノビ スプリット
田口 サイド 6 7 4 7 10 8 6 1 8 5 7 高速シンカー
飯田 スリークォーター 7 7 5 7 7 8 1 1 6 5 8 スプリット
リャンヨンミ オーバー 9 7 1 7 7 7 1 9 7 5 7 チェンジアップ

+ その他選手
+ 野手

+ 投手
名前 年齢 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
保谷 27 アンダー 8 6 3 8 8 6 6 6 6 5 7 ホップ スラーブ カットボール
栗子 33 スリークォーター 6 9 6 6 6 7 7 1 7 8 5 サークルチェンジ
副島 37 スリークォーター 5 9 7 7 6 7 1 1 6 5 8 カットボール
杉山 30 サイド 7 8 2 7 7 8 7 5 6 7 7 縦スライダー 高速シンカー

+ 引退選手情報
名前 年齢 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
田中 36 スリークォーター 8 9 9 8 7 8 10 8 8 8 8 高速シンカー
実は田中は元々ドッグスの選手だった。それがFAでタートルズに加入しエースとして活躍。そして引退間近になると無償トレードでドッグスに復帰し、引退。今はドッグスの投手コーチをしている。

名前 守 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
石井 中 37 6 9 8 9 1 1 1 1 10 1 1 10 8 チャンス強い マシンガン 反撃の狼煙
タートルズ史に輝く名センター。黄金期に二番を打っていた。チャンスメーカーとしてもポイントゲッターとしても大活躍し、守備でも好プレーを連発した。衰えてからも谷口を育てた。現在は解説者になっている。

名前 守 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
植松 遊 35 7 8 10 8 10 10 10 10 1 1 1 10 7 流し打ち マシンガン 先制打
攻守に輝くタートルズ史上最強のショート。石井のヒット、植松のツーベースで得点が入るのはタートルズのお決まりのシーンだった。

クロウズ

+ チームの様子
名前 守 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
望月 二 27 7 8 7 9 7 8 7 7 7 1 1 8 7 リードオフマン 内野安打 粘り強い
小山田 一 32 7 10 9 7 7 6 6 6 7 1 1 7 6 流し打ち
三池 左 29 7 8 7 7 7 7 8 6 8 7 7 7 7 流し打ち チャンス強い 粘り強い
島津 三 32 9 7 8 10 6 1 7 1 3 1 1 8 9 引っ張り 内野安打 追い打ち 三振
川又 中 28 9 5 9 7 7 1 7 1 8 7 1 8 9 引っ張り
浅木 遊 30 6 9 9 6 6 8 7 8 4 1 1 9 7 流し打ち
種村 右 27 7 7 8 10 1 1 1 1 7 1 1 7 10 マシンガン
徳重 捕 29 7 7 9 7 1 1 1 1 1 8 1 8 8
柳瀬 投 31 3 3 9 4 1 1 1 1 1 1 6 5 7

〇控えメンバー
名前 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
柴田 33 10 6 5 5 6 1 1 1 1 1 1 6 5 引っ張り 三振
篠原 25 8 7 4 3 3 1 3 1 7 1 1 9 7 流し打ち 初球狙い 三振
横井 34 6 4 8 8 8 8 8 8 5 1 1 8 8
安藤 21 7 4 7 4 8 1 8 1 8 1 1 10 8 粘り強い
秋谷 30 5 9 7 7 4 1 4 1 8 1 1 8 8 内野安打
高居 26 6 6 7 6 4 1 4 1 9 1 1 9 9 引っ張り
柿沼 29 7 5 5 6 7 1 7 1 8 1 1 7 10
増田 20 4 5 5 4 7 1 8 1 5 7 1 10 10
高島 31 2 5 4 4 1 1 6 1 1 1 7 5 9
迫原 29 5 2 1 3 1 1 1 1 1 1 5 5 8
境 27 2 3 3 9 1 1 1 1 1 1 7 5 7
妹尾 24 2 3 3 3 1 1 1 1 1 1 7 5 7

〇投手能力
名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種
柳瀬 アンダー 6 9 7 9 9 1 9 1 6 5 7 肩に違和感 ホップ サークルチェンジ スラーブ
高島 オーバー 6 8 8 1 1 5 9 10 5 7 7 真っ向勝負 高速シンカー ツーシーム
迫原 サイド 9 8 6 10 1 1 8 8 7 10 9 火消しや ツーシーム
境 オーバー 5 10 4 1 1 10 1 1 7 5 7
妹尾 アンダー 8 8 4 9 9 1 9 1 8 7 8 絶対的守護神 カットボール 高速シンカー スラーブ
島津 オーバー 9 1 1 1 1 1 1 5 1 8 9
三池 スリークォーター 7 2 1 7 7 6 7 1 7 7 7

+ その他選手
+ 野手
名前 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
川島 26 9 4 5 5 1 1 5 1 5 1 4 4 10
尾崎 28 6 6 6 6 1 1 7 1 5 1 7 5 9

+ 投手
名前 年齢 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
尾崎 28 サイド 9 10 4 1 1 1 1 10 7 5 9
堂島 30 オーバー 8 9 8 6 1 9 8 7 7 7 6 カットボール ツーシーム サークルチェンジ
波多野 27 オーバー 8 6 6 1 1 6 9 8 5 7 7 サークルチェンジ ツーシーム
芳賀 22 アンダー 7 7 7 9 1 8 8 7 5 7 6 ホップ スプリット サークルチェンジ
入江 25 オーバー 8 8 7 1 9 1 9 1 6 7 7 スラーブ 高速シンカー

+ 引退選手情報
名前 年齢 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種
菅原 43 スリークォーター 8 9 9 8 8 8 10 9 10 10 7 ギアチェンジ 完封 ツーシーム 高速シンカー
クロウズの大エース。メジャーに行っても活躍した。

名前 年齢 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種
宇野 39 オーバー 9 10 9 10 7 8 9 8 7 7 7 奪三振 切れ味 ノビ カットボール 高速シンカー ツーシーム スラーブ チェンジアップ
クロウズの最強左投手。菅原とのコンビは球界最高二枚看板と称された。

名前 守 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
吉川 二 41 7 9 10 8 1 9 1 8 1 1 1 8 7 リードオフマン 内野安打 粘り強い
もともとはリザースで活躍した内野手。FAでクロウズに移籍し、衰えが始まるとリザースへ戻ってきた。

名前 守 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
戸井田 外 38 9 8 10 4 4 1 1 1 7 1 1 5 6 反撃の狼煙 粘り強い
クロウズ最強の長距離砲。それであって三振しない粘り強さの持ち味だった。

アリゲーターズ

+ チームの様子
〇スターティングメンバー
名前 守 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
倉橋 二 25 8 7 10 8 1 8 6 6 5 1 1 8 7 引っ張り 内野安打
宮津 遊 28 7 9 6 6 1 7 7 7 1 1 1 8 9 流し打ち
長沼 左 30 8 8 7 5 1 1 1 1 7 1 1 6 8 引っ張り 逆転弾
宇賀神 一 31 9 7 7 6 10 1 1 1 3 1 1 6 6 初球狙い 粘り強い トドメの一撃
三角 三 28 9 6 7 9 7 5 7 5 5 1 1 6 8 内野安打 粘り強い 逆転弾 勝ち越しタイムリー
大庭 右 28 9 6 6 9 6 1 1 1 7 5 1 6 10 チャンス強い リードオフマン 逆転弾 三振
寺沢 捕 32 7 7 7 4 1 1 1 1 1 7 1 6 9
伴 中 25 7 6 8 8 1 1 1 1 9 1 1 8 8 内野安打
鳴海 投 29 2 4 4 7 1 1 1 1 1 1 6 5 7

〇控えメンバー
名前 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
下井戸 32 6 9 9 8 6 6 6 6 6 1 1 6 6 流し打ち 内野安打 マシンガン
梅木 25 9 6 8 4 1 1 1 1 6 1 1 6 6
大山 27 7 5 6 6 1 1 1 1 8 1 1 8 7 内野安打
古屋 24 8 4 6 4 7 1 1 7 1 1 1 7 7 反撃の狼煙
成沢 27 7 5 8 7 1 9 1 8 1 1 1 7 5 流し打ち
フィッシャー 31 10 7 4 5 5 1 1 1 6 1 1 4 5 三振
大谷 21 8 5 5 9 7 5 6 5 5 1 1 6 8 内野安打 粘り強い 逆転弾
稲葉 20 6 6 6 6 1 1 1 1 1 7 1 8 7 引っ張り チャンス強い 初球狙い
カーター 32 2 4 9 3 1 1 1 1 1 1 8 5 7
奥井 25 3 3 3 3 1 1 1 1 1 1 7 5 7
清水 30 4 3 2 3 1 1 1 1 1 1 6 5 7
室田 29 2 3 3 3 1 1 1 1 1 1 7 5 7

〇投手能力
名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種
鳴海 オーバー 9 9 6 7 6 6 8 8 6 5 7 ノビ カットボール 高速シンカー
カーター オーバー 9 6 7 7 9 1 9 7 5 5 7 高速シンカー ツーシーム
奥井 オーバー 10 8 4 9 1 8 1 1 7 5 7 カットボール 縦スライダー
清水 スリークォーター 9 7 8 9 6 9 1 2 6 7 7 カットボール スプリット
室田 オーバー 8 7 6 7 6 10 1 5 7 5 7 ノビ スプリット

+ その他選手
+ 野手

+ 投手
名前 年齢 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種
前崎 25 スリークォーター 10 6 7 7 9 7 1 1 8 8 5 スラーブ
折原 32 サイド 7 8 6 7 8 7 1 1 8 5 7 カットボール 縦スライダー スラーブ
村本 33 スリークォーター 7 8 4 1 7 7 1 7 7 7 6 ツーシーム
津田 31 オーバー 7 6 8 4 1 9 8 8 6 7 7 ノビ サークルチェンジ
加賀美 24 アンダー 5 8 4 7 8 1 8 6 6 5 7 高速シンカー カットボール


+ 引退選手情報
名前 守 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
沢口 三 43 10 6 10 5 1 1 7 1 4 1 1 6 8 チャンス強い
アリゲーターズ史に残る最強の主砲。長距離砲でありながら三振しない粘り強さ、チャンスへの強さは魅力十分だった。

名前 守 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
迫田 外 38 9 5 9 4 1 1 1 1 5 1 1 4 4 反撃の狼煙 ダメ押し打 マシンガン ロースコア チャンス強い 連続ホームラン
アリゲーターズ一筋の代打の神様。度重なる怪我と守備難から代打へ転向したが、アリゲーターズの窮地を一振りで救い続けた。

名前 守 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
石島 捕 40 8 8 6 4 1 1 1 1 1 8 1 8 9 チャンス強い 初球狙い 粘り強い マシンガン
アリゲーターズ投手陣を支えた捕手。強肩でありながらチャンスへの強さとつなぐ打撃が光った。

名前 投法 年齢 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
門馬 アンダー 37 7 10 7 10 9 1 10 7 6 5 7 高速シンカー
アリゲーターズ初期を支えた不惑のサブマリン。下手から繰り出される変幻自在な変化球はもはや魔球だった。

ラビッツ

+ チームの様子
〇スタメン
名前 守 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
白戸 三 31 5 8 8 10 6 7 8 7 6 1 1 7 6 流し打ち 内野安打 リードオフマン 粘り強い
因幡 二 30 7 9 7 9 7 8 7 8 7 1 1 9 7 内野安打 マシンガン 粘り強い
尾形 一 29 7 8 8 7 6 1 1 1 7 1 1 5 6 流し打ち マシンガン
赤井 右 34 8 7 5 8 1 1 1 1 8 1 1 7 7 引っ張り マシンガン
飯村 捕 28 7 7 5 7 1 1 5 4 1 7 1 7 9 引っ張り
早乙女 左 27 5 8 7 9 1 6 6 6 10 1 1 8 6 流し打ち 内野安打 マシンガン 反撃の狼煙
保田 遊 30 5 8 7 8 1 8 7 9 1 1 1 9 7
早瀬 中 29 5 7 7 10 9 1 9 1 10 1 1 8 7 内野安打
ダットン 投 33 3 3 4 5 1 1 1 1 1 1 7 5 7

〇控えメンバー
名前 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
山本 26 8 5 6 7 5 1 1 1 6 7 1 7 8 マシンガン
速水 24 7 7 6 9 5 1 7 1 6 1 1 6 6 三振
岩沢 28 6 8 6 7 7 1 7 1 6 1 1 8 7 マシンガン
ピータース 33 8 6 5 9 1 1 1 1 5 1 1 4 4 チャンス強い マシンガン
鷹野 25 5 6 8 9 6 8 6 7 5 1 1 6 7 内野安打 リードオフマン マシンガン
田丸 27 4 8 6 9 5 7 6 7 6 1 1 8 7 リードオフマン マシンガン
千葉 33 7 8 6 7 5 5 5 5 5 1 1 7 6
戸田 22 6 6 10 9 4 1 1 1 1 7 1 8 7 チャンス強い 初球狙い 粘り強い 逆転弾
鳥羽 28 4 6 4 7 1 1 1 1 1 1 8 5 7
伊佐 28 2 3 3 5 1 1 1 1 1 1 7 5 7
吉住 23 3 3 3 4 1 1 1 1 1 1 5 5 7
百瀬 22 3 4 3 4 1 1 1 1 1 1 8 5 8

〇投手能力
名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種
ダットン スリークォーター 9 7 7 1 8 9 8 1 8 5 7 スラーブ チェンジアップ サークルチェンジ
鳥羽 サイド 9 7 6 9 10 8 1 8 8 5 7 火消し屋 強打者キラー ツーシーム スラーブ
伊佐 スリークォーター 10 9 4 10 1 9 1 3 7 5 7
吉住 オーバー 10 6 5 10 5 5 1 7 6 8 10 ツーシーム
百瀬 オーバー 8 7 7 7 1 7 8 1 7 5 7 ノビ カットボール スプリット サークルチェンジ

+ その他選手
+ 野手
名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
新田 6 6 6 6 1 1 1 1 1 1 8 6 6 マシンガン 三振


+ 投手
名前 年齢 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
新田 32 オーバー 6 7 6 6 6 7 6 7 8 6 6 チェンジアップ サークルチェンジ ツーシーム
磯辺 29 オーバー 10 8 6 6 1 6 5 1 6 7 6 ノビ カットボール サークルチェンジ
遠賀 33 スリークォーター 8 6 3 7 1 1 7 7 7 7 7 カットボール 高速シンカー


+ 引退選手情報
名前 年齢 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種
長峰 37 サイド 8 10 4 9 8 8 8 7 7 5 7 火消し屋 シャットアウト カットボール 高速シンカー
ラビッツを支えたピンチリリーフ。彼が悪い流れを断ち切りその裏にバッテリーを組む徳田が逆転弾を放つのはお決まりだった。

名前 守 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
徳田 捕 42 7 8 8 2 4 1 1 1 1 6 1 5 9 チャンス強い 初球狙い 粘り強い 逆転弾 ロースコア 勝ち越しタイムリー トドメの一撃
歴史を作った得能王。衰えてからも代打の神様として活躍し、得能全発動時は誰も止められないと言われた。

名前 年齢 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種
野尻 38 スリークォーター 7 10 7 7 10 7 9 6 6 5 7 絶対エース 高速シンカー ツーシーム
エースとして活躍した技巧派右腕。変化球のキレも抜群だった。現在は投手コーチをしている。

名前 守 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
山脇 外 40 7 9 8 10 1 1 1 1 8 1 1 8 7 流し打ち リードオフマン 盗塁◯
常にラビッツの攻撃の切り口となったリードオフマン。ベテランになっても衰えを感じさせない活躍をしていたが、高齢故に惜しまれつつ引退。現在は打撃コーチをしている。

名前 年齢 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種
氏家 42 オーバー 9 9 4 9 8 8 1 6 7 7 6 切れ味 ノビ
長峰と勝ちパターンを担った右腕。特殊なノビをするジャイロボールを武器に打者たちを苦しめた。


レパーズ

+ チームの様子
〇スターティングメンバー
名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
水越 中 6 8 8 9 1 1 1 1 8 1 1 7 7
苅野 三 7 7 7 8 6 6 8 6 1 1 1 8 7 流し打ち マシンガン
武嶋 二 8 8 6 8 7 9 7 1 1 1 1 8 6 引っ張り 初球狙い 粘り強い
若山 一 8 5 5 6 7 1 1 1 1 1 1 7 5 チャンス強い 三振
北岡 右 7 6 6 8 1 1 1 1 8 1 1 8 7
布施 捕 6 6 5 5 1 1 1 1 1 7 1 6 8
六角 左 5 7 8 8 1 1 1 1 9 1 1 9 6 流し打ち
納谷 遊 5 6 10 7 7 8 7 8 1 1 1 9 6 初球狙い 内野安打
石狩 投 7 3 3 8 1 1 1 1 1 1 6 5 8 初球狙い

〇控えメンバー
名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
沖本 7 7 9 9 1 6 6 6 1 1 1 8 7 流し打ち 粘り強い 反撃の狼煙
ラドフォード 7 8 4 5 1 1 1 1 6 1 1 6 9 チャンス強い
伊吹 9 5 4 9 6 1 6 1 6 1 1 5 7 初球狙い 逆転弾
露木 5 6 8 5 6 1 1 1 1 8 1 8 5
堀越 6 7 7 8 8 1 8 1 1 1 1 8 5
山畑 4 7 7 9 6 7 7 7 1 1 1 8 5 流し打ち 粘り強い リードオフマン
塩尻 5 6 5 6 1 6 6 7 1 1 1 10 5 粘り強い
小谷内 7 6 6 5 1 1 1 1 7 1 1 8 7
三寺 1 1 6 5 1 1 1 1 1 1 7 7 6
行田 2 4 3 6 1 1 1 1 1 1 7 8 7
大方 2 3 4 7 1 1 1 1 1 1 6 6 6
穂村 3 5 4 6 1 1 1 1 1 1 8 7 7

〇投手能力
名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
石狩 オーバー 9 7 5 9 1 5 1 1 7 5 8 ノビ カットボール
三寺 スリークォーター 6 8 4 8 10 9 1 1 7 7 6 スラーブ チェンジアップ
行田 スリークォーター 7 8 6 6 8 6 7 6 7 8 7
大方 オーバー 8 6 9 6 1 7 7 6 6 6 6
穂村 アンダー 6 9 7 9 1 8 7 1 8 7 7



+ 日本代表投稿所
+ 雨宮作
+ 一軍
〇スターティングメンバー
名前 守 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
伊達 左 29 7 10 9 9 5 1 3 1 7 1 1 7 8 流し打ち 粘り強い リードオフマン
因幡 遊 30 7 9 7 9 7 8 7 8 7 1 1 9 7 内野安打 マシンガン 粘り強い
滝川 中 30 7 10 10 9 2 1 1 1 9 1 1 8 7 流し打ち チャンス強い 先制打
郷野 一 32 9 8 6 5 6 1 4 1 2 1 1 5 5 引っ張り チャンス強い ダメ押し打 三振
島津 三 32 9 7 8 10 6 1 7 1 3 1 1 8 9 引っ張り 内野安打 追い打ち 三振
新堂(勇) 右 29 7 8 8 9 8 7 9 7 8 1 1 10 10 流し打ち 内野安打 先制打 反撃の狼煙
片倉 捕 30 7 9 8 8 7 7 8 7 8 8 1 8 8 チャンス強い
粕谷 二 25 7 7 9 9 7 9 8 8 8 7 1 10 8 内野安打 反撃の狼煙
雑賀 投 32 3 4 5 4 1 1 1 1 1 1 7 6 7

〇控えメンバー
名前 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
大庭 28 9 6 6 9 6 1 1 1 7 5 1 6 10 チャンス強い リードオフマン 逆転弾 三振
大友 27 9 7 7 9 7 1 6 1 7 7 1 6 8 引っ張り 粘り強い 逆転弾 ロースコア
久我 30 7 10 7 8 5 1 5 1 8 1 1 7 8 マシンガン
綱島 32 6 8 9 7 7 1 7 1 10 1 1 10 8 粘り強い 反撃の狼煙
倉科 31 7 10 7 10 6 5 6 5 7 1 1 7 7 流し打ち ラインドライブ
松尾 27 5 8 7 7 7 9 8 10 1 1 1 10 7
小山田 32 7 10 9 7 7 6 6 6 7 1 1 7 6 流し打ち
宇賀神 31 9 7 7 6 10 1 1 1 3 1 1 6 6 初球狙い 粘り強い トドメの一撃
笹原 25 3 3 3 3 1 1 1 1 1 1 8 5 7
渋谷 27 7 7 1 2 1 1 1 1 1 1 8 5 8 引っ張り
鳥羽 28 4 6 4 7 1 1 1 1 1 1 8 5 7
妹尾 24 2 3 3 3 1 1 1 1 1 1 7 5 7

〇投手能力
名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種
雑賀 オーバー 10 8 8 9 8 9 1 6 7 6 7 奪三振ショー 真っ向勝負 リリーフ不向き ノビ カットボール スプリット
笹原 スリークォーター 9 9 7 8 1 8 10 8 8 5 7 緩急◯ 真っ向勝負 リリーフ不向き チェンジアップ 高速シンカー
渋谷 オーバー 10 5 7 10 8 10 1 1 8 5 8 切れ味 スプリット スラーブ
鳥羽 サイド 9 7 6 9 10 8 1 8 8 5 7 火消し屋 強打者キラー ツーシーム スラーブ
妹尾 アンダー 8 8 4 9 9 1 9 1 8 7 8 絶対的守護神 カットボール 高速シンカー スラーブ

+ 二軍
〇スターティングメンバー
名前 守 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
真木 一 28 6 10 10 9 7 5 7 5 6 1 1 10 6 内野安打
久野 右 29 7 9 9 6 4 1 1 1 7 1 1 8 9 芸術的センター返し
長沼 左 30 8 8 7 5 1 1 1 1 7 1 1 6 8 引っ張り 逆転弾
甲本 捕 33 8 8 6 3 5 1 1 1 1 6 1 7 9 引っ張り 初球狙い 
三角 三 28 9 6 7 9 7 5 7 5 5 1 1 6 8 内野安打 粘り強い 逆転弾 勝ち越しタイムリー
倉橋 二 25 8 7 10 8 1 8 6 6 5 1 1 8 7 引っ張り 内野安打
福田 中 27 8 7 6 8 1 1 1 1 8 1 1 7 9 引っ張り 内野安打 粘り強い トドメの一撃
設楽 遊 26 5 9 10 8 5 8 6 8 6 1 1 10 9 流し打ち 内野安打 マシンガン
朝倉 投 23 2 3 5 4 1 1 1 1 1 1 6 5 7

〇控えメンバー
名前 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
柳沢 29 8 7 7 7 7 1 8 1 4 1 1 8 8 粘り強い トドメの一撃
佐々木 26 5 9 8 10 6 1 8 1 4 1 1 7 7 内野安打 リードオフマン 反撃の狼煙 初球狙い
松山 29 8 8 8 8 6 1 6 1 7 1 1 7 7 マシンガン
川又 28 9 5 9 7 7 1 7 1 8 7 1 8 9 引っ張り
浅木 30 6 9 9 6 6 8 7 8 4 1 1 9 7 流し打ち
藤原 24 6 6 5 5 9 10 9 10 8 1 1 10 8
早瀬 29 5 7 7 10 9 1 9 1 10 1 1 8 7 内野安打
宮津 28 7 9 6 6 1 7 7 7 1 1 1 8 9 流し打ち
井滝 23 3 3 3 3 1 1 1 1 1 1 7 5 7
高島 31 2 5 4 4 1 1 6 1 1 1 7 5 9
鳴海 29 2 4 4 7 1 1 1 1 1 1 6 5 7
倉沢 24 2 3 3 3 1 1 1 1 1 1 5 5 7

〇投手能力
名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種
朝倉 オーバー 10 7 7 8 8 9 8 6 10 7 7 完封 象キラー リリーフ不向き カットボール チェンジアップ サークルチェンジ
井滝 オーバー 7 10 8 8 8 9 5 1 8 7 6 ノビ スプリット スラーブ
高島 オーバー 6 8 8 1 1 5 9 10 5 7 7 真っ向勝負 高速シンカー ツーシーム
鳴海 オーバー 9 9 6 7 6 6 8 8 6 5 7 ノビ カットボール 高速シンカー
倉沢 オーバー 9 7 2 9 1 10 8 4 5 5 7 絶対的守護神 剛腕奪三振ショー カットボール 高速シンカー スプリット

+ おにぎりくん作
+ 一軍
〇スターティングメンバー
名前 守 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
伊達 左 29 7 10 9 9 5 1 3 1 7 1 1 7 8 流し打ち 粘り強い リードオフマン
因幡 遊 30 7 9 7 9 7 8 7 8 7 1 1 9 7 内野安打 マシンガン 粘り強い
片倉 三 30 7 9 8 8 7 7 8 7 8 8 1 8 8 チャンス強い
大友 捕 27 9 7 7 9 7 1 6 1 7 7 1 6 8 引っ張り 粘り強い 逆転弾 ロースコア
宇賀神 一 31 9 7 7 6 10 1 1 1 3 1 1 6 6 初球狙い 粘り強い トドメの一撃
福田 右 27 8 7 6 8 1 1 1 1 8 1 1 7 9 引っ張り 内野安打 粘り強い トドメの一撃
粕谷 二 25 7 7 9 9 7 9 8 8 8 7 1 10 8 内野安打 反撃の狼煙
綱島 中 32 6 8 9 7 7 1 7 1 10 1 1 10 8 粘り強い 反撃の狼煙
笹原 投 25 2 3 5 4 1 1 1 1 1 1 6 5 7

〇控えメンバー
名前 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
島津 32 9 7 8 10 6 1 7 1 3 1 1 8 9 引っ張り 内野安打 追い打ち 三振
大庭 28 9 6 6 9 6 1 1 1 7 5 1 6 10 チャンス強い リードオフマン 逆転弾 三振
川又 28 9 5 9 7 7 1 7 1 8 7 1 8 9 引っ張り
新堂(勇) 29 7 8 8 9 8 7 9 7 8 1 1 10 10 流し打ち 内野安打 先制打 反撃の狼煙
倉科 31 7 10 7 10 6 5 6 5 7 1 1 7 7 流し打ち ラインドライブ
真木 28 6 10 10 9 7 5 7 5 6 1 1 10 6 内野安打
藤原 24 6 6 5 5 9 10 9 10 8 1 1 10 8
片野坂 32 5 6 6 6 1 1 1 1 1 10 1 10 10 チャンス強い 三振
鍋島 28 4 3 2 3 1 1 1 1 1 1 7 8 7
渋谷 27 7 7 1 2 1 1 1 1 1 1 8 5 8 引っ張り
鳥羽 28 4 6 4 7 1 1 1 1 1 1 8 5 7
妹尾 24 2 3 3 3 1 1 1 1 1 1 7 5 7

〇投手能力
名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種
笹原 スリークォーター 9 9 7 8 1 8 10 8 8 5 7 緩急◯ 真っ向勝負 リリーフ不向き チェンジアップ 高速シンカー
鍋島 スリークォーター 9 6 8 9 10 8 1 1 7 8 7 奪三振ショー シャットアウト リリーフ不向き 肩に違和感 四球 スラーブ 縦スライダー
渋谷 オーバー 10 5 7 10 8 10 1 1 8 5 8 切れ味 スプリット スラーブ
鳥羽 サイド 9 7 6 9 10 8 1 8 8 5 7 火消し屋 強打者キラー ツーシーム スラーブ
妹尾 アンダー 8 8 4 9 9 1 9 1 8 7 8 絶対的守護神 カットボール 高速シンカー スラーブ

  • 選出理由
伊達 リードオフマン。「チャンス弱い」も克服し、守備力も向上したため。
因幡 打てるショート。守備も及第点。
片倉 チームに欠かせない存在。
大友 コイツが逆転弾を打ったあとに宇賀神がトドメの一撃。
宇賀神 大友のところにも書いたが「トドメの一撃」が大きい。守備も二塁を考えると助かる。
福田 打てて守れる外野手。「トドメの一撃」も発動しやすい。
粕谷 課題の打撃は克服した。内野の要。
綱島 守備職人。打てなくないのでスタメン。
島津 リード時長距離型代打・代走要員。「追い打ち」も発動しやすい。
大庭 ビハインド時長距離型代打。身体能力オバケ。
川又 粘れて守れるパワーヒッター。粘りたいときの代打・右翼守備固め要員。
新堂(勇) ビハインド時ヒッティング型代打・三塁守備固め要員。
倉科 リード時ヒッティング型代打・代走要員。
藤原 遊撃守備固め要員。打てない。
片野坂 捕手守備固め要員。打てない。
笹原 高速シンカー10に加えてチェンジアップなどを使って相手を揺さぶる。
鍋島 笹原には劣るがスラーブ10が強い。
渋谷 打てる投手。回跨ぎの邪魔にならない。
鳥羽 スラーブ10が強すぎる。代表なら「強打者キラー」の発動機会も増える。
妹尾 倉沢と悩んだが、倉沢の適性が気になった。打たれてもリードが大きい。


+ 二軍
〇スターティングメンバー
名前 守 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
小山田 一 32 7 10 9 7 7 6 6 6 7 1 1 7 6 流し打ち
久我 中 30 7 10 7 8 5 1 5 1 8 1 1 7 8 マシンガン
松山 左 29 8 8 8 8 6 1 6 1 7 1 1 7 7 マシンガン
甲本 捕 33 8 8 6 3 5 1 1 1 1 6 1 7 9 引っ張り 初球狙い 
三角 三 28 9 6 7 9 7 5 7 5 5 1 1 6 8 内野安打 粘り強い 逆転弾 勝ち越しタイムリー
久野 右 29 7 9 9 6 4 1 1 1 7 1 1 8 9 芸術的センター返し
浅木 二 30 6 9 9 6 6 8 7 8 4 1 1 9 7 流し打ち
設楽 遊 26 5 9 10 8 5 8 6 8 6 1 1 10 9 流し打ち 内野安打 マシンガン
朝倉 投 23 2 3 5 4 1 1 1 1 1 1 6 5 7

〇控えメンバー
名前 年齢 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
桐野 33 9 5 9 3 6 1 7 1 1 1 1 6 5 チャンス強い
長沼 30 8 8 7 5 1 1 1 1 7 1 1 6 8 引っ張り 逆転弾
柳沢 29 8 7 7 7 7 1 8 1 4 1 1 8 8 粘り強い トドメの一撃
倉橋 25 8 7 10 8 1 8 6 6 5 1 1 8 7 引っ張り 内野安打
佐々木 26 5 9 8 10 6 1 8 1 4 1 1 7 7 内野安打 リードオフマン 反撃の狼煙 初球狙い
新堂(浩) 27 6 9 9 8 7 7 8 7 1 1 1 10 10 リードオフマン 内野安打 粘り強い
松尾 27 5 8 7 7 7 9 8 10 1 1 1 10 7
早瀬 29 5 7 7 10 9 1 9 1 10 1 1 8 7 内野安打
井滝 23 3 3 3 3 1 1 1 1 1 1 7 5 7
深見 28 3 3 3 3 1 1 1 1 1 1 8 5 7
鳴海 29 2 4 4 7 1 1 1 1 1 1 6 5 7
倉沢 24 2 3 3 3 1 1 1 1 1 1 5 5 7

〇投手能力
名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種
朝倉 オーバー 10 7 7 8 8 9 8 6 10 7 7 完封 象キラー リリーフ不向き カットボール チェンジアップ サークルチェンジ
井滝 オーバー 7 10 8 8 8 9 5 1 8 7 6 ノビ スプリット スラーブ
深見 スリークォーター 8 7 6 6 8 9 9 6 8 5 7 高速シンカー
鳴海 オーバー 9 9 6 7 6 6 8 8 6 5 7 ノビ カットボール 高速シンカー
倉沢 オーバー 9 7 2 9 1 10 8 4 5 5 7 絶対的守護神 剛腕奪三振ショー カットボール 高速シンカー スプリット

  • 選出理由
小山田 優秀なチャンスメーカー。
久我 マシンガン発動時は打ちやすさが更に増す。
松山 チャンスメーカーとしてもポイントゲッターとしても優秀。
甲本 打てる捕手。肩も強い。
三角 ホームランがかなり打てる。足も速い。
久野 打てて守れる。綺麗なセンター返しをご覧あれ。
浅木 打てる。設楽のマシンガン発動要員。
設楽 セーフティーも有用。守備では強肩が光る。
桐野 チャンス時代打。粘れるのがよい。
長沼 ビハインド時代打。ビハインドならチート級の打撃。
柳沢 リード時代打。粘りも魅力。
倉橋 粘れる大砲。長打力重視なら浅木と入れ替え。
佐々木 ランナー無し時の代打・代走要員。
新堂(浩) 同上。三塁守備固め要員。
松尾 遊撃守備固め要員。ヒットぐらいなら打てる。
早瀬 代走→中堅守備固め要員。
朝倉 鍋島と悩んだが、球種とスタミナの差で惜しくも二軍。
井滝 第二先発。コ10が強力。
深見 ロングリリーフその1。高速シンカーとシュートの組み合わせで抑える。
鳴海 ロングリリーフその2。ノビスト・カッター・高速シンカーと最強球種を3種類持っている。
倉沢 妹尾との差で惜しくも二軍。それでも強い。


+ レベル表
4年後のダイナマイト野球レベル表です。少しレベルなどは増えていますが、排出率も大体の数値を決定しました。
+ 大体のレベル説明
レベル 説明 排出率
★8 圧倒的な能力を持つ。日本代表の中のスタメンでも最強クラスの4人を選抜。 約0.1%
★7 ★8に次ぐ圧倒的な能力。日本代表の中でもスタメン、スタメン争いに絡むような選手。 1%
★6 日本代表の控えや二軍選抜のスタメン選手に匹敵する選手。 3%
★5 二軍代表控え選手や二軍代表選考に絡むような選手。 6%
★4 各球団でスタメンを張るような主力選手。 10%
★3 各球団で標準的な能力を持つ選手。 25%
★2 各球団でも弱い選手。打撃難の選手が多い。 40%
★1 ネタ選手。現在のシャークスの生え抜きに匹敵する弱さ。 15.9%

+ エレファンツ
エレファンツ
★8 郷野
★7 伊達
★6 レノン 大友
★5 五十嵐 南 鶴巻
★4 樋口 堂本 夏野
★3 村瀬 両角 深山 等々力 韮崎 桐嶋 金丸 大竹 羽田 三浦 末永 細田 川本
★2 西尾 西山 手嶋
★1 石井 ニック

+ ファルコンズ
ファルコンズ
★8 雑賀 笹原
★7 倉沢
★6 朝倉 鍋島 久野
★5 柳沢 アルフォンソ 片野坂 佐竹 橋爪 鳥越 新妻 熱田
★4 金杉 大管 笹 荒木 直江
★3 丸居 谷野 入間 カラーゾ 遠藤 橋本 中井
★2 江森 横山 内山 天川 佐野 豊中 野沢
★1

+ モンキーズ
モンキーズ
★8 滝川
★7
★6
★5 佐々木 設楽 松山 検見川 中川 諸岡 ボガネクラ
★4 米沢 辺見 小川 鷲尾 湯川 桶川 町田
★3 御手洗 ティス 井上 柴 シュミット 根本 海野 塩沢 堂山 阿部 北見 園部 浦道 伊地知 深沢
★2 内藤 天野
★1

+ ドッグス
ドッグス
★8
★7 片倉
★6 久我 綱島
★5 マイケル 椎名 深見 六反田
★4 池田 山名 香田 有働 比嘉 今泉
★3 佐田 ヘンドリクス 大沢 ティマ 来生 田村 繁田 野々垣 日村 大和田
★2 飯島 竹石 杉山 尾坂 溝口
★1 八木

+ シャークス
シャークス
★8
★7
★6
★5 中台 酒匂 ゲイナー
★4 仁科 藤代 生駒 瀬棚 稲生 城下 三島
★3 蛯名 大葉 大塚 花田 名取 川上 山村 井村 里村 澤井 下河辺 桜庭
★2 古川 高浪 児玉 竹岡 片山 市村
★1 溝上

+ リザーズ
リザーズ
★8
★7 倉科 粕谷 渋谷
★6 ガルシア 井滝
★5 真木 桐野 安東
★4 猪熊 脇坂 西森 臼井 柿沢 国見
★3 松橋 武藤 籾井 米村 船江 相模 加賀谷 バークリー シモーネ
★2 乙黒 石川 佐久間 成瀬 黒沢
★1 中塚

+ タートルズ
タートルズ
★8
★7 新堂(勇)
★6 松尾 甲本 福田
★5 新堂(浩) 藤原 谷口
★4 宇崎 新堂(竜) 横田 山河 村下 北田
★3 クレメンテ デュラン 蜂須賀 原田 政所 田口 飯田 リャンヨンミ 杉山
★2 保谷 粟子 副島
★1

+ クロウズ
クロウズ
★8
★7 島津 妹尾
★6 小山田 高島
★5 望月 川又 浅木 種村 迫原
★4 三池 徳重 柴田 秋谷 高居 柿沼 柳瀬 境
★3 篠原 横井 安藤 増田
★2
★1

+ アリゲーターズ
アリゲーターズ
★8
★7 宇賀神
★6 倉橋 長沼 三角 大庭 鳴海
★5 宮津 清水 室田
★4 寺沢 伴 梅木 フィッシャー 大谷 奧井 カーター
★3 下井戸 大山 古屋 成沢 前崎 折原 津田 加賀美
★2 稲葉 村本
★1

+ ラビッツ
ラビッツ
★8
★7 因幡 鳥羽
★6 早瀬
★5 赤井 早乙女 伊佐
★4 白戸 飯村 保田 山本 戸田 ダットン 吉住
★3 尾形 速水 岩沢 ピータース 田丸 千葉 新田 磯辺 遠賀
★2 鷹野
★1

+ 同年代選手別整理
+ 野手
出生年 年齢 スタメンなどで活躍している主な選手 コメント
1992 36 西尾西森 長年チームの支え続けた男二人が36歳だった。
1993 35 レノンガルシア 若い頃から来日して、今でも主力を張り続ける二人が同年齢だった。
1994 34 中川赤井 タイプが違う二人。
1995 33 ヘンドリクスゲイナー桐野甲本谷口柴田ピータース 長距離砲が意外と多い。
1996 32 郷野アルフォンソ片野坂綱島小山田島津下井戸 黄金世代なのでは?
1997 31 樋口兵藤ボガネクラ香田有働倉科猪熊安東宇賀神フィッシャー白戸 活躍している選手も多め。
1998 30 滝川久我片倉山名浅木秋谷長沼因幡保田 滝川をはじめ、アベレージ型が出揃う。
1999 29 伊達柳沢久野松山マイケル大塚新堂(勇)村下徳重柿沼尾形早瀬 意外と守備にも特化している印象。
2000 28 大竹辺見小川諸岡藤代真木宇崎川又宮津三角大庭飯村岩沢 長距離砲とアベレージ型のバランスがいい世代。
2001 27 大友村瀬谷野検見川池田椎名仁科蛯名松橋新堂(浩)福田松尾望月種村早乙女 一番多い。1軍レベルで活躍している選手が非常に多い。
2002 26 堂本金丸大菅佐々木設楽生駒脇坂 まだまだ成長の余地がある。
2003 25 丸居粕谷乙黒新堂(竜)倉橋伴 粕谷が抜きん出ている。
2004 24 両角金杉田村酒匂大葉藤原速水 将来のスタメン候補が集っている。
2005 23 米沢横山花田名取 まだまだ成長できる。
2006 22
2007 21 中台入間北田大谷 中台を筆頭にダイヤの原石世代。
2008 20
2009 19 橋本 今年入団。橋本には期待がかけられる。

+ 投手
出生年 年齢 メンバーに入って活躍している主な選手 コメント
1992 36
1993 35
1994 34 柿沢
1995 33 北見ダットン
1996 32 夏野雑賀六反田原田リャンヨンミ柳瀬高島カーター
1997 31 鷲尾
1998 30 清水
1999 29 町田国見田口迫原鳴海室田
2000 28 南鍋島桶川深見里村桜庭鳥羽伊佐
2001 27 稲生渋谷飯田政所境
2002 26 鶴巻三浦三島
2003 25 笹原湯川比嘉繁田奥井
2004 24 倉沢今泉城下妹尾
2005 23 朝倉井滝吉住
2006 22 五十嵐百瀬
2007 21
2008 20

2020年のダイナマイト野球

+ 各チームの様子

エレファンツ

+ ...
〇スターティングメンバー
打 名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
両 伊達 左 7 9 8 9 4 1 3 1 7 1 1 7 7 流し打ち 粘り強い リードオフマン チャンス弱い
右 韮崎 遊 6 7 9 7 1 7 7 7 1 1 1 8 7 初球狙い
左 レノン 中 8 10 7 8 3 1 1 1 6 1 1 6 7
右 郷野 一 9 7 6 5 5 1 4 1 2 1 1 5 5 引っ張り チャンス強い 三振
右 ゴンザレス 右 10 5 4 4 1 1 1 1 6 1 1 6 6 三振
右 堂本 三 8 4 4 5 6 1 6 1 4 1 1 7 7 引っ張り
左 兵藤 二 6 8 7 6 5 7 7 7 3 1 1 8 7 流し打ち マシンガン
右 蔵野 捕 8 4 6 4 1 1 1 1 1 8 1 6 6 粘り強い
右 夏野 投 3 4 5 4 1 1 1 1 1 1 7 5 7

〇控えメンバー
打 名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
両 飯沼 6 10 6 8 6 1 6 1 6 1 1 6 6 流し打ち チャンス弱い
右 手嶋 6 7 6 6 8 8 8 8 8 1 1 8 7
左 村瀬 5 6 8 8 1 7 7 7 8 1 1 9 7 内野安打
右 等々力 9 2 7 4 1 1 1 1 5 1 1 4 4
左 樋口 7 8 7 7 1 1 1 1 4 1 1 5 5 流し打ち 反撃の狼煙
右 マクブライト 10 4 1 1 1 1 1 1 2 1 1 2 2
右 大友 8 5 7 9 7 1 6 1 7 7 1 2 7 引っ張り 逆転弾
右 西尾 7 5 3 4 1 1 1 1 1 7 1 8 7 引っ張り
左 末永 2 4 9 3 1 1 1 1 1 1 8 5 7
右 羽田 3 3 3 3 1 1 1 1 1 1 7 5 7
左 曽根 4 3 2 3 1 1 1 1 1 1 6 5 7
右 南 2 3 3 3 1 1 1 1 1 1 7 5 7

〇投手能力
投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
右 夏野 オーバー 8 6 7 8 7 8 1 5 7 5 7 ノビ ツーシーム スラーブ
左 末永 サイド 9 10 4 1 1 1 1 9 8 5 7
右 羽田 スリークォーター 7 7 7 7 7 8 8 7 7 5 7 サークルチェンジ 縦スライダー
左 曽根 アンダー 5 8 3 1 8 5 8 1 6 5 7
右 南 オーバー 9 6 3 6 6 8 1 5 7 5 7 カットボール スプリット

ファルコンズ

モンキーズ

ドッグス

シャークス

リザース

タートルズ

クロウズ

アリゲーターズ

ラビッツ





何でも査定

キャラクター査定はあくまでフィクションで会話があるので会話を基に特殊能力も組み立てています。
+ 実在選手
+ 巨人
名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 査定年 コメント
長嶋茂雄 9 9 8 7 1 1 8 5 2 1 1 6 8 チャンス強い 1961年
王貞治 10 9 8 8 1 1 1 1 2 1 1 9 8 チャンス強い粘り強い 1973年

+ キャラクター
+ 戦国ベースボール
戦国時代の武将たちが戦の新たな解決法として野球をするという物語?みたいなもの。全20巻からなる文庫本。
+ 桶狭間ファルコンズ
名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
織田信長 一 8 8 7 7 7 1 1 1 1 1 1 7 7 天下布武打法 
徳川家康 捕 7 7 10 4 1 1 3 7 8 9 1 7 7 嫌がらせ 武田信玄
真田幸村 二 7 8 7 7 1 9 1 1 6 1 1 7 7 妖刀村正
豊臣秀吉 右 3 4 8 8 1 1 1 1 9 1 1 10 10 中国大返し 金ケ崎の退き口バント
毛利元就 遊 6 7 10 7 1 1 1 10 6 1 1 5 7 10本の槍
前田慶次 左 7 7 5 7 1 1 1 1 7 1 1 7 7 反抗心打法
伊達政宗 三 6 8 8 7 1 1 10 1 6 1 1 7 7 独眼竜守備法 エリアドラゴン
井伊直虎 中 7 7 7 8 1 1 1 1 9 1 1 7 7 内野安打 映える虎太郎

+ 特殊能力
+ 戦国ベースボール
特殊能力 発動時 効果 源
天下布武打法 チームが負けている9回に多く発動する織田信長の打法 長、ヒ、巧がそれぞれ3UP 織田信長の印「天下布武」から
武田信玄 武田信玄に怒鳴られた徳川家康に発動 長、ヒともに3DOWN トイレに向かう 徳川家康が武田信玄とも戦のときに武田信玄にビビってう◯こを漏らしてしまった逸話から。
妖刀村正 このバットを使ったときの真田幸村に発動 長が2、ヒが3それぞれUPする。徳川家が相手のときはそれに加えて長、ヒそれぞれ1UPする。塁に出た場合魂が抜けてしまうため、必ず代走を出さなければならない。 真田幸村がこの剣を使って大阪の陣で徳川家をあと一歩まで追い詰めたことから。
中国大返し 得点が入れられそうなときにライトへ打球が飛んだ豊臣秀吉に発動 ホームで生還しようとすると、爆発的は強肩で全員をアウトにする。 本能寺の変で織田信長が自刃し、明智光秀にかたきを討つために中国地方からとてつもないスピードで帰った逸話から。
金ケ崎の退き口バント 豊臣秀吉がセーフティーバントをしたときに発動 相手の挟み撃ちをうまく交わすバントを放つ。 浅井・朝倉連合軍と戦ったときに浅井軍の裏切りを小豆袋を切って挟み撃ちを伝えたことから。
10本の槍 三本のやりをバットに使った毛利元就に発動 長、ヒがそれぞれ2UPする。 毛利元就が教えた三本の槍の教えが由来だが、三本だけだとボールを打ち返そうとしたら折れてしまったため。
反抗心打法 前田慶次に発動 相手が前田慶次を抑えたい気持ちが強ければ強いほど長、ヒがUPする。 前田慶次が傾奇者であることから。
独眼竜守備法 伊達政宗の守備法 打球に腹で飛びついて打球が外野に抜けるのを防ぐ。 伊達政宗が独眼竜と呼ばれ、片目で全てを見抜くことから。
エリアドラゴン 特訓によって習得した伊達政宗の新たな守備法 打球の手を伸ばして捕球し、すぐに送球する。守備適性12レベル。
映える虎太郎 井伊直虎が山田虎太郎のご褒美を得たときに発動。 長、ヒが1UPする。 井伊直虎が映える虎太郎の写真を取ろうとすると、よくヒットを打つことから。

個人作成欄

+ 私的ランダム獲得表のレベル
公式との変更点
兵藤★2→★3
マイチームではマシンガン発動も大きく見込めるためヒ9で打ちやすい。

手嶋★2→★3
捕手以外どこでも守れるユーティリティー。打撃もそこそこなので★3でもいいだろう。

曽根★2→★1
生え抜きと同じレベル。ネタ。 


大菅
★3→★4
長7でホームランが打てて、守備がとても良い。起用している人もよく見かける。

アルフォンソ★4→★3
チャンス弱いが付与されたことでチャンスでの起用ができなくなってしまった。守備もできないため、これが妥当?

中川★4→★5
安定の守備職人。大体のユーザーがスタメンで起用している。守備職人にしては打撃力るがあるため、★5でもいいのではないか。

丹羽★4→★3
セーフティーが武器であるが、雑賀笹原の大量発生、サードに新堂兄がいることも含め、ヒットを打とうにも内野ガチガチであることもあるため、降格もやむなし。

ボガネクラ★3→★4
アルフォンソとは違い、チャンスでの起用ができる。★3ではもったいないスペック。

松山★3→★4
ある程度外野守れて引っ張りでホームランも打てる。代打でも頼りになると思う。

柴★2→★1
魅力がない。

沼尻
★2→★1
魅力がない柴の下位互換。当然の成り行き。

マイケル★4→★5
ファーストの守備も最低限できる。スタメン起用をしているユーザーも多く見る。

山名★3→★4
肩9でホームランを打てる。下位打線にコイツがいるとかなり厄介。

深見★3→★4
普通に強い。内野が固いマイチームでは凡打の山を築ける。

比嘉★3→★2
既存チームでも使ってる人を見かけない。普通に弱い。

ゲイナー★4→★3
あんまり強い感じがしない。守備もできないし、三振持ちだし。

仁科★4→★2
チーム基準で作られてる感じがする。守備できないし、セーフティーをしようにもできない。初球のみ★3。 

立原★2→★1
花田と同じレベル。★2の理由を教えて欲しい。

シモーネ★3→★4
異論あるかもしれないけどマジで強い。フォークとサクチェン、ツーシームで抑えられる。

臼井★2→★3
the.平均的能力。普通に★3でいいと思う。

甲本★4→★5
肩9でこの打撃力は強すぎる。コイツが下位打線に行く打線があるんだからマイチームは怖い。

田中★4→★3
亀では大エースだがミートが広すぎる化け物たちが集う中では抑えることができるか?というとうーん。

植松★3→★4
藤原、谷口が★4でなぜ★3なのか?

福田★3→★4
長7引っ張り持ちで、外野守備が優秀。★3で収まるスペックではないと思う。

宇崎★3→★4
スタメン起用できて、チャンス強いは心強い。

原田★3→★2
明らかに★3のレベルじゃない。

横田★3→★2
単純に使い所がない。

望月★3→★4
結構使っている人を見かける。素でも打てて、リードオフマンが発動すると打ちやすくなる。やろうと思えばセーフティーもできる。

吉川★3→★4
この打撃力で二遊間適性8はオーバースペック。肩1は別に気にならない。

川又★3→★4
肩9で色んな所守れる。とても強い。下位打線にコイツがいると気が抜けない。

篠原、秋谷、横井、高居★2→★3
みんな使い所は普通にある。★2ではもったいないと思う。

三角★4→★3
個人的に好きな選手だから嫌だけど、サードもそんなに守れないから。代打としては優秀。

室田★3→★4
ストレートとスプリットの速度差が少なく、ノビまである。鳴海と同等ぐらいの力はある。

寺沢★2→★3
肩8で長7ヒ7で★2は意味がわからない。

折原★2→★3
言わなくてもわかると思う。★2は意味がわからない。

早乙女★4→★3
特能が豊富なのはわかるが、肩が弱い。使い所が難しい。

因幡★3→★4
★3と聞いてとてもびっくりした。セカンド守れるし、マイチームでは高確率でマシンガンが発動する。

田丸★3→★2
内野は固いし、セーフティーはできないしというところであまり使えない。

飯村★3→★4
山名と同様の理由。

個人的に★6でもいい選手
雑賀、笹原、滝川、ヴェラスケス、サザーランド

前回からの変更と他の選手の考察
大友
ユーティリティ性を高く評価していたが、適正が中途半端で代打も他にいることも含めると★3でいいのではと感じた。

小山田
2塁適正とその打撃力を評価していたが、武嶋の実装により、アドバンテージが弱くなったのが理由。

白戸
★4でもいいのではという意見をもらった。しかし長5であることやセーフティができないことを考えると、他の選手に比べて主張が弱くなるので★3にとどまった。





+ 日本代表・30人 チームにしたらver
〇スターティングメンバー
名前 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
宗像 中 8 6 6 9 1 1 1 1 7 1 3 6 9 流し打ち 粘り強い リードオフマン
滝川 右 7 10 8 9 2 1 1 1 8 1 1 8 7 流し打ち チャンス強い
島津 三 8 7 7 10 6 1 6 1 3 1 1 8 9 引っ張り 内野安打 三振
郷野 一 9 7 6 5 5 1 4 1 2 1 1 5 5 引っ張り チャンス強い 三振
武嶋 二 8 8 6 8 1 7 7 7 1 1 1 6 6 引っ張り 粘り強い 
甲本 捕 8 7 6 3 5 1 1 1 1 6 1 7 9 引っ張り 初球狙い 三振
南方 投 7 8 8 7 1 8 7 6 7 1 10 10 10 流し打ち
綱島 中 6 7 8 6 7 1 7 1 10 1 1 10 8 粘り強い
中川 遊 6 7 7 6 8 10 10 10 7 1 1 9 7 粘り強い


〇控えメンバー
名前 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能
片倉 7 8 8 8 7 7 7 7 7 7 1 8 8 流し打ち チャンス強い
新堂(勇) 7 7 8 9 8 7 8 7 7 1 1 9 10 流し打ち 内野安打 反撃の狼煙
長沼 7 8 6 5 1 1 1 1 6 1 1 6 8 引っ張り 逆転弾
植松 6 6 9 5 9 10 9 10 1 1 1 10 6
宇賀神 9 6 5 6 10 1 1 1 3 1 1 6 6 初球狙い 粘り強い
片野坂 6 6 6 6 1 1 1 1 1 10 1 10 10 チャンス強い
伊達 7 9 8 9 4 1 3 1 7 1 1 7 7 流し打ち 粘り強い リードオフマン チャンス弱い
倉科 6 10 5 10 6 5 6 5 6 1 1 7 6 流し打ち 初球狙い
雑賀 3 4 5 4 1 1 1 1 1 1 7 6 7
笹原 3 3 3 3 1 1 1 1 1 1 8 5 7
鳥羽 4 6 5 7 1 1 1 1 1 1 8 4 7
柿沢 4 3 2 3 1 1 1 1 1 1 7 5 7

〇投手能力
名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
南方 スリークォーター 9 10 6 10 10 9 9 7 10 10 10 ツーシーム
雑賀 オーバー 10 7 9 9 8 9 1 6 7 6 7 ノビ カットボール スプリット
笹原 スリークォーター 9 8 7 7 1 7 10 7 8 5 7 チェンジアップ 高速シンカー
柿沢 サイド 5 8 2 8 10 3 10 6 7 5 7 スラーブ
鳥羽 サイド 8 7 4 9 9 8 1 7 8 4 7 ツーシーム スラーブ
島津 オーバー 9 1 1 1 1 1 1 5 1 8 9




雑記

+ マイチーム
2月8日現在
+ 現オーダー
評価
打撃力  ★★★★★全員が普通に打てるうえ、郷野、サザーランドの加入によって点が入りやすくなった。
投手力  ★★★★★圧巻。★6でもいいくらい。雑賀、笹原の最強投手に深見、柿沢、鳥羽と力のある投手が揃う。
内野守備力★★★★☆二遊間は固まっており、コーナーもある程度の適性はある。守備固めすればある程度になる。
外野守備力★★★★☆適性は低いが、肩が強いので進塁を許さず、投手陣がいいので、外野にそんなに飛ばないのではという持論。
機動力  ★★★★☆足10二人、足9三人いるもののある程度鈍足もいるため、この評価に。
〇スターティングメンバー
名前 レベル 守 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 二つ名 コメント
倉科 ★★★★ 三 6 10 5 10 6 5 6 5 6 1 1 7 6 流し打ち 初球狙い 蜥蜴の韋駄天ヒットメーカー
久野 ★★★★ 右 7 9 6 6 4 1 1 1 7 1 1 7 9 流し打ち 隼の強肩チャンスメーカー
郷野 ★★★★★ 一 9 7 6 5 5 1 4 1 2 1 1 5 5 引っ張り チャンス強い 三振
サザーランド ★★★★★ 捕 10 8 8 8 8 1 1 1 8 6 1 8 8 引っ張り
久我 ★★★★ 左 7 9 5 8 5 1 5 1 7 1 1 7 8 流し打ち
新堂(勇) ★★★★★ 中 7 7 8 9 8 7 8 7 7 1 1 9 10 流し打ち 内野安打 反撃の狼煙
吉川 ★★★ 二 6 9 9 6 1 8 1 8 2 1 1 5 1 流し打ち 巧打好守で魅せる烏のベテラン
中川 ★★★★ 遊 6 7 7 6 8 10 10 10 7 1 1 9 7 粘り強い
雑賀 ★★★★★ 投 3 4 5 4 1 1 1 1 1 1 7 6 7

〇控え野手メンバー
名前 レベル 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 二つ名 コメント
真木 ★★★★ 5 10 10 9 6 5 6 5 5 1 1 10 5 内野安打
ガルシア ★★★★ 10 7 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1
ボカネグラ ★★★ 8 8 7 6 1 1 1 1 4 1 1 4 4 引っ張り
粕谷 ★★★★ 6 6 6 9 7 8 8 7 9 7 1 10 8 内野安打
早瀬 ★★★ 5 6 7 10 8 1 8 1 10 1 1 8 5 内野安打
飯村 ★★★ 7 6 5 7 1 1 1 1 1 7 1 6 9 引っ張り
安東 ★★★ 7 8 1 1 1 1 1 1 6 1 1 3 1 流し打ち チャンス強い
高居 ★★ 6 6 7 6 4 1 4 1 9 1 1 9 8 引っ張り

〇二軍野手メンバー
名前 レベル 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 二つ名 コメント
因幡 ★★★ 7 8 6 9 1 7 5 6 7 1 1 8 6 流し打ち 内野安打 マシンガン 兎の俊足ツーベーサー
大庭 ★★★★ 8 5 5 9 6 1 1 1 6 1 1 6 10 チャンス強い リードオフマン 逆転弾 三振
白戸 ★★★ 5 8 7 10 5 7 7 6 6 1 1 7 6 内野安打 粘り強い リードオフマン
丹羽 ★★★★ 5 8 10 9 1 8 1 7 3 1 1 9 7 流し打ち 内野安打 粘り強い
飯沼 ★★★ 6 10 6 8 6 1 6 1 6 1 1 6 6 流し打ち チャンス弱い 象の安打製造機
望月 ★★★ 7 7 7 9 7 7 7 7 6 1 1 8 7 内野安打 粘り強い リードオフマン




〇投手能力
名前 レベル 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種 二つ名 コメント
雑賀 ★★★★★ オーバー 10 7 9 9 8 9 1 6 7 6 7 真っ向勝負 リリーフ不向き ノビ カットボール スプリット
笹原 ★★★★★ スリークォーター 9 8 7 7 1 7 10 7 8 5 7 リリーフ不向き チェンジアップ 高速シンカー
深見 ★★★ スリークォーター 7 6 6 6 8 8 8 6 8 5 7 高速シンカー
柿沢 ★★★★ サイド 5 8 2 8 10 3 10 6 7 5 7 スラーブ
鳥羽 ★★★★ サイド 8 7 4 9 9 8 1 7 8 4 7 ツーシーム スラーブ

〇二軍投手能力
名前 レベル 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種 二つ名 コメント
羽田 ★★★ スリークォーター 7 7 7 7 7 8 8 7 7 5 7 サークルチェンジ 縦スライダー
夏野 ★★★ オーバー 8 6 7 8 7 8 1 5 7 5 7 ノビ ツーシーム スラーブ


+ 惜しくも放出した選手
名前 レベル 長 ヒ 巧 足 一 二 三 遊 外 捕 投 キ 肩 特能 二つ名 コメント
佐々木 ★★★ 6 7 7 10 6 1 7 1 4 1 1 7 7 内野安打 リードオフマン 反撃の狼煙
尾形 ★★★ 7 7 7 8 5 1 1 1 7 1 1 6 7 流し打ち マシンガン 兎の得点を左右する潤滑油
桐野 ★★★★ 9 3 9 3 6 1 6 1 1 1 1 6 5 チャンス強い
松山 ★★★ 7 8 7 8 2 1 3 1 7 1 1 7 7 引っ張り

名前 レベル 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 特能 新球種 二つ名 コメント
室田 ★★★ オーバー 7 7 5 6 6 9 1 4 7 5 7 ノビ スプリット



+ 個人創作物
オリジナルチーム
マウンテンズ
リヴァース
ファッソウズ
ポンズ
ロックス
ツリーズ
フォレスツ
オリジナルチーム代表
ウォーターズ
自チーム選抜
レインズ

オリジナルチーム(既存選手)
守7肩7
守6肩6・7
守8肩7
技7守7
特能3つズ
特能2つズ
4つ以上同一数字能力ズ
10two
身体能力バケモンズ
シルバーコレクターズ
低巧ズ
高巧ズ

日本代表
雨宮作

+ 自分が書いた試合速報
+ クロウズVSファルコンズ5連戦

見どころ

今日は強打のクロウズ先発菅原、防御のファルコンズ先発佐竹、クロウズにとっては因縁の元エース佐竹との一戦になる。前回の対戦は完封で敗れているだけに首位攻防の5連戦の初戦を勝ちたい。

事実上の優勝決定戦勝つのはどちらか!

なお、ここまでの今季のファルコンズ✕クロウズ戦は、クロウズ13勝、ファルコンズ5勝と圧倒的にクロウズが勝っている。

先発

菅原✕佐竹


ハイライト

1回表

今年は防御率1.42の菅原。ファルコンズ打線を三者凡退に打ち取る。

1回裏

佐竹は防御率1.63と好投している。同期生小山田にヒットを打たれるも、3番島津、4番柴田を打ち取り、この回を無失点で切り抜ける。

4回裏

佐竹は、キレの良い変化球で望月を三振に打ち取るが、2番小山田にセンターオーバーのツーベースを許すと、苦笑い。しかし暇もなく、3番島津にヒットを打たれたあとに、完全にモーションを読まれて二盗を許す。すると、メジャーに行く前の盟友柴田に3ランホームランを浴びて3失点。5番篠原6番三池を打ち取って、3失点で切り抜けた。

7回表

ここで菅原が降板。6回被安打3奪三振8無失点。変わって今日はベンチにはいっていた柳瀬が登板。三者凡退に抑える。

7回裏

佐竹は続投。しかし、7番徳重に左中間に落ちるツーベースを打たれると、ワンアウトから9番柳瀬の代打戸井田にレスト前ヒットを打たれてしまう。ここでファルコンズ継投佐竹→直江。直江は望月をセカンドゴロに打ち取るも、併殺が取れず、追加点を許してしまう。すると今日チームの5安打中3安打を放っている小山田がプロ初のスリーベースを放ち、点差を5点に広げる。

9回表

妹尾が登場。三者凡退に抑え、クロウズ完勝。


結果

負ファルコンズ0ー5クロウズ勝


復活した菅原の能力

投 名前 投法 速 コ ス スラ カー フォ スク シュ 投 キ 肩 新球種
右 菅原 オーバー 7 9 9 9 10 8 8 9 10 10 8 ノビ 高速シンカー チェンジアップ
メジャーに行って防御率2点台を残していた頃には少し劣るものの、衰え、日本で防御率5点台を記録してクロウズファンに「引退しろ😡」と誹謗中傷を浴びていたが、今春のキャンプで巡回コーチの助言を受けてストレートの質が復活し、変化球の変化量も向上した。昨季まで菅原との対戦成績が30-17の椎名は「こんな菅原さん見たことない。全く打てない。」と脱帽している。今季はここまで、クロウズのエースとして君臨し、全体の防御率トップに立っている。

首位攻防戦第2戦


見どころ

初戦を制して1ゲーム差に迫ったクロウズと差を広げたいファルコンズの采配に注目!

先発投手

芳賀✕鍋島


6回表

試合が動いたのは先頭の3番島津のバット。初球の甘くはいったスライダーをホームランとしてクロウズ一点先制!

8回裏

ファルコンズはクロウズの勝ちパターントーラスから1アウト23塁のチャンスを作ると1番アルフォンソの内野ゴロの間にランナーが還り、土壇場で同点に追いつく!

試合は1-1のまま延長線へ、、、、

11回表

クロウズは5番徳重のヒットを起点として、6番三池がツーベース。ここで継投向居→朝倉。ツーアウトから代打秋谷がサードへの内野安打でクロウズ勝ち越し!!

結果

勝クロウズ2-1ファルコンズ負


首位攻防戦第3戦


見どころ

投手戦を制したクロウズとファルコンズのゲーム差が無しに。お互いの思考が絡み合う第3戦!

先発投手

川島✕雑賀


1回裏

初回から川島を攻め立て、1番アルフォンソ、2番久野、3番柳沢の3連打でノーアウト満塁とすると川島との対戦成績6-5の江森が左中間スタンドに豪快な満塁ホームランを放ち、一気に4点を先制!

3回裏

先ほど満塁ホームランを放った江森が再びツーベースで出塁すると、5番大菅が167km/hのストレートをセンターオーバーとし更に点差を広げる。さらにツーアウトから片野坂がセンターオーバーのツーベースを放ち、点差を7点に広げる。ここで継投川島→迫田

5回表

7点差をつけられたクロウズは、これまで完全投球の雑賀から、4番島津がスリーベースを放ち更にワンアウトから、三池のタイムリーツーベースが生まれ一点を返す。続く川又が引っぱってホームランを放ち4点差に詰め寄る。

6回裏

継投迫田→浅原。浅原はアルフォンソにヒットを浴びるも無失点に抑える。

8回表

継投雑賀→新妻 柿沼に代打柴田がヒットで代走境が立てられ、浅原の代打戸井田がレフト線へポテンヒット。代走山口。ツーアウトから3番小山田がライト線へのタイムリーツーベースを放ち更にエラーが絡んで小山田も生還し、1点差となる。なお、新妻の自責点は1。

8回裏

1点差に詰め寄られたファルコンズは、登板した尾崎を攻め、8番片野坂のヒットを起点として、1番アルフォンソがヒットでつなぐと、2番久野、3番柳沢の連続タイムリーツーベースで点差を再び4点に広げる!

9回表

継投新妻→グラン。4番島津が初球ホームランを放ち三点差とする。6番三池、7番川又、8番秋谷がバントでツーアウト23塁とすると、代打の神様徳川がセンターオーバーツーベースとして1点差となる。しかし、反撃はここまで。

結果

負クロウズ9-10ファルコンズ勝



首位攻防戦第4戦


見どころ

首位から陥落したクロウズは勝負手オーダーという超打撃型の布陣でファルコンズの投手に襲い掛かれるか?

先発投手

宇野✕笹原


1回裏

クロウズの勝負手オーダーが笹原に襲いかかり、2番島津、3番小山田の連続ツーベースで1点を先制。更にツーアウトになって8試合ぶりのスタメンの柴田がホームランを放ち初回に3点を先制。

5回表

クロウズの二枚看板宇野がファルコンズ打線を完全投球。

8回表

継投笹原→向居。笹原は初回以降は被安打1と好投した。向居はツーアウトから7番篠原、8番徳重2連続ホームランを浴び、降板。変わった熱田も代打徳川にホームランを浴び6点差とされる。

8回裏

完全投球のまま宇野が登板.三者凡退に抑える。ファルコンズスタンドがざわざわし始める。

9回裏

完全投球の宇野が続投。ツーアウトで代打カラーゾ。フルカウントから高めのスライダーでレフトフライに打ち取り、完全試合達成!

結果

勝クロウズ6-0ファルコンズ負


首位攻防戦第5戦


見どころ

勢いに乗るクロウズをファルコンズがどう受け止めるか注目!

先発投手

柳瀬✕橋爪


6回裏

ファルコンズが柳瀬を攻め、2アウト23塁から2番久野が先制タイムリーツーベースを放ち、2点を先制!

8回表

続投の橋爪。7番川又、8番柿沼にヒットを浴び、9番を打ち取ったところで交代。変わった熱田は1番望月にセカンドゴロを打たせるが、2番島津がライト線際に落とす技ありタイムリースリーベースでクロウズ同点!

9回裏

柳瀬に変えて、妹尾が登板。三者凡退に抑える。

試合は延長線へ、、、

12回表

ファルコンズは朝倉が登板。9番代打でなんと川島がコールされる。川島はセンターへヒットを放つ。代走に横井を立てる。1番望月がヒット、2番島津もヒットで満塁になったところでピッチャー向居が登板。しかし3番小山田にタイムリーツーベースを許してしまい、3点を失う。更にツーアウトから6番三池がホームランを放ち5点差に広げる。

12回裏

残りの投手1人のクロウズはピッチャー迫原をコール。迫原が1アウト23塁のピンチを招き、4番柳沢がタイムリーヒットを放つ。ここでクロウズは継投。三池を宣告する。三池はツーアウトにするも、6番沢田にヒットを浴び、再び3点差に。三池が7番金杉をツーストライクまで追い込むとピッチャー交代。島津をコール。島津は最近覚えたであろうシュートで金杉を空振り三振に斬り、ゲームセット。

試合結果

勝クロウズ7-4ファルコンズ負


コメント欄

これ以前のコメントはコメント/雨宮(amemiya0123)
  • 私的レベル表公式ても個人的な変更点を作成しました。異論は認めます。感想をよろしくお願いします。 - 雨宮 (2025-04-01 21:17:40)
  • ↑立原降格でもいいのでは - ビジネス (2025-04-01 21:26:32)
  • 確かにそうですね。更新しておきます。 - 雨宮 (2025-04-07 16:37:26)
  • 10000viewおめでとうございます。 - 猛虎魂 (2025-04-07 16:41:54)
  • ありがとうございます❗️ - 雨宮 (2025-04-07 16:44:16)
  • 南方のメジャー情報書いてもいいですか? - おにぎりくん (2025-04-19 13:47:27)
  • それがまだ途中だった、、、。↑もちろんです!! - 雨宮 (2025-04-19 15:11:55)
  • ありがとうございます! - おにぎりくん (2025-04-19 16:26:10)
  • 私的ランダムレベル表のところ、大菅昇格で沼尻降格で白戸昇格でもいいような気がします - ビジネス (2025-05-11 20:43:51)
  • ↑ありがとうございます。新チームの実装により少し変更を加えました。 - 雨宮 (2025-05-12 06:48:32)
「雨宮(amemiya0123)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ダイナマイト野球3D
記事メニュー

トップページ

  • トップページ

編集方針など

  • 管理人の部屋
  • 編集方針

コミュニティ

  • 対戦募集
  • 大会

ゲームシステム

  • 前作からの変更点
  • 仕様
  • 特殊能力
  • マイチームモード
  • 攻略情報
  • 今後欲しい機能
  • 今後欲しいチーム

ダイナマイトリーグ

  • エレファンツ
  • ファルコンズ
  • モンキーズ
  • ドッグス
  • シャークス
  • リザーズ
  • タートルズ
  • クロウズ
  • アリゲーターズ
  • ラビッツ
  • レパーズ
  • ライノス

その他

  • 選手データ
  • 実評価議論
  • 更新履歴
  • コメントログ
  • 整理
  • メンバー

非公式情報

  • 物語
  • 応援歌
  • NPB選手査定2024
  • NPB選手査定2025
  • OB・メジャー選手査定
  • ダイナマイト野球3D選抜
  • 日本代表
  • オリジナルチーム
  • オリジナルチーム(既存選手)
  • 選手Tier表
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. NPB選手査定2025
  2. いくら(ikura)
  3. オリジナルチーム6
  4. 物語
  5. yusuke
  6. レパーズ
  7. 昇竜打線(pcdya)
  8. コメント/トップページ
  9. 大阪の巨人ファン(giants2000)
  10. 攻略情報
もっと見る
最近更新されたページ
  • 18分前

    エントリー/猛虎魂主催オフライン大会7月場所
  • 51分前

    いくら(ikura)
  • 53分前

    コメント/レパーズ
  • 1時間前

    コメント/トップページ
  • 1時間前

    コメント/oranji
  • 1時間前

    oranji
  • 1時間前

    yusuke
  • 1時間前

    NPB選手査定2025
  • 2時間前

    猛虎担々麺(moukotantanmen)
  • 3時間前

    おにぎりくん(onigirikunn)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. NPB選手査定2025
  2. いくら(ikura)
  3. オリジナルチーム6
  4. 物語
  5. yusuke
  6. レパーズ
  7. 昇竜打線(pcdya)
  8. コメント/トップページ
  9. 大阪の巨人ファン(giants2000)
  10. 攻略情報
もっと見る
最近更新されたページ
  • 18分前

    エントリー/猛虎魂主催オフライン大会7月場所
  • 51分前

    いくら(ikura)
  • 53分前

    コメント/レパーズ
  • 1時間前

    コメント/トップページ
  • 1時間前

    コメント/oranji
  • 1時間前

    oranji
  • 1時間前

    yusuke
  • 1時間前

    NPB選手査定2025
  • 2時間前

    猛虎担々麺(moukotantanmen)
  • 3時間前

    おにぎりくん(onigirikunn)
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. AviUtl2のWiki
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. Dark War Survival攻略
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. ニコニコMUGENwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 前作からの変更点 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 旧トップページ - 発車メロディーwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. マリオカート ワールド - アニヲタWiki(仮)
  8. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  9. フェイルノート - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.