らるのメモ帳

カビファ製作者のメモ(ネタ?)帳みたいなもの。
思いついた案とか書いていくかも。
考えるだけならいくらでもできる。


チームの公式化(とりあえず実装済)

まぁ右のメモにも書いたけどチームを公式の機能に取り入れようかなと。
チームを設立した人がマスターとしてそのチームをまとめることになる。
設立には色々と制限かけるかも。(大金の用意、指定レベル以上など)
んで、チームにはマスターのチェックの有無を設けることができる。
有にすると他のユーザーが申請してきたときにチームに入れるかどうか判断可能。
無の場合は関係なく誰でも入れるようになる。
一応チームごとに最低条件とかは入れられるようにするつもり。(最低~レベルとか)

まぁチームに入ったところで何もできないってことじゃ面白くないからとりあえずチームチャットは作る。
あとチームクエストとかも入れるつもり。ネタないけど。

場所移動

色々なFFAにあるよね、コレ。
確かに自分もカビファ1の時に作ろうとしたんだけど作ってる途中で「これ移動する意味無くね?」って思ってやめた。
本当は場所移動で移動した場所で戦闘すると経験値が多くなるってシステム考えてたんだけど上の通り。
そしてできたのがEXP増加屋。
こっちの方が単純だし、わかりやすいしね。

んで本題に戻るけど、これぶっちゃけどうよ?
入れようと思えば簡単に作れるよ。デザイン以外。
でも、イベント会場的なノリは面白そうだよね。
どんなイベントやるとか考えてないけど。

チーム戦闘

いや、作れるよ?
でもね、負荷が半端ないんだわ、これ。
前にTWOADの新作ゲームとしてCGIで東方のゲーム作ったのよ。
戦闘はFFAみたいに自動で、敵を倒したら勝ち。
んでシステムが2VS2で好きなキャラ同士でパートナー組ませて戦わせる。
そして、キャラが倒れると体力全快でスペルカードを発動。
通常弾幕(普通の攻撃)とは比べ物にならない攻撃で敵を圧倒。
まぁ相手もスペル発動するんだけど。
スペルを発動してる状態で倒されてラストスペル設定していれば体力全快でラストスペル発動。
もっと強い。
んで、ラストスペル状態で倒されたら戦闘不能。
これが各チームの2人が戦闘不能になるまで続ける。
一応ターン数の上限はカビファの半分の50ターン。
この状態で負荷がカビファの3倍だから困る。
そりゃ倒される→全快→倒される→全快
こんなのやってりゃ3倍になるわな。
実質6vs6になるわけだし。
ちなみに今は製作停止中。
でも、基礎キャラデータは緋想天まで全部作ったよ。
スペルカード200枚作ったところで断念したけど。

という経緯があるからちょっと怖い。
現在の転送量が 75GB/月 なんだよね。カビファだけで。
いくら転送量無制限だからって100GBまで吊り上げたくないしなぁ。
でもチーム戦闘は面白いしなぁ。
これはいつかカビファ3作るときまでお預けかなぁ。
とりあえず作ってみてヤバそうだったら消すってのもアリか。

ちょうどいい機会だからおまけ程度に作ってみる。
負荷ヤバそうだったらどうにかする。

ミニゲーム大量追加

その名の通りなんか追加してみるか。ってノリ。
しっかしカービィでのミニゲームってそんなにないんだよなぁ。
ブラウザ上でやるとしたらJavaアプレットくらいしか思い浮かばないし。
勉強ついでにJavaアプレットで作ってみようかしら。
簡易刹那の見切りとかね。
もしもこれができたら戦闘もJavaアプレット化しようかな。
アニメーションとかもできるし、何よりも面白そう。
素材無いけど。

やっぱりテキストベースでのゲームって難しいんだよね。
最初からJavaScript使えって話だけど正直キツいわ。
ランダム使えばゲームっぽいけど絶対飽きるでしょ?
すっげぇいいアイテムとかあったとしても、作業ゲーとしてずっとクリックするだけになるわけだし。
難しいねぇ。

戦闘後に隠しクエスト

ふと思ったんだけど、これ面白いかも。
もらえる報酬は???って出るんだけど、
達成するとすっげぇ高額のGが貰えたり貴重なコピー貰えたり、隠しアイテム効果ゲットできたりね。
これはもしかしたら実装するかも。
相変わらずクエストのネタは無いけどね。
すげぇ。やっとゲームっぽいこと書いた気がする。

キャラを2つ持てる

なんという公式サブ垢。
チーム戦取り入れるならコレも考えられるよね。
とりあえず基本的にはキャラを切り替えて遊ぶってことになりそう。
アイテム、コピーは共有かなぁ。面倒だし。
たまーに兄弟でやりたいからもう一個垢作っていい?って質問くるから前々から考えてはいたんだけどね。

いい加減交流所更新しろよ

うん。ごめんね。

オリジンみたいな自由度の高い何か

例えば簡単なAIとか?
戦闘中にどの割合でこれを使うとか設定できるようにすれば面白いんじゃね?
今は通常攻撃、戦術、サブ戦術しかないから意味無いけど他にアイテムとか色々入れれば面白そう。
現在の戦術発動率から更にここで設定した割合の動作を行うみたいなね。
同時発動とか処理が面倒くさそうだ。

あえてカードゲーム

もうね、アホかと。バカかと。
この響きが懐かしいと思った人と仲良くなれる気がする。

というのはどうでも良いから本題に戻る。
まぁ今は戦闘終了後にアイテムドロップするじゃん。
あのノリでカードをドロップさせるとか良いんじゃね?
とりあえずスターターパックとして必要最低限入ってるパックを最初に買うor持ってて
カードを集めてってデュエル!

魔道戦士ブレイカー。追加攻撃! うわー
ピピピピピッデュン・・・。
もうやめてー遊戯ー。
HA☆NA☆SE

というお話だったのさ。
話を戻して、カードを集めて対戦。
リアルタイムに対戦させるか、待ち時間無限で対戦させるかは未定。
どちらにしろ面白そう。
案の定ルールは考えてない。

ガッチャ!いいデュエルだったぜ!

いい加減携帯版更新しろよ

ぶっちゃけ自分も困ってる。
でも、作業量多いんだよね。
ただHTML作るだけなのに数が多いと大変なのよ。

あえて攻撃・防御・魔法みたいにコマンド制にしてみる

まぁやるのであればAIと一緒だね。
しっかしここまでくるとFFAかどうか疑われるレベルだな。
これだとモンスターズっぽいし。
あくまでも案。多分やらない。

チョコボ復活してくれよ

忘れてた。
せっかくカービィなんだし2とか3で仲間だったキャラでレースさせようかな。
いい感じに陸(リック)海(カイン)空(クー)だし得意な形式とか定めてレースさせる。
途中で交換できれば「もんすたあ★レース」みたいだな。
うん、これ、アリな気がするよ。
隠しでアドとかデデデとかワドとか使えるとかも面白そう。
ちょっとやる気出てきたかもしれん。
ただ、いくのHPで配布してるチョコボのデータを改造して使うか、1から作るかは不明。
可能なら後者が良いんだけどねw

アイテムの案(とりあえず実装済)

持ってると特別なLPに挑戦できるとか面白そう。
あとは、アイテム使用でのコピーの取得とかかな?
とりあえず1日G倍増とかそういうアイテム効果は考えてる。
持ってると常にダメージ半減とかも良さそうだね。たまに壊れるようにして。

素材アイテムのレアドロップとか

たまーにしか手に入らない素材アイテムとかもあっても良いんじゃないかなぁ?
でもクレクレとかすげぇ出てきそうだよね。
まぁ、案までで止めておくかな。

ダンジョン

せっかくチーム作ったんだからチーム内メンバーでダンジョンに行けたっていいじゃない。
いや、なんていうか@partyが流行ってるみたいだったから想像でダンジョンゲーを作ってみるテスト。
一応仕様とか構想は練ってあるからあとは作るだけなんだけどね。
しっかし、時間と体力があるかどうかが一番の問題だわ。

相棒

どっかで見たことあるきがするんだよなぁこれ(´・ω・)
まぁ、サブ垢みたいなんだけど成長方法が違う感じ。
経験値=戦闘数でレベルアップでスキルポイントを入手。
このスキルポイントを相棒の能力値に割り振ることでキャラのサポートができるようになる。
例えば力のスキルが高ければキャラの力の能力値に+X%上乗せとかね。
どこのネトゲだ。

まぁ、他には特殊な効果を持たせるようにしてみるとか。
例えば数%(スキル依存)で戦闘後のアイテムが増えるとか、コピー入手率が上がるとか。

これは面白そうだし作ってみようかな。
相棒同士の戦闘とかも作れば大会イベントとかできそうだし。

ネトゲっぽいからきっとこれはリアルマネー200円で1ヶ月使用可能とかになるだろう。
という嘘。

敵の戦術

Q.なんで幻想ヘノ入リ口の技はアリスしかないの?
A.アリスが好きだから。そんなひいきくらい許されると思ってる。

まぁ新LPと同時にLPの敵の戦術は作るかも。
いつもやってるけどだけどね。

戦術を入手制にする

まぁ、今のコピーと同じような感覚。
最初はスライディングしか戦術持って無くて、たまに戦術が手に入るようにする。
もしくは、今で言うマスター後の戦術を入手制にして、最初は使えないようにするとか。
やり込み要素増えるけど、ちょっと面倒かもなぁ。
でも、戦術の合成も追加して隠し戦術とか面白いかも。
ネタバレ要素増えまくりで面倒なことが増えるのはアレだけど。

コメントとかどうぞ。


  • 僕はDSiでやっていますから、JavaScriptでは多分できないです -- kanon (2009-07-31 09:45:22)
  • チョコボ牧場ww
    -- 物体 (2009-07-31 19:34:38)
  • 作成(?)乙です。
    >>チームの公式化
    チーム宣伝用の板なども如何でしょう?負荷が尋常じゃなくなると思いますが><
    >>ミニゲーム大量追加
    先ず、容量実験で初代のルーレット・競馬(?)を復活させてみては如何でしょう?負荷(ry
    私 は どうやら容量と言う単語を知らないようです。本当に(ry -- シャンロ (2009-07-31 20:14:17)
  • すみませぬ~場をお借りします。
    コピー能力交換もありだと思いまする~。
    そうすればもっと便利になると思いまする~。 -- 首都高好き (2009-08-02 12:05:36)
  • ↑普通コピー(ファイアやアイス)ならいい案だと思うけど、UFO下さい。ハイドラ下さい。とかクレクレ厨増えそうな(ry
    アイテム交換でさえアレなので(ry -- シャンロ (2009-08-02 21:30:44)
  • ↑制限すればいいと思う。 -- 物体 (2009-08-11 10:53:06)
  • チーム公式化はいいと思いますよ。 -- D (2009-08-12 10:33:04)
  • アリスが好きならチルノと入れ替えなよ -- ユッピイ (2010-01-16 21:03:20)
  • 東方風弾幕シューティングのカービィ版のミニゲームで
    敵の弾に当たるまでの時間でギルがもらえるとか -- ユッピイ (2010-01-17 18:32:45)
  • それはもはやFFAじゃないだろ -- アルヴァ (2010-01-18 01:05:18)
  • ん~、なんだか新LPが欲しい...(自重
    粉砕を超えるLP...(何 -- ネスソ (2010-01-18 20:07:43)
  • アルバイトとかどうだい -- 簸んとや (2010-01-20 17:54:29)
  • コピー交換は3段目までならおkでいいんじゃね? -- 誰かさん (2010-02-04 15:01:18)
  • ↑そんなシステムいらねーよw -- 名無しさん (2010-02-05 09:10:33)
  • 交流所をさっさと封印から開放してくださいよ。 -- 熟練ハンター (2012-04-27 17:02:25)
  • いやぁ・・・本当に、これらは管理人様の意欲にかかってますね。頑張ってください!らるるさん -- むてきちゃん (2013-05-12 10:20:51)
名前:
コメント:
最終更新:2013年05月12日 10:20