能力屋
Gを払って能力を上昇させられる。
Lv750から利用できるようになる。
ここで上昇させられる能力は
ステータスと武具のBP。
武具BPは能力アップした後に、ステータス変更画面でそれぞれの能力に振り分けると上昇が反映される。
武具BPを1上げるのに必要なGは25億で、手持ちのGを最大まで費やすと3999上げられる。
パワーアップコインを使うと1枚で10兆G分のBP(4000)を上げることができる。
これにより、貯まったGをコツコツBPに変えていく手間が省けるようになった。
全部使い切らなかった場合、余った額は所持金に追加される。
パワーアップコインでBP以外の能力を上げることはできない。
武具BP以外の能力は自分のレベルと能力値の高さで値段が変わる。
ステータス能力を1上昇させるのに掛かる値段の計算式は以下の通り。
能力値 × レベル × 3
レベルと能力値に比例して値段が高くなる。
つまりレベルと能力の両方が低ければ低いだけ、一気に能力を上げやすくなる。
HPは1,999,999,999(約20億)が上限で、これに達している場合は能力屋でも上げられない。
それ以外の各種ステータスの最高値は不明。
- より強いキャラを目指すために ― 低レベルでステータスを100万越えさせる
Lv750の時点で能力値が4444以下だった場合、能力屋で手持ちのGを最大まで費やせば能力を100万越えさせられる。
一度に持てる手持ちのGの限界が9兆9999億9999万9999G。HPを除くとステータスは全部で8つある。
そのため、全ステータスを100万越えにしたい場合は合計で80兆G必要になる。(HPはレベル上げでカンストさせられるので除外)
普通にプレイしていた場合、Lv750の時点で能力を4444以下に抑えるのと80兆Gを集めるのは不可能。
そこで
リセットが重要になってくる。手順は以下の通り。
全ステータス100万越えさせるまでの流れ
- 粉砕兄弟、全宇宙への道などの後半のLPで80兆Gを集める
- リセットをしてレベルと能力を下げる(リセットはLv1000から解禁)
- 弱めのコピーを使いながらレベルアップでの能力上昇を低く抑えていく
- Lv750ちょうどまでレベルを上げて能力屋を解禁させる
- Lv750の時点で全能力が4444以下なら6へ、レベルがオーバーしたり4445以上の能力があれば2へ、妥協する場合は6へ
- リセット前に貯めたGを使って能力を上げる 強力なキャラが完成!
晴れて全ステータス100万越えを達成したら、後はもうレベルアップでステータスを上げていくだけ。
能力の高さのおかげで勝ち抜き戦やLPをサクサク攻略していけるので、レベルもステータスもどんどん上がっていく。
コピーによっては上がりやすいステータス、上がりにくいステータスで差が大きいものがある。
コピー次第ではレベル上げをしていくうちにステータスにばらつきが出てくるが、その辺の調整はお好みで。
Lv750の時点で能力が4444以下だった場合、約90京Gあれば全ステータスを1000万越えさせられる。
90京G集めるには全宇宙をおよそ13万8000週しなければならない。
つまり戦闘回数138万回。
ランキングの上位二人の戦闘回数を足してもまだ足りない。
最終更新:2013年02月10日 19:58