22700系は、1969年から製造され、1994年に登場した通勤型直流電車です。
北川西線で運用されています。
| 運用者 | 南海電鉄(22000系)→北川急行電鉄 |
| 製造所 | 東急車両製造(実際の製造所) |
| 製造年 | 1969年~1972年(1971年は製造されておらず、 |
| 北川急行電鉄譲渡分は1969年・1970年製造車のみ) | |
| 製造数 | 16編成32両(北川急行電鉄譲渡分は3編成6両 |
| だったが、2本追加譲渡され、現在は5編成10両) | |
| 運用開始 | 1994年xx月xx日(南海電鉄では1969年) |
| 軌間 | 狭軌(1067mm・1.067m) |
| 電気方式 | 直流1500V(架線集電式)/直流600V(現在は未使用) |
| 営業最高速度 | 100km/h |
| 設計最高速度 | 130km/h |
| 起動加速度 | 3.1km/h/s |
| 常用ブレーキ減速度 | 4km/h/s |
| 非常ブレーキ減速度 | km/h/s |
| 定員 | 名 |
| 自重 | |
| 全長 | 17.725m |
| 横幅 | 2.72m |
| 高さ | 4m |
編成表
基本的には南海22000系時代の奇数車番に+700、偶数車番に+799したものが北川急行電鉄での車番。
| 編成番号 | 22700 | 22800 | 次車 | 参考 |
| 22001→22701F | 22701 | 22801 | 1次車 | |
| 22003→201→22703F | 22703 | 22803 | 1次車 | 熊本電鉄から再譲渡 |
| 22009→2233→22709F | 22709 | 22809 | 2次車 | 2230系に改造された後に譲渡 |
| 22017→22717F | 22717 | 22817 | 2次車 | |
| 22021→22721F | 22721 | 22821 | 2次車 | |
| 0番台 5編成10両 | 22700 | 22800 |
