虚栄巨影


速攻魔法
自分の攻撃モンスター1体の攻撃力をダメージステップ時のみ1000ポイントアップする。
攻撃モンスター1体と戦闘する相手モンスターの攻撃力はそのモンスターの元々の攻撃力となる。

遊馬が使用する魔法カードの一つ。
9話の「遊馬VSキャッシー」戦において使用。

《ベビー・トラゴン》をこのカードで強化し、攻撃力が2800まで上がっていた《ツイン・テール・キャットレディ》を元々の攻撃力に戻して戦闘破壊した。



これで、このカードの使用は以上である

このカードは既存の《突進》*1とほぼ同じである。
「ダメージステップ」でしか発動できないが、「攻撃力アップの数値」の他に「効果を受けたモンスターと戦闘する相手モンスターの攻撃力の変化を無効にする(元々の攻撃力にする)効果」も持っており、ある意味では《突進》の上位互換とも言える。


それならそれでよかったのだが・・・。



OCGでは

速攻魔法
(1):モンスターの攻撃宣言時、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力は、そのバトルフェイズ終了時まで1000アップする。

OCG化にあたり、「効果を受けたモンスターと戦闘する相手モンスターの攻撃力の変化を無効にする(元々の攻撃力にする)効果」が削除されてしまい、ダメージステップ時に発動する事ができなくなっている
これによって、アニメ版とは違って《突進》の劣化版になってしまった。*2
一応、アニメ版と違って「相手モンスターを対象にする事もできる」が、その効果を発揮できるのは極々一部である。



余談

イラストは「《バーバリアン1号》と対立しているヒーロー風の小さな人物*3が、黄色の人物の巨影を出す」というものなのだが、海外版では《バーバリアン1号》の位置がずれている
これは「《バーバリアン1号》の頭が巨影の股間の部分にあたってしまうから」というのが通説であり、よくよく考えてみれば「ゼアルらしい下品性的な描写」の一つとも言えなくもない。



コメント欄
名前:
コメント:

閲覧数
今日: -
昨日: -
累計: -

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月20日 19:27
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。

*1 フィールドの表側表示モンスター1体の攻撃力をターン終了時まで700アップするカード。速攻魔法であることも重複している。

*2 その《突進》も、《武装再生》の登場でほぼ採用意義を失ってしまったが。

*3 後に出たカード《誇大化》にも、その人物が巨影と同時に出ている