九十九 遊馬


13歳。中学一年生。
誰よりもデュエルが大好きだが、腕前はイマイチ…。
弱きを助け、悪を挫く熱血漢。
早とちりも多いうっかりドジだが、
失敗をおそれず、何事にも絶えずチャレンジし続ける少年!
冒険家の両親は小さい頃に行方不明になり、
現在は姉の明里とお婆ちゃんの3人家族。
好物は、お婆ちゃんの作るデュエル飯
口癖は「かっとビングだぜ!オレ!」
(公式サイトより)

概要

アニメ遊戯王ZEXALの主人公。読みはつくも ゆうま。(cv.畠中 祐)
初登場は1話「かっとビングだぜ、オレ!!」。
作中での言動の矛盾の多さ、デュエルの酷さによって特に批判されることが多い。
正体はアストラルの半身が人間に生まれ変わった存在。

問題点

①矛盾した言動
  • 『デュエルは人を傷つけたり復讐の為の道具ではない』という主張にもかかわらず、自分に復讐にやってきたアンナに対して『デュエルでやってくれ』と発言。
  • デュエルで人の魂を抜き取るカイト、その直接の原因であるフェイカー復讐のために無関係な人間を巻き込み続けたトロン兄弟を擁護する。
  • 何事にもチャレンジする『かっとビング』の精神に反して食わず嫌いで、13歳になるまでトマトが苦手だった。
  • デュエルチャンピオンを目指しているのだが、46話のシャーク戦で敗北すればアストラルが消滅することを忘れて*1『勝ち負けなどどうでもいい』と発言する。
  • ベクター(己が快楽の為にドン・サウザンドと共に仲間達を殺し続けた奴)は助けるが、ドンは助けない。
  • 『誰とだってわかりあえる』などとエリファスに言っておきながら、ドンとはわかりあおうともしなかった。
  • トロンの復讐心を否定した癖に、自分はドンに対して明らかに復讐心でデュエルしていた。

…etc.
上記の物は目立った物を抜粋しているだけであり、実際にした発言を挙げていくと枚挙に暇がない。

特にカイトが魂を奪い続けている件については、場合によってはそれで右京先生やロビンが被害者になっていた事を考えると、いくら家族の為とは言え、仲間思い(という設定)の遊馬からすれば看過出来る事ではないはずであり、現に仲間であるシャークが被害に遭っている。公式では上記の通り「弱きを助け、悪を挫く」と書かれているが、ものの見事に正反対である。

他にも、あくまで子供向け番組の主人公にも拘らず、「校則違反をしてもばれないければいい」と発言したり、仲間同士を仲直りさせる為とは言え、「デュエルに負ければ良いんだろ?」と発言して平気で八百長行為をする*2など視聴者を不快にさせるような言動が目立つ。

他にも言いたいことは山ほどあるが、これ以上書くととても長くなるので、詳しくはココを参照。


②初心者という設定の崩壊
デュエルの腕はイマイチという設定だが、初心者という訳ではなく小さい時からデュエルをしていた。
父・一馬の『遊馬のデュエルに気をつけろ』との発言から姉・明里にデュエルを禁止されていたため上達しなかった、との擁護もあるが特に本編では語られていない。(ちなみに明里自身もなぜ危険なのか理由は知らない)
またこの初心者設定が忘れられている為か、異常にデュエルのタクティクスが上がることが多々あり(といっても『ゼアルの中では』であるが)アストラルの相棒としての役目を奪う等の支障をきたす事もある。
また遊馬がデュエリストとして成長すればする程、デュエルの天才としてアドバイスをする立場にいるアストラルの存在意義を奪いかねない為か、突然デュエルのタクティクスが落ちる事もある(詳しくは後述)。

③デュエルのつまらなさ
Q1:ホープを召喚した?…YES→Q2   NO→新エクシーズでフィニッシュ
Q2:ホープの進化系を召喚した?…YES→Q3  NO→ホープでワンショットキル
Q3:攻撃に成功した?…YES→ホープの進化系でワンショットキル  NO→シャイニングドロー

…といった上記のフローチャートでデュエルの全容が表現出来てしまう事からも分かるとおり、No.39 希望皇ホープとその進化系以外のナンバーズをほとんど使わないため「デュエルが単調」との批判が多い。
特にホープレイの効果はライフが1000以下になればアニメルールではワンターンキルを狙えるため
上記の通り"敵がNo.召喚→反撃できずにライフポイントを調整するカードを連発→何の脈絡も無くホープレイでワンキルを狙う"という流れがテンプレ化してしまったことがある。
No.以外のエクシーズモンスターを何体か所持しているが、殆ど再登場したことは無く、登場する場合も、ホープ形態特有のワンショットキルを代わりに行う役割*3
メインデッキのモンスターはすぐにエクシーズ素材になってしまう事が多いため、効果が有効活用されることは少ない。ガガガマジシャンは自身のレベルを任意で変更できるエクシーズ召喚に最適な効果を持つが、高ランクのエクシーズ召喚に使われた事は一度もなく、効果自体も片手で数える程しか使われたことが無い。*4
極め付きにアストラルと合体するだけで*5その場その場で好き放題デッキトップのカードを創り変えることのできる能力(シャイニングドロー)を得られるため、カタルシスがまるで無い。
また(デュエルの解説も出来ないのに、小鳥と共に他人のデュエルに強引に介入する事が多々あり、それが当事者たちのデュエルのテンポが悪くなる要因にもなっている。

④何度も繰り返す忘れ物&それによって示唆される自分のデッキに対する思い入れの無さ
忘れ物がやたらと多く、50話でパーティの招待状を忘れる→51話でハートピースを忘れるというコンボを披露。挙句に60話では理由も無く自分の父親の形見のデッキ*1を落としてゴミとして捨てられるという前代未聞の事態を引き起こしている。
…これらの事実は脚本家がストーリーの整合性を強引に作る為に引き起こされたとも考えられるが、遊馬本人も反省した様子も無い上、さらにその翌日のデュエルでは『デッキを信じる』などと喚いている。
101話では自分のデッキでデュエルをしているアストラルカードを知らないとも取れるシーンが有った。
106話では銀河眼の効果を忘れているシーンがある。以前に負けたカードの効果を覚えさせないあたりにスタッフの遊馬をデュエリストとして成長させないという意気込みを感じる。
(ちなみにゼアル信者は次作の主人公に対してカードに愛着がないと叩いている。おいおい…)

⑤全く生かされていない成長型主人公の設定
デュエルチャンピオンを目指しているが努力している様子は無く*6、それどころか28話など成長がリセットされたかのようなデュエルをすることすらある。*7
WDC本戦では一回戦のゴーシュ戦以降、準決勝のシャークの自爆や、決勝戦のトロン戦においてのシャイニングドロー連発など、実力によらない勝利が続き、ろくに成長した描写も無いまま世界チャンピオンにまで上り詰めてしまった。
他にも失敗や他人に指摘された事を反省して改善した描写がまるで無い。*8


まとめると、九十九遊馬という人間は、


その場その場で善人じみた言葉を放つものの、
その言葉に最後まで責任を持つことができない。
その上で、相手の思考・行動を否定し、自分のやりたいことだけを押し通す。

デュエルは、ほぼ完全にホープに依存した、大変つまらないものを行い、
デッキを信じるなどとほざきながら、自分のカードを粗末に扱い、
時には好き勝手に創り変える。

『自分や親しい人がやられると嫌なこと』を、親しくない者には平気で行える。
自覚がなければ親しい者にも行える。


これらに対する反省や後悔をした場面がまるでない。


……こういう奴なのである。

こんなのが作中では『努力家で心優しい少年』かのように扱われているのだ。
それだけでゼアルという作品がいかに異常なものかよくわかる。


漫画版に関しては、基本的な設定は同じだが主張・信念がはっきりしており、調子に乗ることもほとんど無い。
デュエルに関しても、ホープがフィニッシャーになることが多いものの、回収したナンバーズを頻繁に使用している。
「漫画遊馬は好印象だけど、アニメ遊馬は嫌い」と主張する人も少なくない。





コメント欄
  • ガガガマジシャンのレベル変更については、漫画版だとよく使用してることも付け加えていいと思います。 -- 名無しさん (2013-02-02 16:07:46)
  • 忘れっぽい性格、というのと忘れてる描写があるわけでもないのに発言に矛盾があるのは話が別。矛盾言動に関してはむしろ忘れてる方が問題な行動ばっかでその設定自体にもまず問題がある -- 名無しさん (2013-04-19 14:21:02)
  • 忘れっぽいのと発言に矛盾があるのとではちょっと違うのでは? -- 名無しさん (2013-07-30 10:59:16)
  • デュエルが単調っていうのはすごく同意。ワクワク感が遊馬のデュエルにはあまりない。困ったらゼアル化はうんざりした -- 名無しさん (2013-08-04 03:38:05)
  • こいつがカウンセラーや先生呼ばわりされるのに文句言うと何時もの過去作がーが出てくるから気を付けろ。 -- 名無しさん (2013-09-05 10:08:45)
  • 擁護が多いな…。てか矛盾言動が忘れっぽい設定としての描写なら他のキャラからのツッコミが入るだろ普通。矛盾言動を何でもかんでも「忘れっぽい」で済ませるとかさすがに無理がある。遊馬を無理矢理でも擁護したくて言ってるようにしか見えないわ。 -- 名無しさん (2013-09-06 00:40:26)
  • ガガガクラークってそんなに使われてたか? ゴーレムやマジシャンを差し引いてレギュラーモンスターにはなってないんじゃないか? -- 名無しさん (2013-09-09 01:26:56)
  • 信者によると代償を払ってないのは武藤遊戯も同じだそうだ -- 名無しさん (2013-10-11 07:14:54)
  • 何でこいつが先生とかカウンセラーって言われるんだ?その癖作中でやらかした事を追及すると子供だから仕方ないってダブスタだし、訳が分からん -- 名無しさん (2013-11-22 01:04:19)
  • 先生とか13歳のガキにつけて恥ずかしくないのか?って思うよ -- 名無しさん (2013-12-26 22:31:49)
  • 13のガキに先生って呼ぶのキモいよな -- 名無しさん (2013-12-28 13:19:16)
  • zexalはよ終われ -- 名無しさん (2014-02-08 20:19:58)
  • こいつ自身も信者も気持ち悪いわ 絶賛しか認めずワガママし放題、ベクター改心騒ぎ→アストラル死亡詐欺3回目でもこいつが一番むかつく -- 名無しさん (2014-02-08 23:51:03)
  • スタッフと信者は遊馬先生()って本気で思ってるんだろうか…デュエリストとしてもキャラクターとしても終わってる。声優さんと原作者はお気の毒としか -- 名無しさん (2014-02-09 10:59:06)
  • 信者にはガチで引いた菩薩メンタルとか何だよ気持ち悪い -- 名無しさん (2014-02-13 00:24:24)
  • すぐ泣くしアストラルに依存しすぎだし何回も鬱になってるのに歴代最強メンタルとか意味不明すぎる。遊馬ほど泣いてない王様が気持ち悪い生き物扱いされるのに。 -- 名無しさん (2014-02-13 07:30:13)
  • 少しここはどうよ?とか聞くと行間を読めとか過去作がーが出るのがきもい -- 名無しさん (2014-02-16 15:03:15)
  • 擁護派うざいな -- 名無しさん (2014-02-17 19:12:40)
  • 妄想で補完するしかない信者くんにはここに書いてある事は嘘に見えるらしい -- 名無しさん (2014-02-23 12:41:42)
  • 信者がウザくなければまだただの成長しない不人気主人公って程度なんだがな -- 名無しさん (2014-03-08 18:35:41)
  • 信者も主人公もキモイってことで -- 名無しさん (2014-04-01 18:25:08)
  • こらこら -- 名無しさん (2014-04-20 23:19:25)
  • ラノベ知らんけどラノベ主人公に失礼だろw -- 名無しさん (2014-04-20 23:19:59)
  • 信者も遊馬先生も1週たったら記憶なくなっちゃうからしょうがないね -- 名無しさん (2014-07-26 04:40:54)
  • まじでゼアル一番の汚点だったよな こいつが今までの歴代主人公達みたいな感じだったらゼアル好きになれたのに -- 名無しさん (2014-08-08 23:51:00)
  • 糞主人公。役者がかわいそう -- 名無しさん (2014-11-11 21:52:55)
  • 最後までホープ連打でエクシーズ先をミスし続け、猿でも使えるパワーカードでごり押しするだけのカス。遊戯王史上最底辺のデュエリストもどき -- 名無しさん (2014-11-13 00:46:13)
  • こいつの「先生」呼びって某霧に対する「さん」付けと潜在的には変わらないよな 王様・覇王みたいな作中由来でもなく蟹みたいに愛称でもない捏造の敬称なんぞ付けて信者は喜んでるけど、呼び捨てで呼ぶほど親しみの持てる人格のキャラじゃなかっただけの話。菩薩メンタル()とか御大層な呼び名だけど要は誰一人ヤツに人間味を感じてないって事だろ -- 名無しさん (2014-12-01 06:38:35)
  • カウンセラーとか言われてるけど完全な押しつけだよなw -- 名無しさん (2015-01-05 03:20:49)
  • シャイニングドローだけは許せない -- 名無しさん (2015-01-25 19:20:13)
  • 主人公以外のデュエルの方が面白いってどうなんだろうな -- 名無しさん (2015-03-25 02:05:28)
  • とりあえずキャラデザからして受け入れられないんだよなーこいつ -- 名無しさん (2015-03-28 15:30:53)
  • 前髪と後髪以外が丸く猿っぽいからかな -- 名無しさん (2015-03-28 20:26:23)
  • みんなやっているってよくいわれているけど、書き換えに最後まで依存している点で主人公失格だろ。 -- 名無しさん (2015-04-02 06:00:43)
  • 1度でも書き換えに手を出したなら(ARC-V以外は世界の命運がかかった状態で)その後に何度やってもあまり大差なくないか?1か10かの違いより0か1の違い大事かと -- 名無しさん (2015-04-02 11:36:11)
  • やった回数よりもどれだけ意図的にやったかが問題視されてると思うよ。実際RUM使えばゼアル世界では誰でもカード創造できるけどそっちはほとんど批判されてない。(原作の融合に近いからかな?) -- 名無しさん (2015-04-02 17:58:09)
  • 馬鹿信者きめえwwwwww -- 名無しさん (2015-04-15 11:21:53)
  • とりあえず、漫画遊馬君の最終回の生きる事に対する考え方は素晴らしかった!アニメとは比べ物にならんな -- 名無しさん (2015-06-25 07:39:54)
  • 少なくともこいつはアテムや十代や遊星みたいに憧れる主人公じゃないわ、こいつのデッキ作りたいとは思わん -- 名無しさん (2015-08-08 01:55:15)
  • なぜかわからんけど前の遊星とか王様や十代と違ってカリスマ性とかがない気がするのは俺だけかな? -- 名無しさん (2015-09-28 21:22:46)
  • デッキ平気で失くすとかゴミすぎる。本当に主人公かこいつ -- 名無しさん (2015-09-29 16:03:40)
  • なんかこいつは生理的に無理。原作者さんと声優さんがかわいそう -- 名無しさん (2015-10-05 20:54:47)
  • まだ43話までしか観てないがなんでこいつカイトにそんなに入れ込むんだ?魂を奪うって行為やってるの見てるのに -- 名無しさん (2015-12-25 23:50:48)
  • ゼアル信者はこの記事に反論してみろよ -- 名無しさん (2016-10-01 13:42:45)
  • そもそもアストラル自体が初デュエルでカイトにボコボコされてる雑魚なんで強キャラとして成立していないし、チートパワーで敵を全員やっつけたんだから、いまさらアストラルを倒そうが成長でもなんでもない。シャイニングドローがなきゃ何もできんだろこいつ。 -- 名無しさん (2017-11-02 13:19:59)
  • わざわざこんな所までやってきたのにどう頭が悪いかは言えないんだね -- 名無しさん (2017-12-09 08:27:24)
  • 2話あたりでウンコしてたイメージが強い -- 名無しさん (2019-04-03 08:54:17)
  • 偽善者の方がマシなレベルだと思うよ。こういう奴は正義の味方なんて皮肉っぽく言うより絶対悪だの言ってやる方がいい。 -- 名無しさん (2020-10-24 16:10:20)
  • クズがイカサマ師に成長する物語 -- 名無しさん (2021-01-14 11:42:10)
  • うんこした後尻を拭かない設定のうんこ野郎。ゼアル自体も糞撒き散らして遊戯王を衰退させた後AVやコナミに尻拭いさせたうんこアニメ -- 名無しさん (2021-08-10 15:56:52)
  • 遊真って遊矢とは比べ物にならんくらい振り子メンタルだと思うんだが アストラルが死ぬ死ぬ詐欺やる度に泣き喚くわ町を徘徊するわ、挙句の果てにさっきお別れしたばっかりのアストラルに会いに行くし、こいつアストラルいなくなったらどう生きていくんだ -- 名無しさん (2021-09-29 12:23:36)
  • 人としてもデュエリストとしても最低な奴。主人公の恥晒し -- 名無しさん (2021-10-02 14:44:09)
  • こいつ崇めてる奴ってこいつそっくりのクズの極みしかいないよな -- 名無しさん (2021-11-11 17:55:27)
  • イカサマ野郎 -- 名無しさん (2022-05-19 22:31:45)
  • 不快すぎるキャラ -- 名無しさん (2022-05-29 20:38:14)
  • こいつに感銘を受けた基地外が未だに各地で荒らし回ってるの迷惑すぎる。責任取って懺悔しろ -- 名無しさん (2022-06-11 04:54:08)
  • チートに頼らなければデュエルすら出来ない上人格も破綻している遊戯王史上最悪の主人公 -- 名無しさん (2022-08-11 18:15:06)
  • 畠中くんは普通にいい奴だから好き 遊馬は信者がキモいから無理 -- 名無しさん (2022-08-12 01:13:00)ームアニメの中で最低のチーター -- 名無しさん (2022-11-25 19:31:39)
  • SNSでこいつを天然聖女扱いしたホモ絵流す腐女さんやめてくれマジで 好きでも嫌いでもなかったけど腐女の自己投影アバターと化した乙女顔菩薩が多くてどんどん受け付けなくなってきてる -- 名無しさん (2022-11-27 22:07:49)
  • 遊戯王主人公の恥晒し -- 名無しさん (2022-12-22 23:39:10)
  • 九十九遊馬の糞さに勝てるキャラはいない -- 名無しさん (2022-12-30 15:30:28)
  • 遊戯の信条とは真逆なキャラ -- 名無しさん (2023-01-03 17:52:19)
  • クソアニメのクソキャラ -- 名無しさん (2023-02-27 22:48:20)
  • 遊戯王の汚点 -- 名無しさん (2023-03-11 14:38:03)
  • 不人気不正キャラ -- 名無しさん (2023-03-21 22:09:48)
  • 遊戯王史上最悪のゴミクソ主人公 -- 名無しさん (2023-04-15 18:30:20)
  • 不快要素の塊 -- 名無しさん (2023-04-24 15:10:23)
  • 遊戯王で最もクズなキャラ -- 名無しさん (2023-05-12 23:39:10)
  • イカサマ海老太郎 -- 名無しさん (2023-06-12 14:42:42)
  • こいつカード共々不人気だよな -- 名無しさん (2023-07-04 16:28:52)
  • 肥溜めで生まれたゴキブリのチンポコ野郎 -- 名無しさん (2023-07-05 21:56:39)
  • シャイニングドローさえなければまだマシだったと思う -- 名無しさん (2023-09-13 10:12:10)
  • 罠カード、イカサマ御法度を発動。遊馬のモンスターを全て手札に戻す。 -- 名無しさん (2023-12-08 15:31:55)
  • ゴミクズウンコキャラ -- 名無しさん (2024-03-01 02:11:31)
  • 主人公のプレイングがワンパターンってのがほんとつまらないカードゲームアニメでメイン要素であるカードゲームが疎かになっているのはほんと舐めてるとしかあと声優さんには悪いんだけど声が野太すぎて気持ち悪い明らかにミスマッチ -- 名無しさん (2024-08-14 12:29:02)
  • あの声優は何気に進撃の巨人のフレーゲル役やスーパーマリオ映画のルイージ役も務めている -- 名無しさん (2024-09-26 22:46:17)
名前:
コメント:

閲覧数
今日: -
昨日: -
累計: -

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年09月26日 22:46
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。

*1 24話で『アストラルのためならどんな代償でも払う』と言い切った上で

*2 過去の作品においても事情故にわざとデュエルに敗北する事が散見されるが、ほとんどのデュエリストがその後に「デュエリストとして恥ずべき行為をした」などの後悔をしている描写があった。それが無い場合でも「全力でやりあった上で」勝ちを譲ったものだった。少なくとも、はじめからノリノリで負ける気マンマンの舐めプを行ったプレイヤーはいない

*3 極めて稀に召喚されることもあるが、効果を活かされることは無く、壁としての役割などに終わる場合が殆どである。

*4 ただし、漫画版ではこのレベル変更の効果は頻繁に使用されている

*5 力の代償があるとされていたが最後まで不明なままだった

*6 むしろ目標であるはずのアジアチャンピオンのⅣを知らなかった

*7 罠カードを伏せるようにアストラルに指示されるものの、それを理解するのにかなりの時間を要している。

*8 22話では、以前皇の鍵を付けて泳いだ際に等々力委員長を怪我させてしまったのを忘れてまた付けたまま泳ごうとしていた。指摘された後も反省した様子は無かった