兵種について
種類 |
攻撃力 |
防御力 |
雇用金 |
必要技術 |
雑兵 |
* |
* |
10 |
0 |
弓兵 |
10 |
* |
20 |
101 |
護衛兵 |
* |
15 |
30 |
201 |
騎馬兵 |
20 |
10 |
50 |
301 |
連弩兵 |
40 |
* |
70 |
401 |
神鬼兵 |
知力 |
* |
100 |
501 |
優攻兵 |
40 |
40 |
200 |
501 |
支攻兵 |
人望 |
* |
100 |
501 |
闘攻兵 |
知力+人望 |
* |
200 |
999 |
卒攻兵 |
統率力/1.5 |
* |
100 |
999 |
猛攻兵 |
武力×1.5 |
* |
350 |
999 |
智攻兵 |
知力×0.8 |
知力×0.4 |
200 |
999 |
壁攻兵 |
* |
知力 |
300 |
999 |
(鉄壁の特技が無い場合は防御力=知力)
戦争時の計算式
{武力+武器による加算武力+攻撃力+役職による補正-敵の防御力-(敵の訓練÷1.5)}÷8
- 攻撃力は兵種の攻撃力の欄の数値
- 敵の防御力は敵の兵種の防御力を加えた数値
上記の計算式によって戦争時に相手の兵数から引かれる数の基準値が求められる
実際は乱数も関係してくるので運任せなところも大きいと思われる。
乱数は 0~攻撃力-1 の範囲に1を足したもの。
例)
- 武力:80
- 武器:なし
- 兵種:騎馬兵 → 攻撃力:20
- 役職:騎馬将軍 → 兵種が騎馬兵なので補正:10
- 対戦相手の兵種:弓兵 → 防御力:0
- 対戦相手の武力:50
- 対戦相手の訓練:60
の場合、
{80+0+20+10-(60÷1.5)}÷8=8.75≒8
となり、対戦相手の兵力は8を基準にして減る事になる
ただし、乱数が絡んでくるので数値は変動する
もし0が選ばれた場合、1になる
最終更新:2009年06月18日 15:10