反乱

普通の反乱


普通の反乱は、以下の条件を全て満たした場合に発生します。

  • イベントフラグがオン(確率は50分の1)
  • 月の変わり目
  • 対象都市の民忠の乱数が0(つまり民忠が低いほどかかりやすい)
  • 対象都市を誰も守備していない
  • 対象都市がどこかの勢力に支配されている

反乱が発生すると、都市のパラメータは以下のようになります。

  • 所属勢力:無所属(灰色になります)
  • 城壁:5000
  • 農業:0
  • 商業:0
  • 技術:そのまま
  • 民忠:100

まだ三国志NET KMY Versionに登録していない方が反乱に便乗してそこで建国する事が出来ますので、鎮圧は早めにしましょう。
また宣戦布告しなくでも攻め込めますので、外の勢力が攻める事も出来ます。その結果自勢力の都市が一つ減る事になります。
同盟条約での、こういった場合都市を取ってはいけないとかは利用憲章で認められていません。
(両方の同意があるならモラルの問題ですが)
とにかく鎮圧は早めにしてください。



賊は、発生条件などが普通の反乱と全く同じです。
一つだけ違うところは、城壁が10000になることです。


扇動による反乱



扇動による反乱は、以下の条件を全て満たした場合に発生します。

  • 4分の1の確率
  • 扇動実行者の計略特技が「唆乱」である
  • 扇動実行前の対象都市の民忠が0
  • 対象都市を誰も守備していない
  • 対象都市がどこかの勢力に支配されている
  • 対象都市がその勢力の最終拠点でない

反乱が発生すると、都市のパラメータは以下のようになります。

  • 所属勢力:無所属(灰色になります)
  • 城壁:2000
  • 農業:0
  • 商業:0
  • 技術:そのまま
  • 民忠:100

繰り返しますが、三国志NET KMY Versionに登録していない方が反乱に便乗してそこで建国する事が出来ますので、鎮圧は早めにしましょう。

異民族の侵攻


現在、諸事情によりこれは停止されています。

200年1月、必ず異民族が決まった場所へ侵攻します。侵攻する場所は以下のとおりです。

  • 蛮族:南蛮
  • 匈奴:晋陽

異民族に侵攻された都市は以下のパラメータになります。

  • 所属勢力:無所属(灰色になります)
  • 城壁:10万
  • 農業最大:5万
  • 商業最大:5万
  • 耐久:0
  • 技術:0

この都市を落とさなくでも中国は統一できますが、城壁の数値が10万と異常に高騰しますので、戦争の時ここを要塞化出来ます。
また、ここへ建国する事も出来ますので、誰かに建国されないうちに落としてしまいましょう。
技術が0なので、兵種は雑兵です。また、耐久も0なので武力も0です。
相手は数だけなので、武力の高い方は1ターンで1万はつぶせるでしょう。
また、都市を落として10万の城壁を手に入れても、一度城壁増築をしたら2万に戻ってしまいます。この際の城壁最大値の復元は一切受け付けません。

また、このイベントで国が滅亡することもあります。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年09月16日 14:56
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。