KNIGHTS of KINGDOM(ナイツオブキングダム)攻略Wiki

対人イベント

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
Last up date : 2011-06-01 21:24:06 (Wed)

目次

対人イベント


界域争覇


界域争覇は、毎週定期的に行われる、界域同士で争われる対人イベントです。

界域争覇

試合時間(毎週)


  • 月曜日15:10~15:30
  • 水曜日21:10~21:30
  • 土曜日15:10~15:30

試合時間(毎週)


  1. Lv21以上でスタンブレイ城のNPC「界域争覇管理人(133,129)」のところで参加登録できます。
  2. 開始5分前で参加登録が締め切られます。
※水曜日の21:05~21:30と月曜日、土曜日の15:05~15:30は参加登録できません。

参加登録


  1. 各界域の最大25名のプレイヤーが先着順に参加できます。
  2. 登録した後、登録順に各界域の参加者リストを表示します。
    リストの人数上限は100名です。
  3. 登録順によって、リスト上位25名のプレイヤーが選手となり、他の75名は補欠となります。
    もしも、25名の中にオフラインのプレイヤーがいた場合、候補リストの上位から入れ替わることになり、オフラインのプレイヤーは候補リストの最後になります。
  4. 登録した後でプレイヤーが界域を変更すると、キャンセル扱いとなります。

試合開始


開始時間の前に、参加できるプレイヤーにシステムからお知らせを通知します。
表示されるメッセージに従い、専用マップへと移動してください。
また、「界域争覇管理人」と話し「試合に参加する」を選択しても専用マップへ移動することができます。

試合ルール


各界域には、安全区があります。
安全区にいれば、他プレイヤーから攻撃を受けることはありませんが、居続けると専用マップの真ん中へ自動移送されます。

また、安全区の近くには、各界域の守護推奨があります。
基本的に、プレイヤーの行うことは以下の3つです。
  • 自身の界域の守護水晶を守る。
  • 他界域のプレイヤーを倒す。
  • 他界域の守護水晶を破壊する。
  1. 守護水晶はHPがあります。
    最大でも10,000ダメージしか与えることはできません。
    また、守護水晶のHPがある程度減ると、自動回復の機能が発動します。
    そのため、一人で守護水晶を破壊するのはとても困難となります。
  2. 各界域の守護水晶は、前回の界域争覇の結果によって変化があります。
    上位の界域の水晶柱はHPが最も低くなります。
  3. ポイントの獲得条件は以下となります。
    他界域のプレイヤーを倒すと、自身と自身の界域は「1ポイント」を獲得。
    他界域の守護水晶を破壊すると、自身と自身の界域は「50ポイント」を獲得。
    試合終了時、守護水晶が健在している界域は「100ポイント」を獲得。
  4. 総合ポイントによって順位が決定します。

賞品


  1. 試合終了後、ポイントを獲得したプレイヤーや界域のメンバーは、試合当日23:59までに、「界域争覇管理人(133,129)」のところで、経験値を受け取ることができます。
    ポイントが高ければ高いほど、獲得できる経験値は多くなります。
    また、界域の順位に応じてアイテムを獲得できます。
  2. 試合終了後、ランキング確認画面から「界域争覇ランキング」を確認してください。
    個人ランキング上位20名のプレイヤーは、「報酬」ボタンを押すことで賞品を受け取ることができます。
※賞品の受取時間は、次回ランキング更新まで(次の試合開始まで)となります。

軍団戦争


戦前の準備


登録方法

「軍団戦争」は週2回。試合の時間は毎週月曜日21:10~22:00/土曜日17:10~18:00です。

  1. 試合は予戦と決勝戦と2つあります。
    予戦は毎週月曜日21:10~21:30/土曜日17:10~17:30です。
    決勝戦は毎週の月曜日の21:40~22:00/土曜日の17:40~18:00です。
  2. 予戦は申し込んだチームの数を分配します。
    最大数は49です。
    7戦に分かれて同時に進行します。
    1戦に7チームが参加します、優勝チームは決勝戦に参加できます。
    -もし申し込み軍団数が7組以下の場合、決勝戦が始まります。
    -もし申し込み軍団数が8~14組の場合、2戦の予戦があり、それぞれの前三位が決勝戦に参加できます。
    -もし申し込み軍団数が15~21組の場合、3戦の予戦がある、それぞれの前二位が決勝戦に参加できます。
    -もし申し込み軍団数が22~28組の場合、4戦の予戦がある、それぞれの一位が決勝戦に参加できます。
    -もし申し込み軍団数が29~35組の場合、5戦の予戦がある、それぞれの一位が決勝戦に参加できます。
    -もし申し込み軍団数が36~42組の場合、6戦の予戦がある、それぞれの一位が決勝戦に参加できます。
    -もし申し込み軍団数が43~49組の場合、7戦の予戦がある、それぞれの一位が決勝戦に参加できます。
    -もし申し込み軍団数が49組になった時、登録終了となります。
    ※もし申し込み軍団数は1組の場合、軍団戦争は中止となります。
  3. 申し込みたい軍団長は「傭兵駐屯地」の「軍団戦争事務官」NPC(99,14)のところで申し込みできます。
    申し込みをキャンセルしたい時は「申し込みをやめる」を選択することでキャンセルできます。
  4. 試合開始後、申し込みできません。
  5. 軍団一つが1戦で参加できる人数の上限は14人です。
    軍団長は参加者のリストを調整する権利があります。

戦前の準備
参加者のリスト

  1. 軍団一つが1戦で参加できる人数の上限は14人です。
  2. 軍団長がNPCに登録した後、システムは自動的に軍団のメンバーリストを軍団戦争の順番待ちリストに入れます。
  3. 軍団長がNPCに登録した後、「申し込み状況を確認する」で軍団の選手リスト/順番待ちリストが見えます。
  4. 試合開始前なら、軍団はいつでも選手リストを調整できます。

参加者のリスト

試合の過程


試合開始

試合開始時、参加者はシステムから「軍団戦争-予選/決勝が開始されました。
試合会場に入りますか」のメッセージを届けます。
「はい」を選択すると、直接試合場所に転送されます。
予戦の対戦チームはランダムに決定します。
また、参加者は「軍団戦争事務官」NPCのところで試合場所に転送することが出来ます。

試合開始
試合ルール

「軍団戦争」では、各軍団には安全区があります。
安全区の近くには、各軍団の名称が表示された水晶柱があります。
プレイヤーは軍団の守護水晶を守って、他の軍団のプレイヤーを倒して、他の軍団の守護水晶を破壊することになります。

成績検索

  1. 守護水晶はHPがあります。
    最大でも10,000ダメージしか与えることはできません。
    また、守護水晶のHPがある程度減ると、自動回復の機能が発動します。
    そのため、一人で水晶柱を破壊するのはとても困難となります。
  2. 他の軍団のプレイヤー倒すと、個人と個人の軍団/国家は1ポイントを獲得します。
    他軍団の守護水晶を破壊すると、個人と個人の軍団は20ポイントを獲得します。軍団戦争終了時、もし軍団の守護水晶が存在していると50点のボーナスを届けます。
    +短時間に同じプレイヤーを倒しても、ポイントを獲得できません。
  3. 試合中「煉獄の使者」はMAP中央に居ます。
    そして、安全区からランダムな35人のプレイヤーをMAP中央に召喚します。
    そして、10秒の 「幻の体」を付与します。その状態では、すべてのダメージを無効になります。
    でも、その状態でスキルを発動すると、「幻の体」が解除されます。
  4. 「軍団戦争」中画面の右側にボタンがあります。
    ボタンを押すと、軍団/国家と個人の現在のポイントが確認できます。

試合ルール

界域戦争


宣戦&交戦時間


毎週3日間のみ開戦する事ができます。開戦の前日00:00~22:00が宣戦時間。
宣戦後、翌日の20:00~21:00が交戦時間となり、戦争時間は60分間となります。

宣戦時間 交戦時間
月曜日 00:00~22:00 火曜日 20:00~21:00
水曜日 00:00~22:00 木曜日 20:00~21:00

宣戦規則


界王は眠龍城のNPC「真竜将軍」(162.105)から、界域戦争を発動する事ができます。
宣戦された界域は、さらに他の界域から宣戦される事はありません。
※界王がいなければ、界域戦争を発動できませんが、宣戦をされる事はあります。
プレーヤーは界王画面で、界域戦争の発動時間や、相手の界域を確認する事ができます。
また、右上の「戦争ランキング」で、過去に発動した戦争ランキングを確認できます。

界王は真竜将軍から戦争の説明を聞いたり、戦争を発動させる事ができます。

宣戦規則1

相手とする界域を選んで、宣戦をしましょう。

宣戦規則2

宣戦が成功したら、システムから全世界に戦争情報がアナウンスされます。

宣戦規則3

システム自動宣戦


  1. システムは毎週月曜日に自動的に各界域で界域戦争を1度だけ発動します。
  2. 毎週月曜日00:00の時、システムはランダムで界王がいる界域を3つ選出して、他の3つの界域に対して宣戦します。

戦争開始-転送


戦争開始時、双方は以下の転送システムで戦争位置に移動可能:
※攻撃側の界域:Lv50以上の転送招待を受けたプレーヤーは、「承諾」をクリックすると交戦界域の元素回廊南西備戦区(26.164)に転送されます。(転送禁止区除く)
※防御側の界域:Lv50以上の転送招待を受けたプレーヤーは、「承諾」をクリックすると交戦界域の元素回廊北東備戦区(237.77)に転送されます。(転送禁止区除く)
上記以外の転送方法:スタンブレイ城、クリムゾン城の戦争NPC「界域戦指揮官」「界域戦副指揮官」からも転送可能です。

撃破目標/守護目標「界域神将」


戦争開始後、攻撃側は守護側の界域に攻め入り、二つの戦旗を奪います。
戦旗は元素回廊(109.61)、落日の峡谷(120.110)の2つあります。
戦旗を奪った後は攻撃側の復活ポイントを増やしたり、界域神将からのダメージを軽減できます。

攻撃側は戦旗を奪わず、直接界域神将を打ち倒す事もできます。
しかし、神将は戦旗によって守護水晶からダメージ軽減の力を得ているので、戦旗を奪えば神将の ダメージ抵抗力を20%低下させる事ができます。

攻撃側は21:30までに、相手のBOSS「界域神将」(130.60)を倒せば勝利となり、倒せなかった場合は守護側の勝利となります。
また、界域神将を倒したプレーヤーは500ポイントの勲功値を報酬として獲得できます。

戦旗を奪えば、守護側の界域神将の能力を低下させられる。

戦旗を奪えば、守護側の界域神将の能力を低下させられる。

交戦時間内に界域神将が倒されると、攻撃側の勝利になります。

交戦時間内に界域神将が倒されると、攻撃側の勝利になります。

戦争状態の説明


  1. 界域戦争の開始後、攻防両側のLv50以上のプレーヤーの画面上に「界域戦争」についてのアナウンスが表示されます。
  2. 戦争時間内、交戦している双方の界域のプレーヤーはPK保護効果が一時的に消失します。PK死亡時には、アイテムをドロップしません。
    -Lv50(含む)以上のプレーヤーは戦争状態画面が表示されて、強制的に参戦となります。保護効果は消失します。
    -Lv50以下のプレーヤーには画面が表示されず、保護効果も有効です。保護状態を解除すれば戦いに参戦できますが、戦争規則は適応しない。(復活方法、勲功値は戦争設定と異なる。また、死亡時にはアイテムをドロップします)
  3. プレーヤーは引き続き現地復活を使用できる。戦争時には、更に復活方法が追加されて「戦略復活」なども選択できます。
    攻撃側の復活ポイント
    -戦争開始時、復活ポイントは1つ。敵対界域の元素回廊(147.116)
    -元素戦旗奪取後、復活ポイントが1つ増加。敵対界域の落日の峡谷(243.96)
    -落日戦旗奪取後、復活ポイントが1つ増加。敵対界域の傭兵駐屯地(210.240)
    守護側の復活ポイント
    -戦争開始時、4つの復活ポイントがある。自分の界域の駐屯地(30.25)、(220.25)、落日峡谷(23.30)、元素回廊(33.44)
    -元素戦旗が奪われたら、元素回廊(33.44)の復活ポイントが消失。
    -落日戦旗が奪われたら、落日峡谷(23.30)の復活ポイントが消失。
  4. 界域のプレーヤーと戦うと勲功を獲得できる。
  5. 界域戦争の開放に伴い、戦争期間中は以下を安全地区とする。
    -元素回廊安全区:(20.158)~(32.170)、(231.71)~(243.83)
    -落日峡谷安全区:(141.15)~(153.27)、(45.201)~(57.213)
    -傭兵駐屯地安全区:(224.152)~(23.164)、(25.20)~(35.33)、(215.20)~(225.33)

界域奨励


勝負が決定したら、プレーヤーの頭上に勲功を表すバッジが表示されます。
勝者には2枚のバッジが与えられ、敗者は1枚のバッジが消失します。
バッジは界域の強さと名誉を象徴します。

個人の獲得勲功


Lv差 勲功ポイント
相手に撃破された 1ポイント
自分よりLvが31以上低い相手を倒す 2ポイント
自分よりLvが21~30低い相手を倒す 5ポイント
自分よりLvが11~20低い相手を倒す 10ポイント
自分よりLvが1~10低い相手を倒す 15ポイント
自分よりLvが0~9高い相手を倒す 15ポイント
自分よりLvが10以上高い相手を倒す 20ポイント
自分よりLvが25以上高い相手を倒す 30ポイント
自分よりLvが40以上高い相手を倒す 40ポイント
自分よりLvが60以上高い相手を倒す 50ポイント

また、界域戦争で得られる勲功値には上限があります。
もし、プレーヤーの勲功獲得の上限に達している場合、戦いを続けても勲功値は獲得できません。
個人の勲功報酬は、戦争終了後に速達便でプレーヤーに送付されます。
スタンブレイ城の速達便発着受付(56 , 200)で受け取って下さい。
メールには勲功交換カード、「活躍の証×5」が添付されていて、使用すると、1活動ポイントを獲得できます。
勲功交換カードは勝者のみ、活躍の証はどちらも獲得できます。

撃破数に応じた称号報酬


界域戦争では、一定量撃破すると眠龍城の「史官」(169.105)から時間制限付きの称号を獲得できます。
累計撃破数の上限は10000ですが、称号を受け取ると関連した値はリセットされます。

称号 獲得条件 称号の効果
冷血殺人鬼 庶民を合計500人倒す 力+50、知力+50、クリティカル率+5 有効期限 3日間
貴族刺客 下級爵位(士爵、准爵、勲爵)を合計500人倒す 力+70、知力+70、クリティカル率+5、殺力+70 有効期限 3日間
大臣刺客 中級爵位(男爵、子爵、伯爵)を合計250人倒す 力+100、知力+100、クリティカル率+5、気力+100、体質+100 有効期限 3日間
王候刺客 上級爵位(侯爵、公爵、大公)を合計150人倒す 力+150、知力+150、クリティカル率+8、気力+150、体質+150 有効期限 3日間

※注意:称号の有効期間内に再度同じ称号を交換する事はできません。

撃破数は史官の所で確認できます。

撃破数に応じた称号報酬

英雄への道の称号


プレーヤーは界域戦争で、ある一定の戦績を達成すると英雄への道の称号を報酬として獲得できます。
「英雄への道」→「PVP」→「戦争」画面で確認できます。

  • 「耐えられない冷たさ」:界域戦争中に凍結結界の影響を受ける。称号と達成ポイントを5獲得。
  • 「分に按じない霊魂」:界域戦争又は神領の戦いで、霊魂震盪の影響を受ける。称号と達成ポイントを5獲得。
  • 「流失している神力」:界域戦争又は神領の戦いで、原神の呪いの影響を受ける。称号と達成ポイントを5獲得。
  • 「改造された肉体」:界域戦争又は神領の戦いで、竜神加持の影響を受ける。称号と達成ポイントを5獲得。
  • 「神同様の闘志」:界域戦争で、不屈の闘志の影響を受ける。称号と達成ポイントを5獲得。
  • 「旗を奪う戦士」:界域戦争で、敵の旗を奪う。称号と達成ポイントを10獲得。
  • 「界域戦勝利者」:界域戦争で、界域神将を倒す。称号と達成ポイントを10獲得。
  • 「後方支援プロ」:同じ戦争の中で、10回の支援任務を完了する。称号と達成ポイントを10獲得。

戦争の記録


眠龍城のNPC「史官」(169.105)から、各サーバの戦争記録を調査できます。
また、画面右上の界域ランキングでは、各界域の戦績情報を確認できます。

界域戦争ランキング

界域戦争ランキング

戦争歴史記録

戦争歴史記録

界王争奪戦


事前の準備


登録の方法

「界王争奪戦」は週一回のイベントです。試合時間は毎週の日曜日の21:10~21:30です。

  1. 登録は入札のように、「界域」の軍団長や国王が「眠龍城」にいるNPC「近衛軍将軍」(123,78)で登録します。
  2. 入札時間は月曜日00:00~土曜日24:00、最低入札価格は軍団資金2000銅からです。
    入札価格は1000銅ずつ増加します。
  3. 挑戦権を落札できなかった軍団は1%の手数料を差し引かれた上で返還されます。
  4. 「界王争奪戦」は入札価格が高かった上位6位までの軍団が参加チームになります。
  5. 現任の界王軍団はシードですので、登録の必要がありません。
  6. 界王争奪戦は参加チームが二つ以上で開戦します。もし入札者がない場合、現界王が引き続き就任します。

登録の方法
参加チームのリスト

  1. 参加チームの参加可能メンバー人数の上限は14人です。挑戦権を落札した後、軍団長は参加者のリストを調整できます。
  2. 挑戦権を落札すると自動的に「界王争奪戦リスト」を表示します。
    軍団長はここで参加者のリストを調整できます。
    また、NPC「近衛軍将軍」(123,78)のところで「選手リストを調整」を選択して、調整画面を開くこともできます。
  3. 界王争奪戦が始まると、参加者のリストは調整できません。
  4. 界王争奪戦が始まるまでの間に参加者に登録された人が軍団を脱退すると、その人は界王争奪戦に参加できません。
  5. 挑戦権を落札した軍団が解散すると、挑戦権も消失します。
  6. 挑戦権を落札した後で軍団に入ったプレーヤーは、その回の界王争奪戦には参加できません。

参加チームのリスト

戦闘について


試合開始

毎週日曜日の21:10~21:30は「界王争奪戦」の試合時間です。
戦闘が始まる時、参加プレーヤーの画面に「界王争奪戦は既に始まっています。
試合場所を入りますか?」というメッセジーが表示されます。[はい]を選択すると、直接試合場所に転送できます。
また、「近衛軍将軍」と話しても試合場所に転送できます。

開始
試合ルール

「界王争奪戦」では、各軍団にそれぞれの安全区があります。
安全区には、各軍団の名称を表示した水晶柱があります。
プレーヤーは自分の水晶柱を守りつつ、他の軍団のプレーヤーを倒し、水晶柱を破壊することが目標です。

  1. 水晶柱にはHPがあります。
    水晶柱が受ける最大ダメージは10000です。
    そして、水晶柱のHPが減少すると、回復機能を発動します。一人で水晶柱を破壊するのはとても困難です。
  2. 他の軍団のプレーヤーを倒すと、プレーヤーと属する軍団に1点が入ります。
    他軍団の水晶柱を破壊すると、プレーヤーと属する軍団に20点が入ります。
  3. 短時間に同じプレーヤーを倒しても点数は入りません。
  4. 「界王争奪戦」中は画面の右にあるボタンを押すと、各プレーヤーと軍団の点数が見えます。
    ここから試合を退出できます。
  5. 試合が終った後、点数が一番高い軍団の軍団長が新任の界王となります。
  6. 各軍団が点数を取れなかった場合は、現界王が連続就任します。
  7. もし、点数が同点だった場合、点数を取った順番で決まります。

試合

界王争奪戦の賞


参加賞の経験値

試合が終った後、点数を持ったプレーヤーは当日の23:59までに「近衛軍将軍」に話しかけ、
[報酬を受け取る]を選択すると参加賞の経験値を受け取れます。点数が高いほど、経験値は多くなります。
※注意:当日の00:00を過ぎると、経験値は受け取れません。

水晶鉱脈争奪戦


軍団長と副団長は各界の「元素回廊」で「水晶鉱坑管理人 ロファン」と話して、軍団資金を消費することで、水晶鉱の許可証を入手します。
水晶鉱山に入った後、他の軍団や他界域の軍団と競争して、「巨大ロックイーター」を消滅します。
そうすると、水晶鉱脈で資源獲得の権利を手に入れます。
水晶鉱脈では貴重な製造素材が手に入る可能性があります。

巨大ロックワーム


毎日夜8:30に「巨大ロックワーム」(24時間に一匹)が水晶鉱に出現します。
「巨大ロックワーム」を倒した軍団は水晶鉱脈に入ることができます。
「巨大ロックワーム」が消滅しないと、水晶鉱脈での資源量は徐々に減少します。

水晶鉱


  1. 水晶鉱で、プレイヤー達は自由にPK戦をします。
    同じの「界域」のプレイヤーを殺しても、「罪値」は増加しません。(赤ネームにならない)
  2. 水晶鉱の許可証は二時間の時間制限があります。
  3. 水晶鉱で軍団の脱退やオフラインになると、強制に水晶鉱から離れます。
  4. 軍団長と副団長が水晶鉱の許可証を入手したNPCから水晶鉱に入れます。
  5. 各「界域」の水晶鉱の出入りに軍団数は制限されません。
  6. 水晶鉱の許可証を入手したニ時間以内に、他の水晶鉱の許可証は入手できません。
  7. 「巨大ロックワーム」の再生時間は夜8:30です。
    他のモンスターの再生時間は一定です。
    (水晶鉱のモンスターの攻撃は装備の「耐久度」を下げることができます)

水晶鉱脈


  1. 水晶鉱脈に入るなら、「巨大ロックワーム」を倒す必要があります。
  2. 水晶鉱脈で資源獲得の権利がある軍団は「元素回廊」で「水晶鉱坑管理人 ロファン」と話すと、「水晶鉱脈に進入」が選択できます。
    そして「採集工具」があると、水晶鉱脈で資源の採集できます。
  3. 夜8:30で、水晶鉱脈で資源獲得の権利がある軍団はその権利を喪失します。
    もう一度他の軍団と競争して、「巨大ロックワーム」を倒す必要があります。
  4. 水晶鉱脈で軍団を脱退したりオフラインになると、強制に水晶鉱脈から離れます。
  5. 水晶鉱脈では貴重な素材が手に入る可能性があります。

過去のコメントはコチラ












+ タグ編集
  • タグ:
  • はじめての方へ
  • ゲームシステム
  • 対人イベント
記事メニュー
ウィキ募集バナー