保護者様
平成19年7月3日、いじめにより本校生徒が自ら命を絶つという痛ま
しい事件が発生しました。生徒が自らの命を絶つということは、理由の如
何を問わず絶対にあってはならないことできわめて遺憾であり、深刻に受
け止めております。
この事件では、昨日、さらにひとりの生徒が恐喝容疑で逮捕されました。
本校では、その生徒に対して7月と9月に2度の聴き取り調査を行いまし
た。その調査では、物品の売買が行われていたことが判明しましたので
保護者同伴で厳重に注意をしました。その時点では、恐喝行為があったこ
とを認識することはできませんでした。これからは、警察の捜査、家裁の
審判の推移を見守っていきたいと思います。
いじめや恐喝は、人として絶対に許されないことであり、重大な人権侵
害であるという意識を、学校教育全体を通じて、生徒にすみやかに徹底し
ていきたいと思います。それでもなお、被害にあう生徒が出た場合には、
ご家庭の協力を得て、状況の改善・事態の解決に向けて全力を尽くす所存
です。
本校においては、これまでも、命を大切にする教育や教育相談体制の充
実などを通じて非行防止に取り組んできました。今後は、いじめ防止の対
応方策について検討を行うとともに具体的な対策を実施していきた
いと思います。
また、教育活動を総合的に点検し、今後の滝川教育の方針についての検
討を行っていきます。
学校では、生徒たちが一日でも早く安心して安全な学校生活が送れるよ
う教職員一同が一丸となって努力していきます。ご家庭でも、ご子息との
会話を通しての心のケアと健全な日常生活が送れるようご協力をお願い
いたします。
なお、事情をお聞きになりたい方は、直接教頭までご連絡ください。
最終更新:2009年04月12日 23:08