八神 庵 崩し

ページ内目次


めくり

百合折り

めくり性能は抜群。
しかし、攻撃判定が後方にしかないため、相手の真上付近で表裏の見切りにくいめくりを仕掛けるのはできない。
また、攻撃判定が下方向に長くなく、庵以下の屈みガードの高さのキャラに屈まれると空振りしてしまう。

庵は小、中Jでは立っている相手を飛び越すことはできない(屈んでいる相手は飛び越すことができる)。
相手をダウンさせた場合、相手がその前に屈んでいた場合はダウン中の相手を小、中Jでも飛び越すことができる。
そこで、起き上がる相手に対し中Jで飛び越しつつ百合折りを狙うと、相手が正面向きに屈みガード入力していると(相手は起き上がりに屈み移行モーションが出てしまうため食らい判定が一瞬高くなってしまい)屈みガードが低いキャラにも百合折りがヒットする。見てからガードは困難なので崩しとして非常に強力。

JC

めくり性能は高くないが、相手の真上付近での表裏の見切りにくいめくりとして使える。


下段

屈みB

連続技につなげられる。相手の読み合い放棄の先行入力大Jに当たらないのが難点。

近距離立ちB

連続技につなげられる。相手の読み合い放棄の先行入力大Jに当たるのが特長。


中段

6B

発生が遅すぎてガード崩しとしては役に立たない。


投げ

C投げ

投げ外し猶予が長く、見てから投げ外しされてしまう。

D投げ

投げ外し猶予が長く、見てから投げ外しされてしまう。

屑風

出始めに全身無敵がある。投げ成立後は追撃可能。
読まれると垂直ノーマルジャンプで回避されても連続技を食らってしまう。
屑風を屈伸ガードで回避しようとする相手には下段始動連続技が決まる。


ガードクラッシュ狙い


  • 強鬼焼きの2段目が屈まれてもガードさせられるキャラに対しては、{強鬼焼き2段目~強琴月}×nでのガードクラッシュを狙いやすくなる。

※屈みガードに強鬼焼きの2段目がガードさせられるキャラ
K’、マキシマ、ウィップ、テリー、アンディ、京、クローン京、大門、バイス、ラルフ、クラーク、ヴァネッサ、セス、ラモン、リョウ、ロバート、タクマ、メイリー、シェルミー、マリー、チャン、K9999、アンヘル、ルガール

  • 相手体力枠点滅中は、J強攻撃>近C≫強琴月が確定ガードクラッシュになり、最悪でも強琴月のダメージの高い部分がヒットしてくれる。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年12月29日 11:36
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。