チャレンジモード NORMAL解答例


N01

使用キャラ:問わず
クリア条件:投げ外しを5回成功させる。
  • 敵が近づいてきたら前+CDを連打。

N02

使用キャラ:問わず
クリア条件:ダウン回避を5回成功させる。
  • キーコンフィグでAB同時押しボタンを設定し、足払いを食らったら連打でOK。

N03

使用キャラ:問わず
クリア条件:ガードクラッシュの硬直に攻撃を当てて相手を倒す。
  • 強制ガードクラッシュ技→通常攻撃でOK。 
    • 庵:闇払いでガークラ値を削る→葵花(初段でクラッシュ→二段目ヒット)。

N04

使用キャラ:問わず
クリア条件:ビリーの三節棍中段打ちに対し、ガードキャンセル前転を5回成功させる。
  • キーコンフィグでAB同時押しボタンを作ると良い。

N05

使用キャラ:問わず
クリア条件:ガードキャンセルふっとばしを5回成功させる。
  • キーコンフィグでCD同時押しボタンを作ると良い。

N06

使用キャラ:問わず
クリア条件:クイック前転でガードキャンセルふっとばしに反撃しつつ相手を倒す。
  • 別にクイック前転を使う必要はなく、ネームレスでドリルを出してればOK。また、通常技キャンセル当て身or無敵の長い技orガードポイントのある技でガーキャン前転をつぶしてもいい。

N07

使用キャラ:問わず
クリア条件:相手の前転の隙に攻撃を合わせて倒す。
  • ネームレスでドリルを出していればOK。

N08

使用キャラ:問わず
クリア条件:超必殺技を絡めたコンボを1回決める。
  • 2ヒットする通常技からキャンセルすれば簡単。テリーで近C→ゲイザー等。

N09

使用キャラ:※1
クリア条件:地上通常技→特殊技→必殺技のコンボを1回決める。
※1:紅丸、ラルフ、チャン、チョイ、マチュア、ビリー、メイ以外のキャラ
  • K´、京、バイス等がおすすめ。

N10

使用キャラ:問わず
クリア条件:クイックMAX発動を絡めたコンボを1回決める。
  • 2ヒットする通常技を出してBCを連打すれば何かしらのコンボになる。バイスで近D→BC連打等。

N11

使用キャラ:問わず
クリア条件:中ジャンプ攻撃→地上通常技→必殺技のコンボを1回決める。
  • 中ジャンプとはレバーを下に一瞬いれて右上に一瞬いれる軌道の低いジャンプのこと。後はご自由に。

N12

使用キャラ:京
クリア条件:どこでもキャンセルを4回絡めたコンボを1回決める。
  • MAX発動→荒咬み→毒咬み→荒咬み→毒咬み→荒咬み。

N13

使用キャラ:K´
クリア条件:空中の相手にクロウバイツをカウンターヒットで5回連続当てる。
  • コマンド登録でクロウバイツをいれておくと若干楽。

N14

使用キャラ:問わず
クリア条件:残り体力50%の相手を1度のコンボでKOする。
  • 真吾でMAX駆け鳳燐→MAX駆け鳳燐等。

N15

使用キャラ:問わず
クリア条件:京-1、京-2、KUSANAGI、京を倒す。
  • 裏社で近C→6A(6B)→214A→微歩き近C→…でループ。
  • マキシマで強ベイパーキャノン連発も有効。上手くワイヤーダメージになれば強ベイパーで追撃できる。

N16

使用キャラ:問わず
クリア条件:炎のさだめのクリス荒れ狂う稲光のシェルミー乾いた大地の社ゲーニッツを倒す。
  • 裏社で近C→6A(6B)→214A→微歩き近C→…でループ。

N17

使用キャラ:タクマ
クリア条件:クローンゼロの白羅滅精終了まで生き残る。
  • 三戦立ち(22+A)を暗転前にタイミングよく出す。

N18

使用キャラ:バイス
クリア条件:クリスにオーバーキルを1回決める。
  • クリスの跳び蹴りガード後おっかけてオーバーキル。
    • あるいは距離を取って跳び上がった瞬間に投げる。
    • いずれにせよ、オーバーキルをコマンド登録しておくと楽勝。

N19

使用キャラ:※2
クリア条件:クイックMAX発動とMAX2の両方を絡めたコンボを1回決める。
※2:ビリー、バイス、タクマ以外のキャラ
  • パオでMAX2ヒットさせてる間にキャンセル発動。
  • アンヘルで下段Dヒット→MAX発動→MAX2等。
  • なお、庵、ジョー、裏ロバート、裏シェルミー、チャン、チョイ、マキシマ、ウィップ、フォクシー、舞、香緋、雛子ではコマンド登録を用いてもクリア不可能。チャンに至ってはMAX2でKOすると失敗になってしまう。

N20

使用キャラ:問わず
クリア条件:クリザリッドを倒す。
  • 裏社で近C→6A(6B)→214A→微歩き近C→…でループ。 
  • 大門で起き上がりに地雷震を重ねる。

N21

使用キャラ:問わず
クリア条件:残り体力70%の相手を1度のコンボでKOする。
  • 真吾でMAX駆け鳳燐→MAX駆け鳳燐→MAX駆け鳳燐等。

N22

使用キャラ:拳崇
クリア条件:体力が減っていく状態で相手チームを倒す。
  • ひたすら即出しMAX超必連発。肉まんは効率悪し。

N23

使用キャラ:問わず
クリア条件:クローンゼロ、オリジナルゼロを倒す。
  • 裏社で近C→6A(6B)→214A→微歩き近C→…でループ。
  • 大門で起き上がりに地雷震を重ねる。

N24

使用キャラ:問わず
クリア条件:20ヒット以上のコンボを決める。
  • 麟でMAX発動して236A→63214A→どこキャン63214D→623A。
  • 麟でMAX発動して2A→236A→63214D→623A。
  • ロバートでJC→D1段目→連舞脚→4B→幻影脚等。
  • 裏タクマでMAX発動して2B×2→立ちA→6A→飛燕疾風脚→暫烈拳→3B。

  • ロバート(自分で画面端まで追い込む場合は最初の6・N・6(111)・N(11)は省略していい)
6・N・6(111)・N(11)・2・9・N(23)・C・N(16)・D・N(7)・4・1・2・3・6D同時(5)・N(87)・6B同時(10)・4・6B同時(10)

N25

使用キャラ:問わず
クリア条件:体力の見えない相手を超必殺技orMAX超必殺技で倒す。
  • ネームレスで遠Cだけを当て続けて、ドリルで削り殺しを狙う等。

N26

使用キャラ:問わず
クリア条件:10回以内の攻撃で相手を倒す。
  • 威力の高い単発必殺技だけを当て続けるか、JCDだけをひたすら狙う。
    • マキシマのベイパーキャノン、雛子の五輪突き、ラルフのギャラクティカファントムなど。

N27

使用キャラ:問わず
クリア条件:常時雷塵纏を纏った紅丸から30秒間逃げ続ける。
  • チョイなど三角跳びがあるとやりやすいかも。

N28

使用キャラ:問わず
クリア条件:キー入力が上下左右逆の状態で相手を倒す。
  • レバー持ちならさかさまにしてプレイするという荒業も。
  • パッドの場合、タメ技キャラを使えばある程度楽になる。

N29

使用キャラ:問わず
クリア条件:3回連続で繰り出される杓死から生き残る。
  • クリスでダッシュ、鎮で寝る、マリーの214C連発等。ビリーでA連打すると、高い確率でチョイにヒットするのでこれも有効。後は運にまかせて背の低いキャラで棒立ちという荒業も。

N30

使用キャラ:問わず
クリア条件:イグニスオメガ・ルガールを倒す。
  • 裏社で近C→6A(6B)→214A→微歩き近C→…でループ。
  • 大門で起き上がりに地雷震を重ねる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年05月07日 21:07