起き上がりが遅い
起き上がりが遅いため、技を重ねるのを遅めにしないと空振りしてしまう。
タイガーネックチャンスリーは無敵投げ
無敵投げなので、背向け起き上がり時にもリバーサルで出せるので注意。
リバーサル昇り大JCD対策
起き攻めを仕掛ける場合、中途半端なタイミングで仕掛けると昇り大JCDに負けてしまう。完全に重ねる必要はないが、ある程度タイミングを合わせること。
リバーサルエル・ディアブロ・アマリロ・ラモン
※エル・ディアブロ・アマリロ・
ラモンは乱舞系の超必殺技のこと。
まず、ガードできた場合はしっかりと反撃することが大事。使うキャラで反撃になる技を確認しておくこと。
J攻撃を仕掛ける場合は、発生が遅いため
詐欺飛びは比較的簡単な部類。出されたらガードして反撃。
地上技を仕掛ける場合は、強攻撃でなく弱攻撃を重ねるといい。発生が遅いためガードが間に合いやすいため。
起き攻めで様子見を選んだ時に出してきてくれた場合、普通にガードして反撃するほか、暗転を見てから後転でかわせば連続技で反撃できる。乱舞が弱だと正面、強だと背面になると覚えるといい。やや難しい。
固められた場合
屈A→3Bは連続ガードでないので割り込み可能。
02UMしたらばキャラ対策スレからの転載
※以下、KOF2002UMBBS2ndのキャラ対策スレからの転載です。
※編集大歓迎です。おかしいと感じた部分があればどんどんお願いします。
Q.ラモン対策
ラッシュがハンパなく、対空も機能しにくいです。
Q.ラモン対策
A.初心者スレの558さんへ
ラモンの壁蹴ってくる必殺技&超必殺技ですが無敵技で安定して返せますよ。
細かく言うと必殺技版はバクステ等でかわせれば隙にコンボもイケます。
超必殺技版はスカ硬直がないみたいなので無敵技等が安定です。
J攻撃等でも潰す事は可能です。
見分け方はゲージを見とくといいです。
それから2Aや近C~3B強FSダッシュ何々固めもキツいと思いますが、2A~3Bは無敵技で割り込むか(リスク大なのであまりお勧めしませんが)、通常技でも3Fまでの技なら勝てて4Fの技で相打ちになります(ビタなのでやっぱりキツいかも、2F技なら猶予があるのでマシです)、2Aを立ちガード後ならリバサ大Jでもかわせます。
近C~3Bは連続ガードです。
どちらも3B前の打撃にGC後転~ダッシュフルコン可能です。(Kの近Cも確認)
起き上がりに近C&2A等~3B重ねて来たらリバサ大Jで最初の攻撃を空中くらい後3Bのスカリにコンボ可能です。
超必乱舞ですが無敵時間はわりとありますが発生が13Fなので、ある程度アバウトで大丈夫なので詐欺飛びを重ねるのをお勧めします。
ちなみに端だったら食らった後でも弱強問わず、ラルフのSABや山崎のパチキ&ドリル、マリーのタイフーンは確定なので入れておきましょう。
強乱舞だともう少し確定増えて京のMAX2等も入ります。(弱強の見分けがつかないので注意)
弱ソバットは13F不利なので各キャラで反撃に適した物を探して下さい。(ちなみに京はダッシュ近Cも確認、Kは遠C弱ヒートを確認しました)
A.上記でラッシュ対策を書いてみましたが大切なのはその状況に持ち込まれないようにするのが一番ですね。
ラモン側も近C~強FSや2A×2~3B等工夫する要素も有りますし、投げや中段下段、めくりと全部に対応するのが困難で耐えきってもラモン側にゲージを稼がれてしまいますしね。
まあラモンは牽制も微妙でJも鋭くもなく無敵対空技が強いわけでもないので、コッチの牽制をしっかり振って対空は逃さず、攻めに回れたら遠AやJCDに気をつけて被せをしてくといいと思います。
Q.初心者スレの558です。
ラモン戦は分からん殺しまでとはいかないまでも、どう対処していいか分からない事が多かったので大変参考になります。
自分はちょうどKが持ちキャラの一人だったので反撃の例も挙げて下さって助かりました。
昨日もおかげ様で勝てた事もあり、細かなアドバイスでラモンに対する「何される(されている)か分からない」という意識がたいぶ無くなりました。
重ね重ねありがとうございます。
Q.ラモン対策
ラモンの動きってトリッキーでよくわからなくてやりにくくない?
A.どこが?
Q.動きとかで翻弄されないか?
結局訳分からないまま殺されたりしないか?
A.俺もラモンは苦手だなぁ
A.ラモンがトリッキーなんじゃなくて使い手が大体三割くらいしか画面見てない場合が多い
刺し合いが弱いからそれが悪いとかじゃなくて、荒らして勝つ(勝てない)コンセプトのキャラと思う
使用キャラに依るけど、早だしとかで煽られても気にせずに殴り合わず遠、中距離で処理するがベスト
ちなみに壁際でクリスの小JCDで永遠に乗っかると詰ませられるよ
Q.距離あけてもさ
何か上からグルグル回ってきてさガードしても
何かそのまま投げられたり
ジャンプしながら突っ込んでもグルグルしながら超必に派生されてね
よくわからんから独特なんだよね。
A.ちょい待ってくれ
説明がわかりにくいんだけど………その技盛大に叫んでかっ飛んで来る??
A.考えられる事象
虎は傷ついてからが本物なんだよ
Q.叫んでかっ飛んでくるよ。それがどうしたの?
A.ラモンの必殺技の壁捕まり→ガー不ダイビングは通常技で潰せますか?ダイビングのスピードが早くて見てから昇龍がキツいので、出来れば立ち回りで対処したいです。
一度攻撃判定が出ちゃったら空中技とか地上技全部負けちゃうんで無敵とかついてるんですか?
キャラは主にアテナ表拳崇包チンです。
A.目押し必須
取りこぼし注意
A.そいつはチャンスだ!!
上からぐるぐるは盛大に叫ぶから聞こえたら対空の準備はダメ。掴まれる
飛距離が変えられるから避けれる自信が無ければ見てから後転で
バクステで避けれたら走ってフルコン
避けたけど距離開いてフルコン無理そうなら走って直前で止まると激しい奴は勝手に盛り上がるのでしゃがむのもあり
基本勢いが凄いキャラだから近づくのは自分が攻める時だけで後は牽制と対空待ちで
あと人に依るけどラモン使いは早だし多めだから毎回似たようなとこで飛んだりすると最速JCDですっ飛んで来る奴いるから気をつけてね
A.ラモンの超必のファイヤーキャットてガード不能なんだな。
知らなかった
あれ前転でしかよける方法はないのかな?
空中でも地上でも絶対くらうよね。
Q.ラモン対策
ラモンの攻撃が意味わかりません。
壁蹴ってスッ飛んで来るやつなんですが、地上に居ると投げられるし
見てからジャンプでフルコンと思ったら空中でも投げられてどうしようもありません。
ネックチャンは1フレ投げ、ソバットは判定糞強の中段ですか?
A.壁から飛んで来る奴は
前転などで対処
コマ投げは1Fではないはず
ソバットは頑張ってガードすればフルコン確定の危険技です
Q.ありがとうございます。
ということは壁蹴りやつは投げではなくガー不技でしょうか。
ソバットは先程ガードからフルコンいけました。自分には難しかったですが……
Q.それにしてもガードもジャンプも駄目ってラモンやっぱキツイっすわ……。
A.無敵技がないからジャンプ攻撃で固めていけばラモン側はかなり厳しいはずです。大ジャンプCDをぶっぱするか立ちAなどで暴れるくらいしか切り返しがないはず。
逆にラモンにラッシュかけられとちょっとめんどくさいのです
Q.重ね重ねありがとうございます。
2連敗→3連敗ときてたのですがおかげで6連勝→5連勝ときましたw本当に感謝です。
対ラモンで起き上がり重ねにいくとリバサで乱舞超必貰った場面が何度かあったのでそこまで強気に行けなかったのですが
自分の重ねが甘かったんですね。
A.キャラ対策スレにラモンの技対策を書いておきますのでご参照下さい。
A.詐欺飛び気味にいけば対空超必はガードからフルコンいけますよ。これを一回見せれば多少タイミングしくっても相手は打ちにくくなるはずです
A.ありがとうございます。
それじゃリバサぶっぱも怖くはないですね。
低めJ攻撃被せて試してみます。
A.まあうまい人は詐欺飛び対策でネックチャンスリーやってくるけどね。
A.チャンスリー食らわない詐欺飛びでいいじゃん
Q.ラモン対策
ラモンの通常技をいっぱい繋ぐ連係で殺されるんですがどう対処したらよいですか?
手を出したらそこから喰らい(掛け声だけ出るが技が出ない)、手を出さないとソバットやらコマ投げやら足払いですっ転ばされてループされたりします。
これ以外のときはステップであとずさってJCDばっかりされて転ぶとめくりJCなどから連係に突入されて一気にやられる事が多いです。
自分のキャラは真吾、舞、
アンヘル、社、たまにキムなどです。
A.屈伸。
A.通常技いっぱい繋ぐやつってステキャンかな?
ラモン使いじゃないし、あまりラモンと対戦しないから分からないけど、
スライディングの前の技にGCABしたらスライディング空振ってその隙にフルコン行けないかな?
投げには屈伸してりゃ大丈夫だし、ソバットはちゃんと見ればガード出来るレベルの中断だからガード頑張って。
ガードできたらフルコンいけるから。
ステキャンの後のダッシュから通常技なら連ガじゃないと思うから無敵技で暴れて…って完全無敵持つキャラいないか…。
ステキャンは2セット以降は距離詰めるの難しかったと思うからその隙に大Jで逃げるなり発生早い技置いとくなりで対処できないかな?
ほとんど頭の中でしかシュミレーションしてないから違う事だらけかも知れない。
誰か補足頼みます。
A.ラモンは基本的に地上戦へぼいのでしっかり牽制して対空で落とすでおk
絡まれたら連係の隙間に割り込むか無難にガードかためて相手の崩しに来るタイミングを読む
定番のガーキャンは相手も意識してくるので読み合い
ラモンは固めるのが得意なんだけど固められると何もできないキャラでもあるんだよね
空対空JCDと遠Aが機能しづらいように被せたり横押ししたりするといい
A.アンヘルの621K先行入力で小パンガードしたあと低空ドロップ吸えないかな?
ネックチャンスリーきても「遅いわ」ってお馬鹿さん出来そうなんだけど妄想かな
A.マッドマーダールーレットの無敵が最初の5フレで
ラモンのドロップキック持続が6な時点で
吸うのは無理と考えて良さそうだ
無印と変わらなければね。
変わってないと思うけど。
Q.アドバイスありがとうございます。
あの後もまだ連勝の山を築いてたので挑み、とりあえず牽制で逃げ気味に戦ってたのですがダメージが取れずだいたい一回のもつれから追い抜かれてこのザマです。
ステキャン連係?にはまだ耐性が無くて全然駄目でした。連係へのアドバイスは自分の腕の所為も含め結果的に通用しなかったと報告せざるを得ません。申し訳ない。
というか多分全部繋がってますね。無敵のある飛燕斬ですらガードが立屈するだけで出ない事が多いです。
繋がってないポイントでは出ますがこのポイントは相手が様子見してれば反撃できないポイントなので博打になってしまいます。あとそのポイントでも通常技暴れでは割り込めません。ボタン連打していましたがやはり通常技のかけ声だけ出て続きを喰らう、FIやロイヤリティでも同様、更に2~3回つかまればGクラするので強力な連係だと思いました。
外すと致命傷を負いかねないブッパか前後転ぐらいしか無理なのでしょうか。。。ラモン強し...
A.ステキャン連係はそんなに強くないから、まず過大評価をやめて、相手の動きをよく見よう。距離が離れてきたらダッシュはさんだりとか、連係の穴は意外と多い。
屈伸すれば投げられないし、リバサ大ジャンプして空中食らいすれば反撃できるポイントもあるし、3Bに合わせればGCABでフルコンもいける。
まず落ち着け。暴れは悪手。
A.ステキャン連係って2A3B214C連発するやつ?
だとしたら2Aと3Bの間が割り込める。まあ3Bと2Aの間は無理だけど。
まあ適当に前転ぶっ放せ。ラモンは前転に対する咎めがそこまで強くはない。
無敵技ぶっぱはあんまおすすめしないし、通常技暴れなんてもっとダメ。
最終更新:2016年09月16日 22:11