シェルミー 立ち回り


[全般]

投げキャラということで近距離で戦いたいキャラ
リーチが短めで対空が弱めだが、一度投げてしまえばループしやすい起き攻めがあるので、
数少ないチャンスを逃がさないようにしたい

各種コマンド投げ後は追加入力で追い打ちが出るが、
中央で追い打ちを決めると起き攻めする猶予がなくなる
画面端以外は起き攻め重視にするかダメージ重視にするか考えておこう

地上の通常技では上方向に強くてキャンセル可能な2C、
判定が強くて回転の速い立ちA、姿勢の低い2B、2Dなど
ジャンプ攻撃ではめくり性能の高いJC、空対空に垂直JDなどを使う

対空は2Cが基本だが、そこまで判定は強くない
下に強いジャンプ攻撃を持たない相手には2D対空も効果的

[遠距離]

特にやることない
安全な距離ならコマ投げでゲージ溜めよう

相手の大ジャンプが届くような距離なら垂直ジャンプ待ちして、
JDで空対空を狙うのもよい

[中距離]

ダッシュから投げるか、飛んでから投げるか
とりあえず何とかして近寄って投げたい
または投げのプレッシャーを匂わせて相手のジャンプを誘って狩るのもよい

相手の飛びに対してはノーマルジャンプの垂直JDが横に強いので、
攻めてきそうなところは空中ガード仕込みの垂直ジャンプ待ちしつつ様子見が安定
くぐりを狙ってくる相手はめくり判定のあるJCに切り替えよう

地上の対空は2Cが上を払うタイプの通常技で対空になるが、そこまで信頼はできない
2Cは当てても隙が大きいのと、地上で引っかかった時のためにコマ投げまで入れておこう
相手によっては姿勢の低い2D対空も使える

[近距離]

直接のコマ投げか、打撃からのコマ投げか
打撃からは2Cが遅めでもキャンセルできるので連続技にしやすい
屈伸対策には2B>立ちBからのコマ投げだが目押しがやや難しいので要練習

相手が前に飛びたがるなら小中ジャンプ防止には立ちAを連打すると引っかけやすい

通常投げはDの方が漏れた技が上に強いが、
発生遅いし、全体的に隙も大きいので自動二択はあまり考えない
通常投げよりコマ投げを狙って、飛びそうと思ったら2Cを使おう


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年08月08日 15:16
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。