[全般]
基本は遠~中距離で守るキャラ
発生の速い遠Cや無敵対空のトルネードキック(63214B or D)、アッパーの2Cを使って守ろう
連続技に乏しく、超必殺も連続技にしにくいので、
ガードキャンセル行動に回すことが多い
リードされると逆転しにくいので、しっかりとした立ち回りで堅くいこう
[遠距離]
ベノムストライク(236B or D)が画面端まで届かないが、
ゲージ溜めも兼ねて撃っておく
ダブルストライク(236236B or D)なら二発目が端まで飛んでいくが、
隙が大きいのであまり撃たないほうがいいだろう
遠めからの相手の
ジャンプには姿勢の低い3Dや遠Cで対空を狙う
トルネードキックは横への判定がやや薄いので遠めの対空では使わないようにしよう
[中距離]
メインの牽制は遠C
発生が速く、小中ジャンプ防止にもなる
これを相手が動いたら当りそうな間合いで振るのが強い
姿勢が低くなるスライディングの3Dも相手次第で使える
ラルフや紅丸のような姿勢の高い牽制がメインの相手には使おう
また、一部の飛び道具抜けにも使える
対空は2C、逃げジャンプや
垂直ジャンプからのJD、トルネードキック
必殺技で無敵のあるトルネードキックをできれば使いたい
2Cで対空する際はキャンセルで弱ベノムストライクまで入れておくと、
相手の着地辺りにちょうど重なる事があるので入れこんでおこう
基本的に前には飛ばないが、もし飛ぶならJDを使おう
ただし、キングは密着でないとつながらない連続技だらけなので、
よっぽど深く当てないとその後が続かない
JD>遠Cくらいでも充分だと思っておこう
[近距離]
困ったらさっさとガードキャンセルCD
全体の硬直が短いのでカウンターヒット時は当たり方次第で
大ジャンプDによる追撃ができる
意外と対策されにくいのはサプライズローズ(623A or C)
密着で昇り部分から
ガードされると反撃されにくい
近Bからキャンセルで弱サプライズローズ出してみよう
投げは漏れる技が強いC投げを狙い
対になる下段の2Bからは2A>トラップショット(623B or D)までつなげたい
トラップショットのリーチが短いので2Bを複数回刻むと届かないのに注意
密着気味から2B>2Aまででヒット確認をしっかりしよう
相手の大きい隙には近Dから反撃
二段技なのでヒット確認も容易
最終更新:2019年07月26日 16:24