[全般]
飛び道具と対空は持っているが性能は微妙
特に飛び道具の烈風拳(236A or C)は隙が大きいのに注意
対空のジェノサイドカッター(623B or D)も相撃ちになる事も多いが、
反応出来れば
超必殺技でも追撃可能なので相撃ちの方がおいしい
通常技は強攻撃が全般的に重いので、
地上で振る技は弱攻撃がメインになる
基本は遠A、反撃や差し返しには6Bからゴッドプレス(63214A or C)までつなげたい
ジャンプ攻撃は判定の強いJCとめくり性能の高いJBがメイン
先端気味の飛び込みならリーチの長いJDもたまに使う
[遠距離]
飛び道具持ちではあるが、烈風拳は先述の通り隙が大きめ
カイザーウェーブ(641236A or C)と合わせて的を絞らせないようにして使おう
どちらもリスクは高いのでもう少し近寄りたいところ
[中距離]
遠Aや遠Bでの牽制がリーチ長くて強いが、
どちらもキャンセルができないのでリターンも少なめ
相手のジャンプ防止には遠Dの初段が上方向で当たりやすいが、
振りが大きく、硬直が長いのでリスクは高い
立ちCDなども上方向には強いが発生は遅いので、
見てからでは対空として機能しないだろう
飛ばれそうと思ったら
垂直ジャンプ待ちからのJCか、
じっくり待ってジェノサイドカッターでの対空を狙おう
忘れてはいけないのは6B
差し返しに6Bができるとゴッドプレスまでつながって、
一気に画面端まで持ち込める
不用意な牽制にはきっちりお仕置きしよう
飛びは正面からならJCが判定強めで勝ちやすい
出ていれば空対空でもほぼ負けることはない
遠めから飛び道具を飛び越えるなど先端気味の時はリーチの長いJDも使おう
[近距離]
小回りの利く通常技があまりないので、地上では弱め
めくり性能が高いJBがあるので、
これでまとわりつくのと、投げ抜け不可のC投げで崩していきたい
近Cが二段技で空振りすると隙が大きいため、A+C入力で投げよう
逆に相手にまとわりつかれた時は正面ならよいのだが、
めくり気味の飛びだとジェノサイドカッターが表に出てしまい、
裏に落ちる相手に当らないことがある
これに対しては近Aが真上付近の対空として役に立つことを覚えておこう
投げ狙いで飛ばれた時もA+C同時押し入力なら落とせることもある
最後に間合いは狭いが垂直JBが中段になるので、
当てて不利なのだが、最後の削り技として使えるのを覚えておこう
最終更新:2019年06月06日 16:40