マリー降臨攻略!

マリーの降臨イベントが来たので久々に書いてみます♪

今回のイベントは難易度がアテナに比べるとぐっと高くなりました。
ただ個人的には一番最初のルガールの降臨イベントとそこまで難易度の差は無いような気がします。
アテナ降臨が簡単すぎたためギャップによる不満がでてるのかなと思います。
でも降臨イベントのルナティックといえば塔を除いたらこのゲームの最高難度であるべきのクエストですよ?
これぐらい難しいほうが達成感もあるし攻略の醍醐味があって楽しいです。

さておすすめの攻略方法です。アテナに比べると難易度ぐっと高くなっているので敷居は高いです。
今回はルナティック難易度のマルチプレイでの攻略方法を紹介します。

○ファイター
まず重要なのがファイターの育成です。
推奨戦闘力14825。アテナの時の推奨戦闘力は飾りみたいなものでしたが、今回のイベントは15000ぐらいの戦闘力は欲しいです。
15000を実現するには
レベル70ぐらいのファイターで約8000、カプセル297個で約3000、バトルカードで約4000。
これぐらい注ぎ込まないと達成できません。
少し敷居が高いですね・・・・でも最高難度のクエスト攻略なのでこれぐらい頑張らないとだめだと思ってください。

○ストライカー
回復ストライカーを全員セットしましょう。3人で回復しあえば火傷のダメージを軽減できます。
より詳細な情報を回復ストライカーのすゝめにまとめてありますので参考にしてみてください。

○リーダー
マルチプレイをする上で1人95京がリーダー要因で必要です。キングイベントのときにセレクトチケットや無限引き直しで95京を選んだ人も多いと思うので、
わりと持っている人口は多いと思います。
1人いれば大丈夫なのですが、1人もいないとリーダースキルの差でかなり難しくなります。

○攻略
基本的にボスに張り付いて上下に移動しながら攻撃をなるべく避けつつ攻撃する戦法になります。相手の攻撃を避けるのに時間をかけまくっていると火傷でジリ貧になるので、やられるよりも先に倒す気持ちでやりましょう。

▼スペシャルカードの必殺技を使わない
1番のポイントはスペシャルカードの必殺技を使わないことです。スペシャルカードの必殺技は硬直時間が長く、硬直している間もやけどによるダメージを受けてしまうためデメリットがでかいです。また、マルチプレイでは他の人を回避できない状態に陥れてしまいますので通常の必殺技だけを使うようにしましょう。

▼5ゲージ目まで必殺技を貯めておく
ボスのHPが5ゲージ以下になると被弾ダメージが増えます。そのため5ゲージを過ぎたらなるべく素早くトドメをさす必要があります。3人全員必殺技を打てる状態にしておけば5ゲージ以下になったら全員でぶっ放すことによって事故死するリスクを軽減できます。

▼弱点部位は真ん中を攻撃する
ボスのHPが15ゲージ以下になると弱点部位が出現します。制限時間以内にこの部位を破壊しないと全体攻撃を受けて全滅します。気をつけないといけないのは弱点部位は真ん中にしかあたり判定がないため、上下に回避してたりして攻撃が当たらない状態ですと破壊できない事故が発生する場合があります。
弱点部位が出現したら自分のファイターが真ん中にいるかを確認するようにしましょう。

▼雑魚面であまり時間をかけない
雑魚を倒している間でも火傷のダメージを喰らいます。
死体蹴りなどをして無駄に時間を掛けるとその分被ダメしてストライカーで回復しないといけなくなったりしますので、倒し終わったらサクッと攻撃を中断してなるべく早くボス面に移動するように心がけましょう。

▼知っている人といく
野良のメンバーとマルチプレイをしようとするとスペシャルカードの必殺技を連発されたり、回復ストライカーを使ってなかったり、戦闘力が全然足りなかったり、そもそも属性が違ったりとなかなか殺伐としています。5ゲージ目で必殺技などの連携もとることができません。
ある程度強いメンバーでも事故ると死ぬことがある難易度です。ツイッター、ロビー、ギルド等で募集してメンバーを組み、万全の状態で挑みましょう。
何より知っているメンツと行く方が楽しいです♪


以上、簡単にですがマルチプレイでの攻略ポイントでした。

ちなみにコインの必要数ですが、人によって何を買うは異なると思いますが、私は
マリーLv. 90分の本体、進化素材、ソウル=10000
上記以外の毎日購入できる商品以外すべて=4230
デイリー(16日分)のカプセル3種と100%AP回復ポーション=8800
の合計23030枚を目標にしています( ̄ー ̄)

何言ってるんだ全部買うぞ!って人は25942枚集めてください(笑)
最終更新:2018年09月21日 15:03