人気タグ「」関連ページ
急上昇Wikiランキング
急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
- 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
- ブラック・マジシャン・ガール - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
- 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
- ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
- 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
- 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
- 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
- ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
- 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
- リリーバイス - NIKKEぺでぃあ
最新のページコメント
ここまで悪いことも多く述べてきたが、最大の長所は「オーバーズが喉から手が出るほど欲しがっていたアンタップインのマナとなりつつも、フィニッシャーとしての役割もこなせるカードである」という点
アンタップインの多色オーバーズとしての役割だけで言うなら超越呪文のサイクルもあるが、そちらは普通に使っても事実上ほとんど何ももたらさないカードであるため、多く積みすぎると行動が起こしにくくなる問題点がある。
その一方でこちらはフィニッシャーとしての役割を持っており、最悪9マナを貯めてロック効果持ちのワールド・ブレイカーとして雑に投げる選択肢が取れることは大きな利点となる。
ビッグマナ軸や【未過界越 アンベーク】など、9マナクリーチャーを召喚しやすいデッキであればこちらの面の意義はかなり大きいだろう。
文明追加と攻撃に反応した除去効果のおかげで相手は能動的に動く手段をほぼ失うため、相手の山札が少なければそのまま殴らず勝つことも視野に入れたい。
ただしオーバーズには山札からのアドバンテージ獲得は得意とする一方、墓地やマナゾーンに触る手段に乏しいためそのような状況は作りにくいか。
フィニッシャーとしての役割を考えるなら、実質S・トリガーとG・ストライクを使えない状態でこの莫大なパワーを持つワールド・ブレイカーが襲い掛かる上、後続も事実上完封されている状態で長時間耐久することは困難であるが、実は小さくない穴もある。
元ネタとは違い、手札破壊を持たず、実は真っ当な除去耐性の類を何一つ持っていないこともあり、手札誘発の防御札に対しては弱い。
ブロッカーを生成して時間稼ぎをされる分にはロック効果のおかげでほぼ影響はないものの、スレイヤーへの耐性はなく、これ自身のコストが重いこともあり重量級ニンジャ・ストライクで討ち取られる可能性も(特にデュエパーティーでは)あり得る。
特に最近は《深淵の逆転撃》や《悪夢神バロム・ナイトメア》 など、単独でこれを除去可能な手札誘発も増えたため警戒は必要。
超次元ゾーンやマナゾーンに送られる分には再度召喚できるが、破壊されてしまうとマナゾーンの損失にもなりやすいため特に闇文明相手はやや不安かも
遂に登場した奇界篇ラスボス、種族と文明の統一と超越の権化にして、プログレンらのなれの果て。
最大の特徴であるµ₦∔文明のコストを追加する効果は自分にも適用されてしまうが、以下のような抜け穴がある
・コストを支払う「かわりに」別の行動を要求する代替コスト
・自身のコストを踏み倒すカード
この弾のオーバーズに多い丸数字コストはすべて置換効果ではないため、この能力の影響を受けてしまうが、それらの多くは序盤に輝く効果であるため影響は少ないだろう。
特筆すべきは【未過界越 アンベーク】とのシナジーで、アンベークの付与する代替コストは置換効果であるためこの効果の影響を受けない上、これ自身の別の能力の条件を満たすことができる。