オリオキバのデュエマオリカ置き場(kokiさんのオリカ置き場) @ ウィキ
【響影月天モラキシ】
最終更新:
koki-orika
-
view
【響影月天モラキシ】 |
読み方:響影月天(きょうえいげってん) クリーチャー/UC コスト:3 パワー:2000 😈✨ 種族:ファントムゴースト/セラフィムーン |
⚡G・ストライク ■このクリーチャーが出た時、次のうちいずれか1つを選ぶ。そ の後、このターン、自分の他のクリーチャーが出ていなければ、 このクリーチャーを破壊する。 ▶相手の手札を2枚見ないで選ぶ。相手は、そのうちの1枚を影 漸化し、もう1枚を捨てる。 (影漸されたカードは、手札を離れるまで上下逆さまにする) ▶呪文を1枚、自分の墓地から手札に戻す。 |
[FT]例えば、とあるファントムゴーストはセラフィムーンのよう に光に一縷の憧れを抱いた。 |
cipのモードで相手手札のハンデスと影漸化もしくは呪文回収を選べるが、ターン中自分の他のクリーチャーが出ていないと自壊してしまう。
ハンデスの効果で影漸化した手札を見ることはできない。
3マナのcipでモードを持つ防御札には、《魔誕人形ランラン》を始めとした魔誕S・トリガー獣サイクルがいる。そちらとは、防御の方法やモードの内容が変わり、どちらかといえば防御寄りの魔誕サイクルに対して、潤滑油的な選択肢が多いのがこちらのサイクルである。
サイクル
DMKP-10にて登場したcipでモードを使えるG・ストライク持ちサイクル。ターン中に自分の他のクリーチャーが出ていなければ自壊するデメリットを持つ。
- 【爆颯貝郷フィディスネイル】
- 【音鎧操獣クラカッチン】
- 【聖響火山マカホット】
- 【響影月天モラキシ】
- 【操獣妖月カグッツメ】