登場作品 転移男

転移男』の主人公
稲葉昌由。平成19年2月の時点で25歳
職業 転移前の職業はプログラマー
趣味はパソコン弄りに軍事。所謂『ヲタ』
当然恋人いない暦=年齢

何の前触れも無いどころか歩いていたらいつの間にか
帝國召喚本編の数十年後の世界に転移していた。



699 :くろべえ ◆7dmdXxLH3w:2007/04/30(月) 10:56:00 ID:U1uACm8A0
一般にTVゲームが普及するまでには、色々と前フリとか時間とかあったっけかな。

 こうですか?


うぃきぺでぃあ 稲葉昌由(皇紀2632?~2701年)

このページは、荒らしや編集合戦などを理由として、保護の方針に基づき編集保護されています。現在の記述内容が正しいとは限りません。ノートで合意を形成した後に、保護の解除を依頼してください。


 技術者、経営者。出生地はタブリンと言われているが詳細は不明。
 帝國情報科学の中興の祖、“Teikoku Computer System”(以後TCS)の初代会長。数多の理論を提唱し、現在の帝國情報科学の基礎を作ったことで有名。彼の存在がなければ帝國の情報技術は優に10年は遅れたであろう、と言われている。

 陸軍技術将校を経た後、新設された国営企業TCS初代会長に就任、瞬く間に同社をコンピュータシステムとネット検索情報の独占企業にし、巨万の富を稼ぎ出した。稲葉氏時代にTCSが稼いだ利益は平均年200億圓、実に総計5000億圓を越える。が、国営企業としての性格上その大半は国庫に収められ、稲葉氏本人には理事長としての給料以外は金一封すら出なかったという。理事長としての俸給も国営法人の中で最低だった。これに稲葉氏本人が全く気にしなかったことから、これをもって『稲葉氏は清貧の人』と賞賛する向きも多い。(事実、彼は提唱した様々な技術も“政府保有特許”としている)が、これに関しては『他の技術者が正当な対価を得られなくなった』等の批判も根強い。
 ちなみに彼の遺産は僅か100万圓足らずであった。

 氏が生前時から様々な栄典を全て辞退したことは有名だが、その一人息子が事業に失敗し多額の借金に苦しんだ時、TCSが介入したことは有名である。
(当時のTCS会長は議会で『稲葉会長が息子なら、不肖とは言え見捨てるは忍びない』と発言)


 稲葉氏が“Teikoku Computer System”時代に作成した主な作品

 情報通信部門 代表的な製品 “グーグル”情報検索システム、“リナックス”オペレーティングシステム、他コンピュータシステムやネットに関する様々な基幹特許。
 娯楽部門
 ゲーム機:ゲームウオッチ、ファミリーコンピュータ、スーパーファミリーコンピュータ、プレイステーション、プレイステーション2、ゲームボーイ
 ゲームソフト:インベーダー、テトリス、パックマン、ディグダグ、スーパーマリオブラザーズ、ゼビウス、ドラゴンクエスト、ファイナルファンタジー、女神転生等、52種販売類型5億本超。
 映像:ガンダム


ノート
  • 一人の人間がいなかった位で10年も遅れる程、帝國の技術開発力はヤワじゃねーよ。
  • 同感、『氏の技術者としての能力は二流以下だった』という説が有力だよ。
  • 稲葉氏はパイオニアだぞ? 彼の提唱した理論は現在の基礎となっている。オマイが今使ってるOSやネットだって基本は稲葉氏。
  • OSはそうだけどネットは違うよ。稲葉氏は軍ネット網の開放を主張しただけ。ま、その際様々な防護システムや法案を提唱しているから、『ネットの父』っつーのもあながち間違いじゃあない。
  • ……しかし、法案にしろ防護システムにしろ、まるで現在のことを予見してたみたいだよな。気味悪い位見通してるぜ。
  • だから『中興の祖』なんだよ。
  • でもコイツ、大半は提唱しただけで後はほったらかしの丸投げじゃねーか。功績の大半は後から真面目に研究した技術者達だ。
  • だ~か~ら~その提唱が無ければ研究のしようも無い訳で。
  • 先駆者の意味とか重要性、全然判ってないなコイツら……
  • コロンブスの卵って知ってますか?
  • 『理事長としての俸給も他の国営法人の中で最低だった』っていうのは言い杉。なんだかんだで年10万は貰ってたハズ。
  • “政府保有特許”も当たり前、だって大半は技術将校時代に提唱したんだから。公人だぜ?
  • 話し逸らすなよ…
  • これだけの利益上げて10万かよ。民間ならその百倍なんてもんじゃないぞ?
  • 5000億稼いだのにそれはあんまり。“Teikoku Computer System”の部長級なんか、理事長より高い給料貰ってたて話しだし。
  • バンザイや印天堂からその分貰ったんだろ?
  • 倒産寸前の印天堂とバンザイに緊急融資したり不利な契約結んだ件ですね? けど、花札会社やおもちゃ会社にそんな金あるとは思えないのですが?『自分の所の電子ゲームのせいで危機になったから責任を感じて』って伝記とかには書いてありますよ?
  • 傾いたのは印天堂やバンザイだけじゃないだろーが。他は無視してるぞ?


 ……ネタなんで、本気にしないで下さいね?



-

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年12月10日 01:51