混乱

混乱


効果

敵1人を混乱させ、戦力[0]として判定する。
(敵が複数の場合は、一番戦力が低い武将の【戦力】を[0]判定する)

発動条件

戦闘チャート {先制特技発動}時

使用可能武将

武将名 切札 知行 兵科 戦力 特技 備考
森蘭丸 2 足軽 2 混乱 織田軍固有
武田諏訪姫 4 足軽 3 混乱 武田軍固有
山県昌景 5 騎馬 6 混乱 武田軍固有
吉川元春 5 騎馬 5 混乱 毛利軍固有
真田昌幸 築城の匠 6 鉄砲 6 混乱 武田信玄4章クリア
直江兼続 軍学の極み 6 騎馬 6 混乱 上杉謙信最終章クリア
遠山つや - 2 鉄砲 2 混乱 名声2獲得
氏家守棟 - 3 足軽 2 混乱 名声2獲得
尼子勝久 - 4 騎馬 3 混乱 名声2獲得
岡部元信 - 4 鉄砲 3 混乱 名声2獲得
前田まつ - 4 鉄砲 3 混乱 名声2獲得
黒田長政 魂冷え 5 鉄砲 3 混乱 名声2獲得
細川幽斎 - 3 足軽 3 混乱 名声15獲得
最上義光 落城の時 4 騎馬 3 混乱 名声15獲得
成田甲斐姫 - 4 鉄砲 4 混乱 名声15獲得
望月六郎 - 4 鉄砲 4 混乱 名声15獲得
宇喜多直家 牛頭の息吹 4 足軽 5 混乱 名声50獲得
今川義元 七福神 5 足軽 5 混乱 名声50獲得
鍋島直茂 豊饒の海 6 鉄砲 5 混乱 名声50獲得

解説

敵1人分の【戦力】を低下させることにより、[戦闘判定]で勝利を収めやすくする。
 しかし、低戦力が混じっていると途端に効果は薄くなってしまう。
相手が単独ならば、ほぼ確実に勝利できる。(《城》マス「先読み」などの例外もある)
一騎駆」が弱体化したようなものとも言える。

所有武将が比較的多く、その能力値の幅も広いが、攻撃時の【特技】としては使いやすい。
敵の大名クラスのコマであっても、単独ならば勝利できるので、相手よりも【戦力】が低いならば仕掛けてみましょう。

「牛頭の息吹」を持つ『宇喜多直家』などが使いやすいでしょう。

所持者が19名と非常に多く、低知行の【切札】持ちもいて、【特技】自体も強力なことから編入しやすい。
軍師系の武将や、女性武将も意外と多く、{戦乱モード}での遭遇率も高い。
『真田昌幸』は「関ヶ原の戦い」に向かう『徳川秀忠』の東軍主力を《上田城》で足止めしたことで知られる。
『直江兼続』は『上杉景勝』に仕え、『謙信』死後の{上杉家}の混乱を鎮めた。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年06月02日 07:34
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。