DASH
DASHとは日本テレビ系列で放送されている人気バラエティ番組である。正式名称は「ザ!鉄腕!DASH!!」。
1995年11月2日に初のTOKIOメインの本格バラエティとして放送が開始された。
放送開始当初は身体を張った企画が多かったが2000年代以降はDASH村など長期的な企画が人気を博した。
1995年11月2日に初のTOKIOメインの本格バラエティとして放送が開始された。
放送開始当初は身体を張った企画が多かったが2000年代以降はDASH村など長期的な企画が人気を博した。
DASH実況
- 毎週日曜日19:00-20:00にはkomeでDASH実況が始まる。
- この時間帯のkomeの接続数は普段よりも大幅に増えているため、普段はkomeにいない人がDASH実況のためにkomeに接続していると思われる。
- DASH実況時は普段のkomeよりも流れが早く、DASH実況時特有の流れも発生する。
- 有識者によるとDASHのスポンサーのヤマト運輸と戦艦大和が関係してるとか
- 最新回はTVerで無料見逃し配信をやっているため、リアルタイムで見逃したkome民も見てはいかがだろうか
DASHのコーナー
DASH村
「日本地図にDASHの文字を載せる」事を目的に、新たな村落を作るプロジェクトとして2000年6月4日放送分よりスタート。月3万円で借りられる土地を条件に城島茂と山口達也が見つけた2つの候補地(生活に重点を置いた1万3000坪の現・DASH村と、広さに重点を置いた採石場跡のような12万坪の場所)から、同年7月24日放送分にてインターネット視聴者投票で選ばれた。以降人の生活できる村づくりを目指し、TOKIO5人が地元の人などの協力を得ながら、民家の再生や農作物の栽培、動物の飼育などに励む企画に発展。現在では当初の目的はほぼ触れられず、昔ながらの古き良き山村を忠実に再現する企画となっている。
DASH海岸
2009年4月12日放送分より開始。横浜市が所有する東京湾内の工業地帯にある入り江を借り受けTOKIOのメンバーが渚の再生に挑む。DASH海岸での生態調査・作業の他に、他の海や河川に出向き、生態調査や渚づくりの参考にするための研究も行う。主に城島・山口が担当。山口はこの企画のために潜水士の資格を取得している。山口の降板後は代わりに同じく潜水士の資格を持ち、東京大学で海洋生物を研究していた桝アナをパートナーに迎えている。
DASH島
2012年9月16日放送分よりスタートした企画。とある洋上にある無人島を5人がこれまで番組で得た知識・技術を結集して開拓し、島に「小さな日本」を作ることを目指す。 島の探索と並行して開拓を行っており、基地となる舟屋と井戸を結ぶ水路、トロッコの線路を敷設することに成功した他、製鉄を行うための反射炉を建設した。
新宿DASH
2016年8月7日放送分より開始。大都会の中心部である新宿区に残る神田川や森などの自然に生物を呼び戻し、最終的に人と自然が共存できる都市にすることを目指す。拠点として高田馬場駅のそばにある東京富士大学の屋上に畑やビオトープを作成。その他新宿近辺の生物調査なども行っている。
グリル厄介
2017年3月19日放送分より開始。外来種や日本の在来種であっても環境の脅威になっている繁殖し過ぎた生物を捕獲し、プロのシェフに調理してもらい実食し、食糧として食せるを示すことで在来種を守ることに貢献する企画。前身として、「DASH海岸」にて多摩川の調査の一環でライギョの捕獲・調理が行われた。
その後は海洋生物の異常繁殖に着目し、一般的に流通しないこれらを調理して需要を作る目的も兼ねる。2019年3月24日放送分からは新たに「厄介者養殖計画」が始動。ムラサキウニを捕獲後生簀に移し、「捨ててしまう春キャベツ」をエサにすることで身の詰まったウニにして商品価値を生み出すことに挑戦する。
その後は海洋生物の異常繁殖に着目し、一般的に流通しないこれらを調理して需要を作る目的も兼ねる。2019年3月24日放送分からは新たに「厄介者養殖計画」が始動。ムラサキウニを捕獲後生簀に移し、「捨ててしまう春キャベツ」をエサにすることで身の詰まったウニにして商品価値を生み出すことに挑戦する。
DASH 0円食堂
2013年4月14日放送分よりスタートした企画。全国各地に存在するさまざまな名物やおいしいものの中には、出荷できないキズものや、食べられるかもしれないけど、普段なら捨てられてしまっている、そのような食材と過去の企画で培った経験を活かし、手間をかけ、おいしい料理に変身させる料理旅。
DASH人脈食堂
2020年7月5日放送分より開始。コロナウイルスの影響でロケに出れない「0円食堂」に代わる一時的な企画。TOKIOが番組25年のなかで出会った「食」の人脈を生かすという企画。ゲスト(主にジャニーズ事務所の所属タレント)にメニューの注文を聞き、「0円食堂」などで出会った人たちから食材を前払いで購入し、調理する。食材の配達には番組スポンサーのヤマト運輸が配達に当たる場合がある。キッチンカーに至っては、0円食堂の台所部分に掲げられた「0円食堂」の「0円」を「人脈」に塗り替えて使用している。完成後はジャニーズ事務所の若手タレントがゲストの元に届け、調理を担当したメンバーとともに食す。