29種すべてを集めると、隠しマップの沖縄が選べるようになります。(他のマップを全てクリアする必要は無い)

入手方法

感謝状
町に施設を誘致しまくっていると、いつの間にかもらうことが出来る。(誘致何個目から?情報募集)
サイン色紙
アイドル店長が始めて訪れてきたときに自動的にもらえる。
銃弾
強盗が店を襲ったときに入手可能。強盗さんおいでやす。
その他
1-26に該当するのがその他。商品に関係する珍品は、自分で商品補充を繰り替えすことで、ランダムで入手可能。冷たい飲料やお弁当は売れる数が多いため入手しやすいが、中華まん・ゲームソフトは売れる数が少ないため入手に根気が必要。イベント商品には珍品が無い。

珍品リスト

番号 名前 説明
01/29 冷たい飲料 2つプルタブが付いた『Locaコーラ』中身に問題はない。コーラをろ過したまったく味のないダイエット飲料だ。
02/29 暖かい飲料 プルタブがどこにもない。『YAMASAN+1』中身に問題はない。近紫外線焙煎の売上げBEST1コーヒー。
03/29 お酒 ラベルの印刷がずれている『ザ・BARや』中身に問題は無い。マニアの間では高値で取引される。
04/29 お弁当 おかずの仕切があるのに全部ご飯で埋め尽くしている弁当。
05/29 パン 超薄切り食パン。1斤が50枚にスライスされている。
06/29 インスタント ラベルの印刷がずれている。「蒼いきつね」中身に問題はない。マニアの間では高値で取引される。
07/29 お菓子 『虎えもん』フィギュアが入った『虎えもんキャラメル』マニアが泣いて喜ぶ一品。
08/29 本・雑誌 コンビニ経営に命を掛けた一人の男をアバンギャルドに描いた作品『ザ・コンビニ列伝 著 田島ヒロキ』
09/29 たばこ 黒地に死神の書かれたパッケージのたばこ『DPS』『喫うと死ぬ』という警告らしい。
10/29 冷凍菓子 クッキーアンドバニラアイスなのにクッキーで埋めつくされたアイス。
11/29 文房具 24色ボールペン。よくある3色ボールペンの24色版。片手で扱える人はいない。
12/29 電化製品 なぜか両端が+極の形をしている乾電池。しかも、ちゃんと使える。
13/29 野菜 囚われた宇宙人型の大根。なぜメガネが・・・
14/29 魚介類 口の中にさらに魚が入っているちょっと不気味な、親子ざかな。
15/29 正体不明巨大生物の骨付き原始肉。だれもが一度は食べてみたいあの肉。うまいかどうかは判らない。
16/29 レトルト 具が骨だらけの「ボーンカレー」。かつての西ドイツで絶大なる人気を誇った。
17/29 調味料 鰻屋の親父がくれた「秘伝のたれ」200年間ずっと変わらない最高級品。
18/29 冷凍食品 海老フライの尻尾が袋の外に飛び出してしまっている。なぜ、こんなにも揃って・・・
19/29 おでん 開店以来、一番底にずっと沈んでたはんぺん。色が怪しく変色している。
20/29 日用品 馬のマークの馬乳石鹸。高貴な香りと、気品溢れるデザインが人気の、高級ブランド品。
21/29 コピー用紙 不気味な文様が印刷された紙。護符のように見えるが・・・
22/29 宅配便申込書 クロ豚宅配便のキャラクターが赤豚に・・・。トラックに描かれたブタのお尻を触ると幸せになれる?
23/29 薬品 赤チン。パッケージが郷愁を誘う消毒薬。水銀が含まれているため現在は製造されていない。
24/29 下着 使用済み靴下。親指の部分に穴がありかなり酸っぱい。
25/29 中華まん 黄金マン。見た目はすごいが味は食べれたもんじゃない。更に、採算が取れない。
26/29 ゲームソフト あまりに恐ろしく、開発中に不吉な現象が次々起こったため発売を自粛した「クロックタワー3」
27/29 銃弾 強盗が放ったピストルの弾。あまりにたくさん打ち込まれたので現場検証でも見つからなかったもの。
28/29 サイン色紙 一日店長してくれたアイドル「由美」ちゃんのサイン。金庫の奥にしまってある。
29/29 感謝状 誘致しまくって、町を発展させたので町長からもらったもの。まあ、特別珍しいものではない。
最終更新:2010年11月21日 14:58