宣伝ってなに?
一ヶ月にそれぞれ一回自動で広告を打ち、種類に応じてその場で人気が上がる。
かかる費用の5倍の資金がないと、
「資金が乏しいので***の宣伝広告をやめることにしました」
と出て、宣伝が実行されない。
広告名 |
実施日時 |
費用 |
人気上昇値 |
人気あたり費用 |
ダイレクトメール |
2日10時 |
100000 |
12 |
8333 |
新聞広告 |
2日7時 |
500000 |
20 |
25000 |
飛行船 |
3日15時 |
1000000 |
40 |
25000 |
ラジオCM |
1日17時 |
3000000 |
60 |
50000 |
テレビCM |
1日19時 |
5000000 |
90 |
55555 |
テレビとラジオは上昇値が高いのと同日実行のため、どちらか一つで十分。
新聞とDMは序盤金が無いときに活躍。
また宣伝で上がった人気は日がたつにつれて落ち、元の人気に戻ります。
店舗についた星が多いと宣伝で上がった人気の落ちる速度を遅く出来ます。
店舗評価 |
減少値 |
☆☆☆☆☆ |
15 |
★☆☆☆☆ |
10 |
★★☆☆☆ |
5 |
★★★☆☆ |
3 |
★★★★☆ ★★★★★ |
0 |
アイドル、演歌歌手イベント
来店者数2万人ごとにアイドル、演歌歌手が登場する。
翌日は全ての店舗が無条件に人気100となるため、その月だけ広告を取りやめれば節約になる
6店舗目を超えた辺りで月ごとに2万人を超えるため広告の必要性が薄れる。
誘致ってなに?
このゲームの肝。誘致施設によってさまざまな効果を得ることが出来る。
誘致金額 + 土地の代金が必要なため、誘致はお金に余裕を持って行いたい。
誘致施設が建つまでに、一律1ヶ月+ランダムで0~3日かかることや、
自分で誘致した施設が建った場合は、他の建物でつぶせないので注意。
また誘致失敗することもある。
※誘致が成功/失敗する内部判定タイミングは
『建物が建つ日当日の、日付が変わる瞬間に決定』されるため
日付が変わった瞬間メッセージと同時に建物が建つか空き地になる。
ちなみに誘致失敗する確率は、成功する確率より圧倒的に低い。
誘致可能な施設リスト
警察・消防
名称 |
サイズ |
誘致費用 |
買い物人口 |
効果 |
交番 |
2*2 |
40万 |
8人 |
有効エリア内にコンビニがあると警備が+40増える |
消防署 |
2*3 |
60万 |
12人 |
有効エリア内にコンビニがあると警備が+30増える |
- 効果エリアは7マス(要確認)
- 警備100になると交番や消防署の有無に関係なく火事も強盗も起きない
※注意 警備が100でも怒られるとパラが下がるため、火事や強盗は起こりうる。
- 同じ建物が有効エリア内に2つ以上あっても効果がある
- 消防署は2*3マスで+30、交番は2*2マスで+40なので人口以外は交番のが得(誘致代も土地代も)
結論:交番と消防署をセットで建てるくらいなら、交番を二つ並べたほうがいい
交番二つ並べれば+80なので間違いなく警備は100になる
教育施設
名称 |
サイズ |
誘致費用 |
買い物人口 |
効果 |
1マスあたり人口 |
幼稚園 |
3*2 |
120万 |
24人 |
幼稚園児 |
4 |
小学校 |
4*4 |
320万 |
80人 |
小学生 |
5 |
中学校 |
5*5 |
500万 |
150人 |
中学生 |
6 |
高校 |
6*6 |
720万 |
252~288人 |
高校生 |
7~8 |
専門学校 |
4*3 |
480万 |
108人 |
大学生 |
9 |
大学 |
7*7 |
980万 |
441~833人 |
大学生 |
9~17 |
大学は1マスあたりの人口が最強。とは言っても運が最悪だと最強時の半分くらいにもなりかねない。あまりに人口が少なかったらリセットもアリかもしれない。大抵は600人台。
幼稚園児~中学生までは文房具やお菓子、ドリンクなど単価の安いものが中心
高校生からイベント商品やゲームなど単価の高い商品を買うようになる
公共施設
名称 |
サイズ |
誘致費用 |
買い物人口 |
備考 |
1マスあたり人口 |
公園 |
2*2 |
200万 |
24~48人 |
|
6~12 |
プール |
3*2 |
180万 |
36人 |
|
6 |
体育館 |
3*2 |
420万 |
24人 |
|
4 |
運動場 |
5*4 |
200万 |
80人 |
|
4 |
誘致費用は安めだが、自然に建つのでわざわざ誘致する必要は無い。
娯楽施設
名称 |
サイズ |
誘致費用 |
買い物人口 |
備考 |
1マスあたり人口 |
イベント会場 |
2*2 |
600万 |
48人 |
|
12 |
水族館 |
3*3 |
270万 |
42?~63?人 |
|
4.67?~7? |
動物園 |
6*6 |
720万 |
432人 |
|
12 |
遊園地 |
7*7 |
980万 |
490~588人 |
|
10~12 |
イベント会場は2*2の割にそこそこ人口が確保できる。東京・沖縄あたりで活躍する?
動物園・遊園地は近くにあるとゲームソフトの需要が跳ね上がる。どのマップでも利益確保に大きく貢献するが、ゲームソフト販売数がクリア条件の沖縄では絶大な効果を発揮する。というか建てられるだけ建てておかないと苦労するかも?
住居・企業関連
名称 |
サイズ |
誘致費用 |
買い物人口 |
備考 |
1マスあたり人口 |
会社 |
3*3 |
540万 |
12?~81?人 |
他の建物をつぶせない |
1.33?~9? |
マンション |
3*2 |
420万 |
24人 |
住宅(マンション型除く)以外の建物をつぶせない |
4 |
誘致費用が高く、自然に建つのでわざわざ誘致する必要は無い。
最終更新:2016年08月07日 18:36