どこで買えるの?

PSP、PS3でプレイするのであればPSアーカイブスで配信中です(有料・600円)

実機(PS)でプレイしたいのであれば中古で500円以下で売られてます(地域によって1000円以上で売られてるところもあるらしい


何で4日しかないの?

時間短縮のためです。
4日間の売り上げと維持費を8倍して、一ヶ月分の売り上げと維持費が計算されます。


強盗や火事が発生するんだけど?

近くに交番か消防署を誘致し、警備数値を100にしておけば発生しなくなる。
怒られて能力が下がったことにより警備が100を切ると発生してしまうため、注意が必要。詳しくはこちら
交番と消防署の効果は同一で、交番が強盗で消防署が火事に対応している、というわけでははない。
交番・消防署の重複設置は警備数値が低いときには効果大。警備を上げるなら、「消防署+交番」より「交番×2」の方が費用対効果の面で優れている。


店員の○○が100だった

おそらくスーパー店員(ハイパー店員?)のことかと・・・80歳以上になると一定確率でハイパー店員化し、全能力が100になります。また、128歳になると必ずハイパー店員になります。

また育て方次第では80歳になるまでにハイパー店員になる可能性がある。
※隠しキャラは初期年齢が10代が多いので比較的若い年齢のうちにハイパー化することも確認。


○号店が雑誌に載ったんだけど何が起こるの?

一定の条件を満たした状態で、ランダムに発生。載った店の店長の能力がアップします。
どの雑誌でも教育が必ず上がり、さらに雑誌の種類によって各能力が上がります。


珍品が埋まらない

一部特殊なものを除くと補充していれば見つかります。(空に近い状態のときに補充すると出てくる確率が高い?)
珍品の種類については珍品リスト参照。


東京・沖縄マップが出ない

東京は滋賀・瀬戸内・九州・北海道の4マップクリアで出現。
沖縄はクリアマップ関係なく珍品コンプリートすれば出現します。


沖縄クリアしたんだけど何をすればいいの?

各マップ最短クリアするなり、都庁を建てるなり楽しめばいいと思います。


SS版で沖縄クリアしたらエンディングがバグってるんだけど

仕様です、たぶん。


東京以外にも都庁建つの?

人口が25000人になれば建ちます。
滋賀は駅有り・誘致がしやすい・時間制限がゆるいので、東京よりも楽に建てられるでしょう。

  • 沖縄について(参考)
大学×イベント会場でできるだけ埋めてみたが8500オーバーがいいところでした。
※沖縄のマップは、地面が824マスしかない(役場用地除く)。
仮に全てのマスを、「最も人口密度の多い大学」で埋めることができたとしても、
大学の最高密度が1マスあたり17人なので、
   17人 * 824マス = 14008人
となり、25000人にすることはできない。


いくら安くしても中華まんと保温飲料が売れません

お客さんが商品を取れない向きに配置している可能性があります。この2つの外見は「ワゴン」に見えますが、実際の効果(客が商品を取れる位置)は「棚」になっており、どの方向を向いているのかを視認する事もできません。任意の向きを決め配置するには---

1.向きを確認できるアイテムを選択(棚やレジ、自動販売機等)
2.そのまま中華まんor温飲料を配置したい向きを想定して回転
3.キャンセル
4.そのまま中華まんor温飲料を選択し向きを変えずに配置する

これは、以前選択したアイテムの方向をコンピューター側が記憶する事を応用した方法です。この2品と同様に方向を変えても見た目では判らないアイテム(コピー機やおでん等)は、見た目通り「ワゴン」としての機能を有するので、安心して配置できます。


購入済みの客が店から出てくれません

出入口を半マスでも塞いでしまうと発生することがあります。
きっちり2マスあけるレイアウトにかえると解決します。


駅ができないんだけど?

滋賀の場合、一つ目は人口5000人、二つ目は8000人でできます。
線路の地価がある程度高くないといけないため、出店するなどして地価を上げる必要があります。
また、駅間は40マス以上離れている必要があるため、マップ中央付近に駅ができてしまうと二つ目の駅はできません。一つ目がなるべくマップの端にできるように狙って出店するのがおすすめ。
最終更新:2014年12月06日 00:19