たとえばということで、いま考えているサイトの利用イメージの一例を挙げると、
1. とりあえず、サイトにはそれぞれの分野の面白い人たちが集まってくるわけです。
2. で、ここだけ情報に、メンバーのみんなが注目している分野やニュース、みんなと共有したい情報や発信したいメッセージなどが記事の形式で集まります。
3. 一方、はてなぜ?には、メンバーのみんながどうしても放っておけないことについて、色々な考察や思考実験、議論などが繰り広げられます。
4. そうして生まれ出ずるアイディアが、あいであオープンソースに集まり、理論系、ビジネス系、ふわふわ系のアイディアが充実します。
5. とことんまで議論され考えられたアイディアは、未来ではすでに実現されたものとして将来のイメージがみらWikiにUPされます。それをもとに、リアルではアイディアを実現するためにドリームチームが組まれ、みらWikiに書かれたことが事実になるようにアクションが起こったりする。
こんなことになれば、面白そうだなーと思ってます。とまあ、こんなことになれば面白そうだなーという話なので、ぶっちゃけみんなの好きなように使ってくれればいいです。盛り上げていこう!