Korokoke

音楽と社会

最終更新:

korokoke

- view
だれでも歓迎! 編集
最近音楽が無料ですよね。

違法ダウンロードとかユーチューブによって。


アーティスト(会社)の権利 VS リスナーの利便性

みたいになってますね。

でもまあ

いまの違法なだうんろーどは

アーティストの創作環境を阻害する!!

ってのが最近の流れだよね。



でも僕は思う。

アーティストが莫大な金を儲けるようになったのはごく最近

マスメディアが発展したここ100年のことだと思うんだ。

もともと

ミュージシャンなんて自分の声が届く範囲でしかできないわけでさ。

ってか金よりも音楽が好きでしょうがないから

音楽家なわけで。


だから違法でもなんでもいいから


音楽はどんどん


空気とか


水みたいに


無料で


世界中に流通しちゃえばいいと思うのですよ


そうすればいろんな音楽でハッピーになる人がふえるじゃん。


ミュージシャンはより多くの人に音楽を届けられるし

リスナーは好きなだけいろんな音楽家の音楽をきけるわけで。




ミュージシャンも

そんな今みたいな、ぼろもうけほうしきじゃなくて

ライブとかプレミア商品とかで

等身大でかせげばいいと思うのですよ。


リスナーは自由にいろんな音楽をきけて

気に入ったらライブにいく!!


そのほうが音楽でハッピーになる人がよの中にふえると思う。


音楽を金出してきいていたなんてのが笑い話になるような


そんな時代がくるといいな。


願わくば早めにw

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー