「作者というのは、作品を通して何かしらの欲求を満たそうとしている」
このかやしま氏からの言葉にヒントを得て、ちょろっとマジメに考えてみたのが
ラジカルな発想をしたい時に使える、デザイア・オーバー・ドライブです。
ラジカルな発想をしたい時に使える、デザイア・オーバー・ドライブです。
当たり前っちゃあ当たり前ですが、小説でもビジネスでも、
中心にいるのは大抵が「人間」です。
中心にいるのは大抵が「人間」です。
そして、「人間を突き動かすものは何か」と考えてみると、
まあ大抵の場合は「欲求」なわけです。ビジネスの世界では「ニーズ」とか
表現されることもありますね。
まあ大抵の場合は「欲求」なわけです。ビジネスの世界では「ニーズ」とか
表現されることもありますね。
と、いうわけで、大雑把な議論にはなりますが、とりあえず
「欲求が全ての原動力になっている」と仮定してみます。
「欲求が全ての原動力になっている」と仮定してみます。
そうすると。
人間は欲求を完璧に満たしたら?
あるいは、欲求のスケールを無限大にまで拡張したら?
あるいは、欲求のスケールを無限大にまで拡張したら?
どのような社会がそこには待ち受けているのでしょうか。
このように人間の「欲求」をオーバードライブ(暴走)させてみることで
色々と空想の世界を繰り広げることができます。
このように人間の「欲求」をオーバードライブ(暴走)させてみることで
色々と空想の世界を繰り広げることができます。
たとえば、ここで小説のネタになりそうなものを考えてみると。
★空を飛びたい
→人間に自由に滑空できる翼が生えたらどうする?
むしろ人が飛んでるのがデフォルトで、大地を歩くことが願いになったりしたら?
「いつか、あの大地を踏みしめて自由に歩きたい」みたいな?
→人間に自由に滑空できる翼が生えたらどうする?
むしろ人が飛んでるのがデフォルトで、大地を歩くことが願いになったりしたら?
「いつか、あの大地を踏みしめて自由に歩きたい」みたいな?
★アイデンティティーを確立したい
→自分が本当に、どこからどうみても世界で唯一の存在になってしまったら?
世界が唯一性を持つ存在以外を認めなくなったら?
アイデンティティーを確立することが人類の使命となったら?
どこにいるか、何をしているか、何を考えているかもすべて把握されていたら?
→自分が本当に、どこからどうみても世界で唯一の存在になってしまったら?
世界が唯一性を持つ存在以外を認めなくなったら?
アイデンティティーを確立することが人類の使命となったら?
どこにいるか、何をしているか、何を考えているかもすべて把握されていたら?
★タダで手に入れたい
→この世のものが全てタダになってしまったら?
望むものは全て手に入れられる世界では、愛とかどうなる?
→この世のものが全てタダになってしまったら?
望むものは全て手に入れられる世界では、愛とかどうなる?
★好かれたい
→感情を自由に操れるようになったら?
他人だけでなく自分の感情すらも。それってどんな意味がある?
→感情を自由に操れるようになったら?
他人だけでなく自分の感情すらも。それってどんな意味がある?
★思い通りに進んで欲しい
→全てが自分の思い通り。
「思い通りにいかない」ということすら「思い通り」になったら?
その時、人はどんな行動を取る? どんな世界になるだろう?
→全てが自分の思い通り。
「思い通りにいかない」ということすら「思い通り」になったら?
その時、人はどんな行動を取る? どんな世界になるだろう?
★生きたい→永久に生きられるようになったら?
★愛されたい→全ての人に愛されたら?
★知りたい→全知の存在になってしまったら?
★美しくなりたい→世界で一番美しくなったら?
★美味しいものを食べたい→世界で最も美味しいものにたどりついたら?
★旅行に行きたい→世界のどこにでもタダで行けるようになったら?
過去にも遡れるようになったら? 世界に無数の国があり、訪れることができたら?
★音楽を聴きたい→自分だけの究極の音楽に巡りあったら?
最高の音楽家、作曲家、楽器、演奏家、歌姫に出会ったら?
★心穏やかに暮らしたい→犯罪など起こりようもない、平和な世界って?
誰もが優しく、思いやりがあって、楽しくて、素敵。
★宇宙人に会いたい
宇宙人で世界が溢れかえって地球人に会うことのほうが難しくなったら?
親しいみんなに会いたい!でも、宇宙人が多すぎてどこにいるのか分からなかったり。
★幸せな想い出に浸り続けていたい。
→全てを鮮明に記憶していて好きな時に記憶を呼びおこせる。
誰かの幸せな記憶を買うこともできるとしたら?
★仲間が欲しい→世界の全てが仲間だったら?
★権力が欲しい→世界中の権力を手にしたら?
★自由に生きたい→世界から何をしてもよいと言われたら?
全能の力を手に入れてしまったら?
★金が欲しい→世界中の金を手にしてしまったら?
何かの拍子に自分の手元に世界中の金が集まってしまったら?
★若返りたい→頭脳は大人、体は子供。誰も年を取らない世界?
★パラレルワールドに行ってみたい→自由に行き来できるようになったら?
侵略、クローン、人生交換マッチングetc…やりたい放題。
★別の人生を生きてみたい→好きなだけ別の人生を送れるようになったら?
★人生をリセットしたい→人生をリセットしない人のほうが少数になったら?
★死んだ人に会いたい→死んだ人が生き返るのは当たり前。
生きてるほうが珍しいとしたら?
★寝てたい→寝るのが仕事として認められるようになったら?
起きなくても生きられるようになったら?
★幸せな夢のなかで微睡んでいたい→夢を見るのが人類の仕事になったら?
夢を見ない者にはむしろ生きる価値がなかったりする世界とか?
★ゲームをしていたい→ゲームでなんでもできたら?
★未来に行ってみたい→むしろ未来のほうが現実にやって来たら?
未来に自由に行けるようになったら?
★学生でいたい→一生、学校に通うのが当たり前だったら?
★猫と話したい→人間がしゃべるほうが不思議な世界。猫がしゃべって当たり前。
★愛されたい→全ての人に愛されたら?
★知りたい→全知の存在になってしまったら?
★美しくなりたい→世界で一番美しくなったら?
★美味しいものを食べたい→世界で最も美味しいものにたどりついたら?
★旅行に行きたい→世界のどこにでもタダで行けるようになったら?
過去にも遡れるようになったら? 世界に無数の国があり、訪れることができたら?
★音楽を聴きたい→自分だけの究極の音楽に巡りあったら?
最高の音楽家、作曲家、楽器、演奏家、歌姫に出会ったら?
★心穏やかに暮らしたい→犯罪など起こりようもない、平和な世界って?
誰もが優しく、思いやりがあって、楽しくて、素敵。
★宇宙人に会いたい
宇宙人で世界が溢れかえって地球人に会うことのほうが難しくなったら?
親しいみんなに会いたい!でも、宇宙人が多すぎてどこにいるのか分からなかったり。
★幸せな想い出に浸り続けていたい。
→全てを鮮明に記憶していて好きな時に記憶を呼びおこせる。
誰かの幸せな記憶を買うこともできるとしたら?
★仲間が欲しい→世界の全てが仲間だったら?
★権力が欲しい→世界中の権力を手にしたら?
★自由に生きたい→世界から何をしてもよいと言われたら?
全能の力を手に入れてしまったら?
★金が欲しい→世界中の金を手にしてしまったら?
何かの拍子に自分の手元に世界中の金が集まってしまったら?
★若返りたい→頭脳は大人、体は子供。誰も年を取らない世界?
★パラレルワールドに行ってみたい→自由に行き来できるようになったら?
侵略、クローン、人生交換マッチングetc…やりたい放題。
★別の人生を生きてみたい→好きなだけ別の人生を送れるようになったら?
★人生をリセットしたい→人生をリセットしない人のほうが少数になったら?
★死んだ人に会いたい→死んだ人が生き返るのは当たり前。
生きてるほうが珍しいとしたら?
★寝てたい→寝るのが仕事として認められるようになったら?
起きなくても生きられるようになったら?
★幸せな夢のなかで微睡んでいたい→夢を見るのが人類の仕事になったら?
夢を見ない者にはむしろ生きる価値がなかったりする世界とか?
★ゲームをしていたい→ゲームでなんでもできたら?
★未来に行ってみたい→むしろ未来のほうが現実にやって来たら?
未来に自由に行けるようになったら?
★学生でいたい→一生、学校に通うのが当たり前だったら?
★猫と話したい→人間がしゃべるほうが不思議な世界。猫がしゃべって当たり前。
★非日常を体験したい→周りの全てがこれ以上は無理というくらいに変わったら?
性別はもちろん逆転、ものや猫がしゃべるしゃべる。
ロボットが自我を持ち、神が乱立し、魔王が現れ、億千万のヒロインがいる。
親は義理で、重力は反転、魔法が存在、宇宙人からは通信があり、
幽霊が当たり前のように存在、ラピュタもどきもあるし、昼夜は逆転、
一日は24時間ですらなく、気候は異常、タイムマシンもできました。
コールドスリープしてよし、自分は100人くらいクローンがいて、死なない身体。
そしたら、どんな日常になる???
性別はもちろん逆転、ものや猫がしゃべるしゃべる。
ロボットが自我を持ち、神が乱立し、魔王が現れ、億千万のヒロインがいる。
親は義理で、重力は反転、魔法が存在、宇宙人からは通信があり、
幽霊が当たり前のように存在、ラピュタもどきもあるし、昼夜は逆転、
一日は24時間ですらなく、気候は異常、タイムマシンもできました。
コールドスリープしてよし、自分は100人くらいクローンがいて、死なない身体。
そしたら、どんな日常になる???
…とまあ、マシンガンのように書き連ねてみたけど、
欲求をオーバードライブさせて、その欲求が完璧に満たされたり、
むしろ満たされないことが逆に異常なくらいになったらどうなる???
って考えを巡らすのは、小説以外でもビジネスとか応用が利きますね。
欲求をオーバードライブさせて、その欲求が完璧に満たされたり、
むしろ満たされないことが逆に異常なくらいになったらどうなる???
って考えを巡らすのは、小説以外でもビジネスとか応用が利きますね。
実際、それでバイトタウンのコンテンツ案とか機能とか考えてみたし。
思考がフリーズしそうになった時とか、結構使えるかと思います。
思考がフリーズしそうになった時とか、結構使えるかと思います。
あー、そういや大前研一が、現状を早送り(FF)するとどうなるかを
考える思考法を紹介してたけど、ちょい似てますね。着眼点がちょい違うけど。
僕なら、現在のトレンドをオーバードライブさせたらどうなるかってことで
そちらにはTODとか名づけるかも?
考える思考法を紹介してたけど、ちょい似てますね。着眼点がちょい違うけど。
僕なら、現在のトレンドをオーバードライブさせたらどうなるかってことで
そちらにはTODとか名づけるかも?
ま、たいしたことでもないか。蛇足でしたね。
- ★空を飛びたい -- すみきつ (2007-11-15 03:11:32)
- 途中でとぎれたw 「★空を飛びたい 」 の下りの感性がすきよん! -- すみきつ (2007-11-15 03:12:44)