演奏会ニュース1号


演奏会について                               平成21年2月15日

演奏会って何故やるんだろう?
合唱を楽しむための最高の形式の一つ。
一定の時間を掛けて練習をしてきて感じた熱い思いや感動を聴いていただく人達に伝える事。
練習は日々の小さなチャレンジの積み重ね。
何故チャレンジするの?
何かにチャレンジしたり、目標を立て、それを達成する為に努力する事。
これは年齢に関係ない青春そのものだと思う。
そしていつも…これからもずっと青春をしていたいから。

演奏会って何故やるんだろう?
長い間、私は合唱をやってきた。
正確には判らないけれど、演奏会のステージに乗ったのは50回を多分降らないと思う。
そしてそれはそれぞれ楽しい思い出(その時はつらかったり、苦しかったりした場面が沢山あったけれど)
昨年、約40年振りに大学時代の仲間に会った。
OBで又合唱をしているとの事で一緒にやろうとのお誘いを受けた。
その人達の男声合唱と混声合唱の演奏会を一度づつ2回聴きにいった。
昔同様上手で一定のレベルに達した演奏だったけれど熱気が感じられなかった。
楽しいけれど鳥肌が立つ緊張感がない。
思い出は甦るがそれは過ぎ去った青春。
まだ今、青春をしていたい。
だから時々会いには行くが合唱団には参加しない。
どんに楽しい思い出も青春(チャレンジ)をしない虚しさを決して癒すことはできないから!!
思い出は大切なものだけど、それに縋って生きていくことは出来ないから!!

演奏会って何故やるんだろう?
一緒に演奏会をやる人達全員が今!青春を謳歌できる機会だから。
全員が自分の持てる物やこれから育ててゆくものを注ぎ込んで演奏会についての様々な事にチャレンジしたい。
全力を尽くす必要のない、80%の力でゆきたい。先はまだ長いのだから。
みんなで青春したい!

演奏会のステージに乗る自信のない人も心配しないで!
そうする為、考えられることは全部やるから!

                                                                                        演奏会実行委員長

 

 

 

 

 

 

 

 

最終更新:2010年06月29日 14:56