PTメンバーを生かすも殺すも聖魔次第!回復しろ?バフかけろ?頭が高いぞ雑種




弱体を食らいまくって今じゃHS奴隷すらできない
回復も薬やファミリアがいれば事足りる場面も多い
スキルも基本地味なものが多い
そんな聖魔の素晴らしいところを紹介しようじゃないか

スキル振り


1次:全部触れる ボルトに1振ってテレポートMAXにしたらあとは適当に

2次:SP妖怪1足りない 最終的にはホーリーアロー19止め
   ホーリーアロー1 マスタリーやブースターに振って後は好みで

3次:SP妖怪6足りない 最終的にはシャイニングレイ14止め
   シャイニングレイ1 ホーリーシンボル、マジッククリティカル、ホーリーフォーカスMAXにしたら好みで

4次:ジェネシスやクァンタム、アドバンスドブレスなど狩りで優秀なスキルが習得できるのでここら辺から振っていこう

ハイパーパッシブスキル
あくまで個人的見解だが
アドバンスドブレス ボスキラー、ボーナスダメージ
ホーリーマジックシェル パーシスト
この3つはとっておこう

残りのポイントは狩りを捗らせたいなら
ホーリーシンボル エクスピリエンス、エクストラドロップ

ボス戦に重きを置くなら
ホーリーマジックシェル エクストラガード、エンハンス
この辺を振っておけばいいんじゃないかな
毎回リセットがめんどくさいなら、ホーリーシンボルの2つでいいと思う

5次スキル・強化コア
プレイ
エンジェルオブリブラ
ピースメイカー

強化コアはジェネシス・エンジェルレイ・クァンタムの3つが理想形 この3つができたらひたすら強化していこう
コアの枠が余ってきたら、ヘヴンズドア・バハムートの2つもあげておくと火力貢献しやすいぞ
スキルコアは支援に特化するならプレイ最優先だけど強化コアが終わってからでいいと思うぞ
共通コアは、ウィンドブースター・コンバットオーダー・ロープコネクトとか入れておくといい感じ
聖魔はパッシブのおかげでクリティカル率は高い方なので足りない分はシャープアイズで稼ぐと、リンクスキルの枠にも余裕ができるぞ
ついでにクリダメもあがるからつけれるならつけよう
ボスに行くならアーテリアルフォームやエルダノヴァも所持しておこう 火力を盛りたいならオーバーロードマナもいいぞ

聖魔の特徴


ここからはボス戦をメインに書いていきたい

①.なんだかんだでやっぱりヒーラー

冒頭で回復ファミリアで事足りると書いたが、やっぱり聖魔の魅力といえば即時回復できること
ヒール、エンジェルレイ、ピースメイカーと3つの回復スキルにプレイやエンジェルオブリブラの細かな回復もあるが
聖魔の最強スキルといえば【ホーリーファウンテン】! これに尽きる
ホーリーファウンテンってなんぞやって人も多いだろう
基本狩りでは使うことのないこのスキル 活躍するのはやっぱりボス戦
MAPの中央にでも設置しておけば、そこで↑キーを押せば誰でも回復することができる
つまり味方の近くにいなくても回復させることができる神スキルなのだ

②.優秀な防御補助

ボスによっては即死攻撃が飛んできたり、防ぎようのない攻撃が飛んでくる場面も多々ある
この場面で使えるスキルが聖魔には2つある
  • ホーリーマジックシェル
  • ヘヴンズドア
これらのスキルはとても強力な補助バフである

ホーリーマジックシェル:弱体をくらってバフ付与にクールタイムが付くようになったが、未だにその効果は絶大である
ウルスやルシードの爆弾はもちろん、アカイラムやビシャスプラント、スウの即死攻撃もGUARDすることができる
また、弱体化した際にダメージ軽減10%の効果が付与されたことによって100%攻撃でも死なない

ヘヴンズドア:強力な全体攻撃に加えて、グループメンバーに「一度HPが0になる攻撃を受けても無視する」というバフを付与することができる
スキル自体のバフは180秒だかバフ付与に600秒のクールタイムデバフがあるので、ドアバフのかけ直しの際は気を付けよう

③.強力なPTバフ・デバフ

昔はアドブレやHSしか支援バフがなかったが、5次スキルの追加によってその支援効果は絶大
  • バフ
プレイ:自分の周囲にドームを張り、その中にいるグループメンバーのダメージやASを上げることができる
    注意点は自分のINT値に影響されるのでシンボル強化はもちろん装備強化は頑張ろう

エンジェルオブリブラ:ベンジェンスON時は強力な攻撃スキルだが、OFF時はダメージ%を増加させることができる
           こちらも自分のINT値に影響されるので頑張ってステータスをあげよう!

ピースメイカー:このスキルの爆発時に最大22%のダメージ増加バフが8秒間付与される
        クールは10秒だが、爆発までにラグがあるので基本常時かかってると思う スキルが上がり次第使っていこう

バハムート:こいつが攻撃すると敵に刻印みたいなのがつくぞ この刻印がついている敵に聖属性攻撃をすると
      最終ダメージが25%増加するぞ
      ちなみに聖属性は聖魔とパラディンしかいないからそこまで気にしなくてもいいぞ

  • デバフ
クァンタム:ジェネシス後やMAXゲージまで貯めた後に使うとデバフが付き最大4重複する 持続時間15秒
      1回につき防御無視10% つまり最大40%防御無視をさげることができる
      火力に不安があるけど、聖魔としての仕事をしっかりしたいって人は
      Aレイで殴るよりもこちらのデバフ維持を優先した方がPT火力が高くなると思うよ
      この立ち回りにいいところは、ベンジェンスOFFにしているからファウンテンやヒールなど即座に打つことができるぞ

立ち回り

基本的に死なないように心がけよう
いざ!というときに聖魔が死んでいたらPTは壊滅する恐れもある
アーテリアルやカメカメ指輪の無敵など取れる無敵は必ず持っておこう

初動や途中のバインドに合わせてプレイを使ってPTメンバーの近くで攻撃しよう
火力に自信ない場合は先述したとおり、クァンタムのデバフ管理をしっかりやろう

ホーリーファウンテンはMAPの中央、もしくは中央付近の見やすいところに設置するとイケメンになれるぞ
PTメンバーのHPが危ない!と思ったら即座にベンジェンスをOFFにしてヒールやAレイをぶっ刺そう
爆弾などのシェルで防げる攻撃がきたら、一番最初に集合場所にいき、いつでもスキルをかけられるようにしておくこと これホント大事だからね

ボスMAP入場前にドアバフをかけると思うから10分経過してみんなが集まったタイミングでドアバフを更新しよう
中には範囲から漏れたり、バフを消費しておらずにその後バフを消費する人もいるかもしれないからクール毎に更新していこう

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年09月02日 20:16