シャドー卍全てにおいて最強也。


今ここに炬燵において最強の卍職。そう、シャドーの魅力と性能等を書き記していこうと思う。

狩り性能やボス適正は後に書くとして、BB前はあまりにも不遇の扱いを受けていた。
あまりにも弱い単体スキル。範囲が狭く火力の低い狩りスキル。
それが今では他職に引けを取らないほどの高火力単体スキル[暗殺]狩りでは狩場を縦横無尽に飛び回る[シャドーアサルト]敵をワンパンでなぎ倒す[ブーメランステップ]相手の後ろに回り込み、強烈な一発をお見舞いする[切開]

これらのスキルを使いまわし、狩場の雑魚敵、ボス、それらを一瞬になぎ倒すのがシャドーである。

そしてなにより硬い。なんなら戦士並の硬さあるんじゃないかと疑ってしまう。そして回避する。すっごい回避する。なんなら一度雑魚敵にぶつかりたいのに回避しすぎるからいやんなる。でも狩場探しではチャンネル移動が捗る。

1次スキル紹介


まあ最初から敵を斬らせてもらえると思うな、甘いぞ。
最初は手裏剣wwwとかいう遊び道具を投げてもらう。


ラッキーセブン1→フラッシュジャンプ5→シックスセンス10→ヘイスト10→ラッキーセブン20→ダークサイト10→ダブルスタブ→10

ダブルスタブは敵に至近距離で近づいて殴る必要があるので最初は投げで我慢してもらいたい。
最初に支給される篭手と手裏剣で30までは行けるはずだからそれまで我慢してほしい。
あと、このダークサイトは5次転以降もずっと使い続けるシャドーにおいて大事なスキルだ。愛着をもって使おう。

2次スキル紹介


ここからようやく雑魚敵をザクザク斬らせてもらえるようになる。先輩あざっす!
昔あったサベッジスタブは形を変え、狩りにもそこそこ使える狩りスキル[サベッジブロー]となった。
このスキルは強化すれば200を超えても使えるスキルなので、廃火力の人とかには好んで使う人も少なくはない。
ちなみにここから盾の重要性も出てくるのでリス港で買えるやっすいやっすい盾絶対に買おうね。

サベッジブロー1→ダガーマスタリー5→ブースター10→ダガーマスタリー10→フィジカルトレーニング5→シールドマスタリー10→カルマ20→メルガード10→サベッジブロー20→スチール9

正直スチール10のサベッジブロー19でも構わない。実際俺そうだし。
スチールはボスから出てくる薬で昔からある馴染みのJたこ焼きの効果あるからキーセットしといた方が火力あっていいし、序盤は薬代節約になる。
メルガードは昔のような赤字スキルではなくなった。三次以降のグリッドとか改変とかで使えるスキルになったが、正直エンドボスとかはほとんど割合ダメージとかで使う意味はあまりなくなってきた。薬がぶ飲み薬中のシャドーさんはカスも残さず消え去った。

3次スキル紹介


3次は4次転職までの下地作り、とでも言っておきましょうか。馴染みのピックポケットにメルプロ。斬り賊にもとうとうきたラッシュ。どこまで戦士に追いつけるのか!しかし、イントゥ・ダークネスによるなんとかシャドーの面影は残っている。


ムスペルヘイム1→アドバンスドダークサイト1→イントゥ・ダークネス→シャドーパートナー20→グリッド5→ラジカルダークネス10→ピックポケット5→メルプロ20→ムスペルヘイム20→ダークフレア20→ベノム10→エッジカーニバル14

エッジカーニバルwwwとかいう単体多段ヒットスキルがあるが、4次の暗殺ちょうつよいがあるので、はっきり言って使わない。イントゥ・ダークネスは慣れが必要なので狩りとかでも積極的に使っていくといい。じゃないと狩場とかで跳ぼうとしても意味なくぴょんぴょん跳ねて恥ずかしい思いをする。コイキングか貴様。

4次スキル紹介


ここらへんからようやく火力やシャドーらしさが出てくる。そして何よりあんさつなまらつよい
だが、本領発揮はまだ早い。シャドー(見習い)である。
正直ここらへんがシャドーにとって一番つらい時期であると私は思う。癖のある狩りスキルに癖のあるテレポに癖のある単体スキルに。例えて言うなら魚を捌き始めた板前である。だがここまで来たならあと一歩で素敵なシャドーライフが手に入るであろう。頑張るのだ諸君!ここまで来たならあとは敵を切り刻むだけだ!!!

プリマクリティカル1→シャドーインスティクト1→ブーメランステップ1→暗殺1→サドンレイド1→フェイク1→プリマクリティカル10→ダガーエキスパート30→フェイク30→シャドーインスティクト20→メイプルヒーロー30→ブーメランステップ30→サドンレイド30→暗殺30→煙幕団30→フェイタルベノム10

まずプリマクリティカルに振っておけば後は勝手にクリティカル上がったりするから振っておこう。あとシャドーインスティクトだね。暗殺はキルポイント(KP)を貯めながら殴らなきゃいけないので、結構指は忙しい。暗殺一段階を放ち、同時にメルプロを挟む。そして二段階を放つ。何かしらの攻撃でメルプロ挟まないとディレイが発生するので、そこは上手く操作しよう。ちなみにハイパースキルにコインが追加されるので、更に指が忙しくなる。

一旦ここで終わり

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年09月02日 20:15