ルスデン
58 :名無しさん :04/12/12 18:52:57
56
あのコントはかなりよく出来ているよね。
56
あのコントはかなりよく出来ているよね。
780 :名無しさん :2005/04/06(水) 14:54:41
禿しく既出だけどバナナマンの留守電のやつ
設楽さんがだんだん壊れていくのが怖い
で、ラストでようやく姿を現した時の顔がやばい
「てめぇ、家いるんじゃねぇかあああ!!!」
オチもびびった…前半はふつうに笑えるのに。
禿しく既出だけどバナナマンの留守電のやつ
設楽さんがだんだん壊れていくのが怖い
で、ラストでようやく姿を現した時の顔がやばい
「てめぇ、家いるんじゃねぇかあああ!!!」
オチもびびった…前半はふつうに笑えるのに。
赤えんぴつはありがちなメンヘル系バンドっぽくて
いくら「死ねと言ってください死ねと言ってください死ねって言えよ!!」とか絶叫しても
むしろ笑えるんだが、
ときどきお互いを確認する?みたいに
体をチョンチョンって触るのが気持ち悪い
リアルっぽくて。
いくら「死ねと言ってください死ねと言ってください死ねって言えよ!!」とか絶叫しても
むしろ笑えるんだが、
ときどきお互いを確認する?みたいに
体をチョンチョンって触るのが気持ち悪い
リアルっぽくて。
よくそういうの思いつくよなあ、と感心するのが大きいわけだが。
781 :名無しさん :2005/04/06(水) 15:45:24
バナナマンの「ルスデン」で設楽が893に捕まって逃げ出して、
連れ戻されるみたいなシーンがあったんだけど(うろ覚え)
公衆電話から日村の家に電話してて、しばらくして酔っ払った日村自身が
設楽が再び捕まった直後に同じ公衆電話から
自分の家の留守番電話に「もしも~し。受話器はずれてますよ~。もしも~し。」
って言ってるのが入ってるのがなんかゾッとした。
バナナマンの「ルスデン」で設楽が893に捕まって逃げ出して、
連れ戻されるみたいなシーンがあったんだけど(うろ覚え)
公衆電話から日村の家に電話してて、しばらくして酔っ払った日村自身が
設楽が再び捕まった直後に同じ公衆電話から
自分の家の留守番電話に「もしも~し。受話器はずれてますよ~。もしも~し。」
って言ってるのが入ってるのがなんかゾッとした。
782 :名無しさん :2005/04/06(水) 16:24:08
これだけ見るとただのホラーみてえだなw<<バナナマンの留守電
これだけ見るとただのホラーみてえだなw<<バナナマンの留守電
784 :名無しさん :2005/04/07(木) 03:21:14
783
つまり、こういうことじゃないの?
783
つまり、こういうことじゃないの?
設楽、893に捕まって逃げ出す。
↓
公衆電話から日村の留守電にかけるも留守
↓
893に再び捕まって連れ戻される。
↓
直後に、さっき設楽が電話をかけた公衆電話に
たまたま家を留守にして飲みに行っていた日村が通りかかる。
↓
受話器が外れていた(設楽が893に捕まったそのままになっている)のを見て
酔っ払って自宅に電話をかける。
↓
「もしもーし。受話器・・・」
↓
公衆電話から日村の留守電にかけるも留守
↓
893に再び捕まって連れ戻される。
↓
直後に、さっき設楽が電話をかけた公衆電話に
たまたま家を留守にして飲みに行っていた日村が通りかかる。
↓
受話器が外れていた(設楽が893に捕まったそのままになっている)のを見て
酔っ払って自宅に電話をかける。
↓
「もしもーし。受話器・・・」
785 :名無しさん :2005/04/07(木) 18:36:49
バナナマン俺がDVDで見たのは
①日村は留守
↓↓↓
②その間に設楽は女をナンパする
↓↓↓
③893と女が組んでて893に金巻き上げられる
↓↓↓
④893に人を殺させられる
↓↓↓
⑤設楽が日村の家に行って殺すと言い出す
↓↓↓
⑥日村が②~⑤を留守電で聞く
↓↓↓
⑦日村が逃げようとしたところに設楽が来て日村が設楽を殺してしまう
↓↓↓
⑧最後に母親の留守電が流れて終了
バナナマン俺がDVDで見たのは
①日村は留守
↓↓↓
②その間に設楽は女をナンパする
↓↓↓
③893と女が組んでて893に金巻き上げられる
↓↓↓
④893に人を殺させられる
↓↓↓
⑤設楽が日村の家に行って殺すと言い出す
↓↓↓
⑥日村が②~⑤を留守電で聞く
↓↓↓
⑦日村が逃げようとしたところに設楽が来て日村が設楽を殺してしまう
↓↓↓
⑧最後に母親の留守電が流れて終了
文章下手でスマソ
786 :名無しさん :2005/04/07(木) 19:41:46
785
あと③と④の間に893に監禁されるのと、一旦逃げ出して>>784。
あと、麻薬を打たれるってのもあったね。
785
あと③と④の間に893に監禁されるのと、一旦逃げ出して>>784。
あと、麻薬を打たれるってのもあったね。
これを全部「留守電に入ってる一回30秒前後の声」だけで表現してるから、すげえリアルで怖い。
最後の日村の家に殺しに行く場面で、
だんだん留守電かける間隔が狭まってきてるとこなんかホラー並。
最後の日村の家に殺しに行く場面で、
だんだん留守電かける間隔が狭まってきてるとこなんかホラー並。
787 :名無しさん :2005/04/07(木) 19:44:41
すげえ、怖い。ちょっと震えた。
間隔が狭まるるとこもスゴイ怖い。
よくできてるよね。でもちゃんと笑いはあるの?
すげえ、怖い。ちょっと震えた。
間隔が狭まるるとこもスゴイ怖い。
よくできてるよね。でもちゃんと笑いはあるの?
788 :名無しさん :2005/04/07(木) 19:51:01
787
それが何故か笑えるのが凄い。
しかもデビュー1年目か2年目でそのコントやってるのがある意味一番怖いかもw
787
それが何故か笑えるのが凄い。
しかもデビュー1年目か2年目でそのコントやってるのがある意味一番怖いかもw
789 :名無しさん :2005/04/07(木) 20:20:56
バナナマンの留守電ってどのDVDに入ってる?
バナナマンの留守電ってどのDVDに入ってる?
790 :名無しさん :2005/04/07(木) 22:45:41
789
プライベートストックっての。
789
プライベートストックっての。
274 :名無しさん :2005/07/27(水) 19:21:22
バナナマンのルスデンとドナドナのヤクザ会議見た…
バナナマンのルスデンとドナドナのヤクザ会議見た…
あれは怖い…。皆表情が怖いな。
ルスデンはそのままホラー映画に出来そうだね。
うわー、ぞくぞくする!
ルスデンはそのままホラー映画に出来そうだね。
うわー、ぞくぞくする!
275 :名無しさん :2005/07/28(木) 10:00:07
ルスデンは世にも奇妙な物語でやってもいいかも。
ルスデンは世にも奇妙な物語でやってもいいかも。
バナナマンのネタで昔友達に見せてもらったやつがあるんだけど、タイトルが
分からない。
設楽が部屋に閉じ込められてるって設定で、独白が入るヤツ。
おもしろいんだけど、じわじわ恐怖感が漂ってた。
分からない。
設楽が部屋に閉じ込められてるって設定で、独白が入るヤツ。
おもしろいんだけど、じわじわ恐怖感が漂ってた。
ガイシュツだったらスマソ。
276 :名無しさん :2005/07/28(木) 12:36:20
275
世にも奇妙な物語の、話のオチを迎えてタモさんが現れる辺りに流れる曲が
ピッタリな感じがする。
275
世にも奇妙な物語の、話のオチを迎えてタモさんが現れる辺りに流れる曲が
ピッタリな感じがする。
それか笑ウせぇるすまん。
279 :名無しさん :2005/07/29(金) 11:39:59
バナナマンの世にも奇妙な物語、ピッタリ過ぎてワロタ
バナナマンの世にも奇妙な物語、ピッタリ過ぎてワロタ
280 :名無しさん :2005/07/30(土) 00:20:40
そういえばバナナマンがホラーコメディ映画に出るらしいね。
ハレルヤ、さくらんぼブービー、三拍子、パッション屋良も出る。
そういえばバナナマンがホラーコメディ映画に出るらしいね。
ハレルヤ、さくらんぼブービー、三拍子、パッション屋良も出る。
322 :名無しさん :2005/08/04(木) 21:42:32
バナナマンの留守電がよく分からん
バナナマンの留守電がよく分からん
324 :名無しさん :2005/08/04(木) 22:01:09
322
俺も。結局どんなルスデンが入ってたの?
322
俺も。結局どんなルスデンが入ってたの?
326 :名無しさん :2005/08/04(木) 23:02:53
322、324
簡単に書くと、
日村が夜遅くに帰ってきて大量の留守電を聞いている中で、
友達の設楽が893に絡まれ、100万持ってこいって言われんだけどないから日村に頼む。
しかしその頃日村は同僚と飲んでいて電話をしらない。で、その内に設楽がヤクやったり色々やる。
その設楽の変わりようが留守電に全部入っていて、ラストのオチがメチャメチャ怖いと。
ちょっと詳しく書きすぎた?
322、324
簡単に書くと、
日村が夜遅くに帰ってきて大量の留守電を聞いている中で、
友達の設楽が893に絡まれ、100万持ってこいって言われんだけどないから日村に頼む。
しかしその頃日村は同僚と飲んでいて電話をしらない。で、その内に設楽がヤクやったり色々やる。
その設楽の変わりようが留守電に全部入っていて、ラストのオチがメチャメチャ怖いと。
ちょっと詳しく書きすぎた?
327 :名無しさん :2005/08/04(木) 23:04:04
ありがとう!!ラストのオチがめっちゃ気になる。。
ありがとう!!ラストのオチがめっちゃ気になる。。
330 :名無しさん :2005/08/04(木) 23:18:16
327
そうそう!オチが怖いってよく聞くけどネタバレだから載せられないかなぁ…
327
そうそう!オチが怖いってよく聞くけどネタバレだから載せられないかなぁ…
707 :名無しさん :2005/09/13(火) 20:43:46
このスレで何度も出ていたのでバナナマンのルスデンが入っている「プライベートストック」を試しに見てみた。
予備知識があったから覚悟はしてたけど設楽の徐々に壊れていく様が怖かった。日村の出で立ちにもある種異様なものを感じた。
だからなのかは分からないけどその後のジャッキー設楽には凄い和まされたよ。素敵だジャッキー。
このスレで何度も出ていたのでバナナマンのルスデンが入っている「プライベートストック」を試しに見てみた。
予備知識があったから覚悟はしてたけど設楽の徐々に壊れていく様が怖かった。日村の出で立ちにもある種異様なものを感じた。
だからなのかは分からないけどその後のジャッキー設楽には凄い和まされたよ。素敵だジャッキー。
274 :名無しさん :2005/12/05(月) 22:14:34
このスレの影響でバナナマンのルスデン見た。
留守電に吹き込まれた設楽のどんどん追い詰められていく様と
ラストの2人の表情演技があまりにもリアルでゾワァアアアア。
場面に合わない軽快なピアノ曲のせいもあってか最後1分程の
怖さがハンパなかった。満足。
このスレの影響でバナナマンのルスデン見た。
留守電に吹き込まれた設楽のどんどん追い詰められていく様と
ラストの2人の表情演技があまりにもリアルでゾワァアアアア。
場面に合わない軽快なピアノ曲のせいもあってか最後1分程の
怖さがハンパなかった。満足。
275 :名無しさん :2005/12/05(月) 22:32:04
自分もルスデン最近見たばっかりだ。最後の日村の表情すげえ。
バナナマン、今度のプランの本公演にゲスト出演するらしいけど、頻出芸人同士の絡みになんか期待してしまう。
自分もルスデン最近見たばっかりだ。最後の日村の表情すげえ。
バナナマン、今度のプランの本公演にゲスト出演するらしいけど、頻出芸人同士の絡みになんか期待してしまう。
650 :名無しさん :2006/01/22(日) 04:41:59
今春やるバナナマンの傑作選ライブで、留守電やるかもしれない!
今春やるバナナマンの傑作選ライブで、留守電やるかもしれない!
652 :名無しさん :2006/01/22(日) 16:20:32
650
見たいなぁ、行ってみたいよ。
ルスデンって、このスレに挙がってる中でも
トップクラスに怖くない?かなり頻繁に名前挙がってるし。
同じくよく名前が挙がるダンボ君とどっちが怖いんだろう。
650
見たいなぁ、行ってみたいよ。
ルスデンって、このスレに挙がってる中でも
トップクラスに怖くない?かなり頻繁に名前挙がってるし。
同じくよく名前が挙がるダンボ君とどっちが怖いんだろう。
681 :名無しさん :2006/01/24(火) 23:38:12
バナナマンのルスデンってどのDVDに入ってる?
バナナマンのルスデンってどのDVDに入ってる?
682 :名無しさん :2006/01/25(水) 02:32:01
681
「private stock」っていうのに入ってるよ。これに入ってるHOSPITALも怖い。
681
「private stock」っていうのに入ってるよ。これに入ってるHOSPITALも怖い。
786 :名無しさん :2006/02/03(金) 18:20:55
ルスデンようやくみた。
後半鳥肌物だったんだが、音の悪さと客の笑い声のでかさのせいでちょっと興ざめした。
ルスデンようやくみた。
後半鳥肌物だったんだが、音の悪さと客の笑い声のでかさのせいでちょっと興ざめした。
787 :名無しさん :2006/02/03(金) 18:24:53
786
お前は俺かww
自分も丁度今日今さっき見たよwww
そして全く同じ感想を持って今ここに書き込もうとしていた。
786
お前は俺かww
自分も丁度今日今さっき見たよwww
そして全く同じ感想を持って今ここに書き込もうとしていた。
そんなこんなで思っていたより恐怖が無くて残念だよ。
あれはシリアスモードと笑いモードの区切りが無いから
笑っていいのか笑わないシーンなのかがわかりずらくて、
だから客も笑ってしまったんだろうね(明らかに変なとこで笑ってる奴もいたが)
あとカメラワークにも問題を感じた。揺れすぎだし切り替わりすぎ。
まぁ話事態は怖いけどね。あと頻出で見てないの、
採集とダンボ君だけだからそっちに期待しようっと
あれはシリアスモードと笑いモードの区切りが無いから
笑っていいのか笑わないシーンなのかがわかりずらくて、
だから客も笑ってしまったんだろうね(明らかに変なとこで笑ってる奴もいたが)
あとカメラワークにも問題を感じた。揺れすぎだし切り替わりすぎ。
まぁ話事態は怖いけどね。あと頻出で見てないの、
採集とダンボ君だけだからそっちに期待しようっと
862 :うんこマン ◆9Ce54OonTI :2006/02/08(水) 20:35:39
うんこマンだよ~。
うんこマン、ルスデン見たけど、ここで散々評判聞いたせいか大して怖くなかった。
ってか日村さんが大騒ぎしすぎてちょっと冷めた。
ホスピタルのほうが怖いかなーって思う。あとうそもそこそこ。
うんこマンだよ~。
うんこマン、ルスデン見たけど、ここで散々評判聞いたせいか大して怖くなかった。
ってか日村さんが大騒ぎしすぎてちょっと冷めた。
ホスピタルのほうが怖いかなーって思う。あとうそもそこそこ。
204 :名無しさん :2006/07/09(日) 20:35:21
ネタバレ
バナナマンの「ルスデン」見た。
見たときは普通だったけど、何気なく受話器のとれた公衆電話から偶然問い掛けたら
それが自分の家に繋がってる、っていうのがめちゃくちゃ恐かった。
ネタバレ
バナナマンの「ルスデン」見た。
見たときは普通だったけど、何気なく受話器のとれた公衆電話から偶然問い掛けたら
それが自分の家に繋がってる、っていうのがめちゃくちゃ恐かった。
404 :名無しさん :2006/07/28(金) 01:37:11
さんざ既出のバナナマン「ルスデン」はじめて見た。こえー。
あらすじ全部知ってたのに最後の日村の表情とBGMにゾッとしちまった。
設楽はおかしくなってく演技が上手すぎ。
でも客の笑い声がでかすぎてウルサイ…
さんざ既出のバナナマン「ルスデン」はじめて見た。こえー。
あらすじ全部知ってたのに最後の日村の表情とBGMにゾッとしちまった。
設楽はおかしくなってく演技が上手すぎ。
でも客の笑い声がでかすぎてウルサイ…
417 :名無しさん :2006/07/30(日) 18:23:43
初めて見た
コワ!しばらく放心しちまった
ダンボ君は笑えたのに…
設楽の壊れてく様子とか、ラストとか
なんかスゲー人間不信になりそうなコントだ
初めて見た
コワ!しばらく放心しちまった
ダンボ君は笑えたのに…
設楽の壊れてく様子とか、ラストとか
なんかスゲー人間不信になりそうなコントだ
418 :名無しさん :2006/07/30(日) 18:29:10
最初の留守電は笑えたけど
オチを見た後だと笑えねえな・・・バナナマンってこんなのばっかなの?
最初の留守電は笑えたけど
オチを見た後だと笑えねえな・・・バナナマンってこんなのばっかなの?
419 :名無しさん :2006/07/30(日) 18:56:04
雑音のせいか、全然怖くなかった。
楽しみにしてたのに!
雑音のせいか、全然怖くなかった。
楽しみにしてたのに!
420 :名無しさん :2006/07/30(日) 18:59:41
いや、こんなのもあるけどバカくだらないのもある。
おもしろくていい話もある。
いや、こんなのもあるけどバカくだらないのもある。
おもしろくていい話もある。
だいたい単独で最期にやるネタは、温かい話だから
ほのぼして帰れるんだよね。
ほのぼして帰れるんだよね。
421 :名無しさん :2006/07/30(日) 19:05:45
いやー客の変な笑い声と雑音がなけりゃ最高だったのに。おしい
でも十分怖かった。さすがこのスレに出てくるだけあったわ
いやー客の変な笑い声と雑音がなけりゃ最高だったのに。おしい
でも十分怖かった。さすがこのスレに出てくるだけあったわ
422 :名無しさん :2006/07/30(日) 20:53:39
420
最後が最期になっててコワス
420
最後が最期になっててコワス
424 :名無しさん :2006/07/30(日) 21:24:07
プライベートストックはいいネタ多いんだけど、
音が悪いのが難点だな。マイクが客の笑い声拾い過ぎ。
下手すりゃ演者の台詞より笑い声のがでかかったりする。
プライベートストックはいいネタ多いんだけど、
音が悪いのが難点だな。マイクが客の笑い声拾い過ぎ。
下手すりゃ演者の台詞より笑い声のがでかかったりする。
426 :名無しさん :2006/07/30(日) 22:07:42
たった今ルスデン見終わったよ
ラストの日村の顔怖すぎるだろこれ……
たった今ルスデン見終わったよ
ラストの日村の顔怖すぎるだろこれ……
427 :名無しさん :2006/07/30(日) 22:11:31
ルスデン、設楽の演技スゴス
これでデビュー1、2年目の頃のネタなんだろ?
ルスデン、設楽の演技スゴス
これでデビュー1、2年目の頃のネタなんだろ?
428 :名無しさん :2006/07/30(日) 22:11:57
ルスデン見ました・・・・・
あれは凄いね・・・・・
しばらくポカーンとしてました
ルスデン見ました・・・・・
あれは凄いね・・・・・
しばらくポカーンとしてました
430 :名無しさん :2006/07/31(月) 00:17:51
日村痩せてたなぁ…<ルスデン
日村痩せてたなぁ…<ルスデン
431 :名無しさん :2006/07/31(月) 01:08:23
ルスデン……
太ももに鳥肌が立った
ルスデン……
太ももに鳥肌が立った
433 :名無しさん :2006/07/31(月) 01:14:06
418
同じくようつべにある登竜門の「道案内」を見て和んどけ
418
同じくようつべにある登竜門の「道案内」を見て和んどけ
プライベートストックDVDで許し難いのは
パッケージ裏に思いっきりルスデンのラストシーンの写真が載ってること
バラすなよーオチをー
パッケージ裏に思いっきりルスデンのラストシーンの写真が載ってること
バラすなよーオチをー
434 :名無しさん :2006/07/31(月) 01:28:48
自分、ダンボにも採集にもまぁだ~にもハマッて何度も何度も繰り返し見たのに
どうしてもルスデンにハマれなかったのは、あの音の悪さと客の無神経さ。
「あれで平気で笑ってる客が怖い!」っていうんじゃなく、
雰囲気ぶち壊すなよと。採集とかなんか包丁やらマットやらが
凶器に見えてきたシーンで見事に客の笑い声フェードアウトしてってるのに
ルスデン、結構ギリギリまで笑わせようとして作っているのを考慮しても
設楽登場とか最後のシーンとかで客笑いすぎ。
ルスデンをセリフのみで客の声一切無しの無音状態でやられたらとんでもないと思う
自分、ダンボにも採集にもまぁだ~にもハマッて何度も何度も繰り返し見たのに
どうしてもルスデンにハマれなかったのは、あの音の悪さと客の無神経さ。
「あれで平気で笑ってる客が怖い!」っていうんじゃなく、
雰囲気ぶち壊すなよと。採集とかなんか包丁やらマットやらが
凶器に見えてきたシーンで見事に客の笑い声フェードアウトしてってるのに
ルスデン、結構ギリギリまで笑わせようとして作っているのを考慮しても
設楽登場とか最後のシーンとかで客笑いすぎ。
ルスデンをセリフのみで客の声一切無しの無音状態でやられたらとんでもないと思う
435 :名無しさん :2006/07/31(月) 01:37:30
そういう意味でも再演して傑作選DVDに入れて欲しかったんだがな…残念。
そういう意味でも再演して傑作選DVDに入れて欲しかったんだがな…残念。
436 :名無しさん :2006/07/31(月) 01:41:51
ネタのクオリティはものすごく高いし、本気で怖いのにもったいなさすぎる<ルスデン
やっぱり一番DVDが見やすいのは吉本だなぁ。
バナナはいうまでもなくヒドイし(あの画面の揺れや客声を我慢して見るのが辛い)
ラーメンズも会話で喋ってるほうの顔にいちいち切り替えるのが鬱陶しいし。
千原とかプランはとても見やすくて良い
ネタのクオリティはものすごく高いし、本気で怖いのにもったいなさすぎる<ルスデン
やっぱり一番DVDが見やすいのは吉本だなぁ。
バナナはいうまでもなくヒドイし(あの画面の揺れや客声を我慢して見るのが辛い)
ラーメンズも会話で喋ってるほうの顔にいちいち切り替えるのが鬱陶しいし。
千原とかプランはとても見やすくて良い
437 :名無しさん :2006/07/31(月) 02:26:57
ルスデンの入ってるprivate stockは特に、
ホームビデオで撮ったような初期のネタを集めたやつだから
画面や音質が悪かったと思う。
ルスデンの入ってるprivate stockは特に、
ホームビデオで撮ったような初期のネタを集めたやつだから
画面や音質が悪かったと思う。
438 :名無しさん :2006/07/31(月) 02:51:22
だからこそ「Private stock」なんだと言われりゃそれまでだけど…
映像化されただけありがたいと思うべきか。
だからこそ「Private stock」なんだと言われりゃそれまでだけど…
映像化されただけありがたいと思うべきか。
しかしこえー。ラストの日村の顔が目に焼き付いて離れないw
439 :名無しさん :2006/07/31(月) 07:51:48
433
433
パッケージ裏に思いっきりルスデンのラストシーンの写真が載ってること
本気で?!それはヒドイな。
440 :名無しさん :2006/07/31(月) 08:43:05
435
今は携帯電話が普及したからなー
435
今は携帯電話が普及したからなー
441 :名無しさん :2006/07/31(月) 11:11:33
顔が怖いっていうのも才能だと思った。>ルスデンのラスト
顔が怖いっていうのも才能だと思った。>ルスデンのラスト
442 :名無しさん :2006/07/31(月) 11:25:10
ルスデン今見た。こえぇぇぇぇぇ!!
採集はギリギリで大丈夫だったがこれは…見た直後涙出た
ルスデン今見た。こえぇぇぇぇぇ!!
採集はギリギリで大丈夫だったがこれは…見た直後涙出た
443 :名無しさん :2006/07/31(月) 13:56:03
設楽に「世にも奇妙な物語」の脚本書いて欲しいなw
設楽に「世にも奇妙な物語」の脚本書いて欲しいなw
455 :名無しさん :2006/07/31(月) 21:35:32
ルスデン怖いな・・・
設楽の壊れて行く様がむっちゃ怖かったし最後の日村なんだ・・・
ルスデン怖いな・・・
設楽の壊れて行く様がむっちゃ怖かったし最後の日村なんだ・・・
457 :名無しさん :2006/07/31(月) 21:51:54
バナナマン設楽が、ライブのラストネタは最近はいい話が多いけど、昔は死んで終わりみたいなのよくやったって言ってた。
ルスデンもラスネタだったりするんだろうか。恐くて帰れねー。留守録ボタン押せねー。
バナナマン設楽が、ライブのラストネタは最近はいい話が多いけど、昔は死んで終わりみたいなのよくやったって言ってた。
ルスデンもラスネタだったりするんだろうか。恐くて帰れねー。留守録ボタン押せねー。
459 :名無しさん :2006/07/31(月) 22:27:06
ルスデンやっと見れた…しかしこのお客さん達はこのネタの何を笑ってるんだ?
あのブラックなオチのどこで笑ってるんだ…
ルスデンやっと見れた…しかしこのお客さん達はこのネタの何を笑ってるんだ?
あのブラックなオチのどこで笑ってるんだ…
病んでるよみんな…
461 :名無しさん :2006/07/31(月) 23:24:02
459
「こっちが死んでんのかよ!」
という笑い…なのか?
459
「こっちが死んでんのかよ!」
という笑い…なのか?
462 :名無しさん :2006/07/31(月) 23:44:51
459
ネタ自体がめいっぱい怖いのに、
その怖いネタを見てケラケラ笑ってる観客の不気味さが加わって二重に怖いw
459
ネタ自体がめいっぱい怖いのに、
その怖いネタを見てケラケラ笑ってる観客の不気味さが加わって二重に怖いw
463 :名無しさん :2006/08/01(火) 00:21:40
今ようつべのルスデン2まで見ますた。
設楽の「俺ヤバイよおおおおお!!!」が演技上手くて恐すぎる。
今夜寝れなかったらどうしよう…。
今ようつべのルスデン2まで見ますた。
設楽の「俺ヤバイよおおおおお!!!」が演技上手くて恐すぎる。
今夜寝れなかったらどうしよう…。
464 :名無しさん :2006/08/01(火) 00:34:12
ルスデン。
一笑いもしなかった…。
見たかったしうpしてくれた人には感謝だけど。
嫌すぎるネタだ。
ルスデン。
一笑いもしなかった…。
見たかったしうpしてくれた人には感謝だけど。
嫌すぎるネタだ。
465 :名無しさん :2006/08/01(火) 00:39:12
ルスデン、まとめスレでストーリー知っちゃってたから、
もう最初の電話から怖くてしょうがなかった。
序盤の笑えるやり取りも逆に生殺しに感じてしまったw
ルスデン、まとめスレでストーリー知っちゃってたから、
もう最初の電話から怖くてしょうがなかった。
序盤の笑えるやり取りも逆に生殺しに感じてしまったw
467 :名無しさん :2006/08/01(火) 00:46:33
このスレのルスデンに関するレス散々見たのに
日村の顔が怖すぎて泣いた。
このスレのルスデンに関するレス散々見たのに
日村の顔が怖すぎて泣いた。
471 :名無しさん :2006/08/01(火) 01:05:59
ルスデンの威力すげーなw
日村の顔はもう一種の才能だなー
ホラー映画に出て欲しいよw
ルスデンの威力すげーなw
日村の顔はもう一種の才能だなー
ホラー映画に出て欲しいよw
473 :名無しさん :2006/08/01(火) 01:09:31
472
動揺してるのか?w
472
動揺してるのか?w
474 :名無しさん :2006/08/01(火) 01:09:44
ルスデンは怖いのに加えて悲しい。
ラストの電話の声と、BGMが…
ルスデンは怖いのに加えて悲しい。
ラストの電話の声と、BGMが…
476 :名無しさん :2006/08/01(火) 01:24:33
ルスデンの日村と、こわがりの鈴木が今まで見たネタで表情が一番印象に残ってる
ルスデンの日村と、こわがりの鈴木が今まで見たネタで表情が一番印象に残ってる
477 :名無しさん :2006/08/01(火) 02:02:34
476
お、奇遇だなぁ。自分もその二人のその表情が一番
476
お、奇遇だなぁ。自分もその二人のその表情が一番
478 :名無しさん :2006/08/01(火) 02:13:27
なんで今更ルスデンなんだろうと思ってみたけど。見ると書き込みたくなるわ
最初の電話から伏線なんだよなぁ… まとめサイトのがうんこまんで終わってるのが萎える
なんで今更ルスデンなんだろうと思ってみたけど。見ると書き込みたくなるわ
最初の電話から伏線なんだよなぁ… まとめサイトのがうんこまんで終わってるのが萎える
479 :名無しさん :2006/08/01(火) 04:46:49
ルスデンも怖いけど、同じDVDに入ってる「ホスピタル」も怖かったな~
こっちは日村が狂っていく役なんだけど
全体的に暗い照明とか、「ピッ、ピッ…」っていう心電図の音とかの
演出が効いてて余計に怖く感じた
ルスデンも怖いけど、同じDVDに入ってる「ホスピタル」も怖かったな~
こっちは日村が狂っていく役なんだけど
全体的に暗い照明とか、「ピッ、ピッ…」っていう心電図の音とかの
演出が効いてて余計に怖く感じた
491 :名無しさん :2006/08/01(火) 22:23:35
ルスデン初めて見たけど、上手く出来てるね。
面白かった。
ルスデン初めて見たけど、上手く出来てるね。
面白かった。
492 :名無しさん :2006/08/02(水) 11:56:07
日村の顔は不細工さと恐さを兼ね揃えている所がすごいな。
日村の顔は不細工さと恐さを兼ね揃えている所がすごいな。
ルスデンも恐いが30minutes「上ノ森動物園の奇跡」でグチャグチャになった鮪を持って迫ってくるのも恐かった。
494 :名無しさん :2006/08/02(水) 14:32:47
ルスデンまだ見てない奴は注意しろよ。
ルスデンまだ見てない奴は注意しろよ。
495 :名無しさん :2006/08/02(水) 15:01:25
494
コワス
494
コワス
497 :名無しさん :2006/08/02(水) 21:05:21
ルスデンを提供してくれたネ申に心から感謝する。
まとめサイト見てもイマイチ怖さが分からなかったんだが、これは百聞は一見になんとかだな・・。
クオリティ高すぎだろう・・。
しかし観客の笑い声はどうにかならんのか・・。
笑うなとは言わんが(ライブなんだし。)TPOってもんが・・・。
クオリティ高すぎだろう・・。
しかし観客の笑い声はどうにかならんのか・・。
笑うなとは言わんが(ライブなんだし。)TPOってもんが・・・。
498 :名無しさん :2006/08/02(水) 21:40:14
何度も言われてるけどルスデンは観客なしで一度収録しなおしてほしかったな
がらんとした舞台でやるのもいいかもしれない。妙に声が響くから
怖さがさらに倍率でドン
何度も言われてるけどルスデンは観客なしで一度収録しなおしてほしかったな
がらんとした舞台でやるのもいいかもしれない。妙に声が響くから
怖さがさらに倍率でドン
499 :名無しさん :2006/08/02(水) 23:04:28
ルスデンが収録されているDVDのコメンタリーによると
用意された日村のブリーフが大きすぎて
横からチンコが見えるというハプニングがあったらしいw
客が笑ってるのはそのせいかも?
ルスデンが収録されているDVDのコメンタリーによると
用意された日村のブリーフが大きすぎて
横からチンコが見えるというハプニングがあったらしいw
客が笑ってるのはそのせいかも?
515 :名無しさん :2006/08/03(木) 15:32:58
ルスデンやっと観た。
やべえ、心臓がガツガツいってる。なんだあれ、なんだこれ、すげえ
追い詰められてんの見て怖くなったよ。オチ知ってんのにな
ルスデンやっと観た。
やべえ、心臓がガツガツいってる。なんだあれ、なんだこれ、すげえ
追い詰められてんの見て怖くなったよ。オチ知ってんのにな
516 :名無しさん :2006/08/03(木) 15:49:50
ルスデン、後半でパニクった日村が「ビデオ返さなきゃ」
とか言ってるのが妙に怖かった。
笑い所なんだろうけど、極度の混乱状態がリアルに表れた台詞だと思う。
ルスデン、後半でパニクった日村が「ビデオ返さなきゃ」
とか言ってるのが妙に怖かった。
笑い所なんだろうけど、極度の混乱状態がリアルに表れた台詞だと思う。
609 :名無しさん :2006/08/09(水) 22:31:41
今初めてバナナマンのルスデンみたけどさ
今初めてバナナマンのルスデンみたけどさ
客、頭おかしいんじゃないのか?終始笑いっぱなしじゃないか。
610 :名無しさん :2006/08/09(水) 22:51:25
609
ハゲド
客にここまで苛ついたのは留守電が初めてだった
609
ハゲド
客にここまで苛ついたのは留守電が初めてだった
611 :名無しさん :2006/08/09(水) 23:13:52
610
ビデオを借りて見たものだが
激しく同意。客のテンションがおかしすぎる
最後のオチなんてどう考えても笑えないだろう
610
ビデオを借りて見たものだが
激しく同意。客のテンションがおかしすぎる
最後のオチなんてどう考えても笑えないだろう
613 :名無しさん :2006/08/09(水) 23:32:48
609
日村のチンコが見えてたんだよきっと
609
日村のチンコが見えてたんだよきっと
614 :名無しさん :2006/08/09(水) 23:45:33
613
その意見になんか納得
613
その意見になんか納得
616 :名無しさん :2006/08/10(木) 00:47:26
609
会場で初めて見て落ちもわからなかったら
最初の方は自分笑うと思う。
609
会場で初めて見て落ちもわからなかったら
最初の方は自分笑うと思う。
617 :名無しさん :2006/08/10(木) 01:07:52
616
そりゃそうだ
ただ、あくまで「最初の方」の話だけどな
事情わかってきた辺りやらオチで笑うってのはちょっと…
616
そりゃそうだ
ただ、あくまで「最初の方」の話だけどな
事情わかってきた辺りやらオチで笑うってのはちょっと…
618 :名無しさん :2006/08/10(木) 10:01:38
個人的にだけど、ルスデンってネタだけで見たら
このスレに挙がってるネタの中で一番怖い。
なのにそれを全部客の笑いが潰してる感じがして残念でならないよ
個人的にだけど、ルスデンってネタだけで見たら
このスレに挙がってるネタの中で一番怖い。
なのにそれを全部客の笑いが潰してる感じがして残念でならないよ
619 :名無しさん :2006/08/10(木) 11:33:51
同じ話題が何回もループしてるんだが>ルスデンの客
同じ話題が何回もループしてるんだが>ルスデンの客
620 :名無しさん :2006/08/10(木) 11:35:39
619
つまり、それ程不可解かつ不愉快なんだ
619
つまり、それ程不可解かつ不愉快なんだ
212 :本当にあった怖い名無し :2006/10/07(土) 20:36:47 ID:/F5oDNpx0
でも音響効果で怖いと思ったのはルスデンだなあ。最後のシーンで流れてた曲恐すぎ
でも音響効果で怖いと思ったのはルスデンだなあ。最後のシーンで流れてた曲恐すぎ
381 :本当にあった怖い名無し :2006/11/07(火) 14:50:06 ID:GBMZstxI0
怖いの通り越して笑っちゃうこともあるし
なんで笑ってるかわからんから逆にそれが怖いこともある
怖いの通り越して笑っちゃうこともあるし
なんで笑ってるかわからんから逆にそれが怖いこともある
「ルスデン」なんかは前者の感じだったなあ。客が
恐怖と笑いって紙一重なのか
恐怖と笑いって紙一重なのか
382 :本当にあった怖い名無し :2006/11/07(火) 19:06:55 ID:d6whB86t0
ルスデン、最初は客のウザさが鼻についたけど
よく考えるとあれであんなに大笑いしてる客って怖いな
頻出のネタでDVDなどで見れるものはほぼ全部見たつもりだけど
ルスデンだけは客が異質だった気がする
ルスデン、最初は客のウザさが鼻についたけど
よく考えるとあれであんなに大笑いしてる客って怖いな
頻出のネタでDVDなどで見れるものはほぼ全部見たつもりだけど
ルスデンだけは客が異質だった気がする
383 :本当にあった怖い名無し :2006/11/07(火) 20:29:35 ID:p81cQhQpO
382
ダンボ君なんか完全に客が引いてるしね。
ルスデンの客だけは何かおかしい。
382
ダンボ君なんか完全に客が引いてるしね。
ルスデンの客だけは何かおかしい。
384 :本当にあった怖い名無し :2006/11/07(火) 21:59:45 ID:M7BryOZL0
ルスデンて日村のパンツがでかくて見えちゃったから
客が笑ってるんじゃなかったっけ?
ルスデンて日村のパンツがでかくて見えちゃったから
客が笑ってるんじゃなかったっけ?
443 :本当にあった怖い名無し :2006/11/23(木) 20:46:06 ID:iXsyJDaR0
超既出ネタルスデンを。
今更だが、ルスデンはオチも怖いしそれまでの過程も十分怖いが
自分の家の電話に自分がいれた留守電が入ってるというのが一番怖かった。
しかも時間的に設楽がすぐそこにいて、かなり危機的状況に陥ってたとなると……ガクブル
超既出ネタルスデンを。
今更だが、ルスデンはオチも怖いしそれまでの過程も十分怖いが
自分の家の電話に自分がいれた留守電が入ってるというのが一番怖かった。
しかも時間的に設楽がすぐそこにいて、かなり危機的状況に陥ってたとなると……ガクブル
510 :本当にあった怖い名無し :2006/12/04(月) 22:52:46 ID:MtEVSvjd0
豚切りスマソ
豚切りスマソ
ここで散々既出だったけど勇気が無くて見られなかったルスデン、さっき見ました。
こえええぇぇぇぇぇ!!!!!11
設楽の壊れ具合がリアルでやばい。あと最後の日村の顔も恐すぎ
こんな時間に見なきゃ良かった・・・orz
こえええぇぇぇぇぇ!!!!!11
設楽の壊れ具合がリアルでやばい。あと最後の日村の顔も恐すぎ
こんな時間に見なきゃ良かった・・・orz
511 :本当にあった怖い名無し :2006/12/05(火) 00:59:08 ID:YZGeeTfM0
テレビでしかバナナマン見たことない人は余計ショックでかいよねきっと
設楽、自分のテリトリーだと飛ばしすぎw
コントってわかってるし、何度も見てんのに、
テレビでしかバナナマン見たことない人は余計ショックでかいよねきっと
設楽、自分のテリトリーだと飛ばしすぎw
コントってわかってるし、何度も見てんのに、
ピー「ああ゙~」ブツッ ツーツー・・・ピー「う゛あ゙~」ブツッ・・ピー「おら゙ぁあ~」ブツッ ピー ブツッ ピー ブツッ
って設楽のメッセージとピー音が段々短い間隔になってくるのにつれ
日村のあわてっぷりもピークに(ここちょっと笑うが、焦り方がリアル)
そして、最早ピー音を繰り返すだけだった留守電が途切れて、一瞬静寂が訪れた後…
って設楽のメッセージとピー音が段々短い間隔になってくるのにつれ
日村のあわてっぷりもピークに(ここちょっと笑うが、焦り方がリアル)
そして、最早ピー音を繰り返すだけだった留守電が途切れて、一瞬静寂が訪れた後…
この流れでどうしても背筋がゾワッとする
客もマジ引き笑いだなこりゃ
客もマジ引き笑いだなこりゃ
さて、赤えんぴつでお口直しするか
515 :本当にあった怖い名無し :2006/12/06(水) 12:55:55 ID:szMijXm+0
ふと思ったんだけど、何でルスデンってカタカナの題名にしたんだろう
普通に「留守電」って漢字ででもいいのに(ってか漢字の方が一般的だと思うし)
ふと思ったんだけど、何でルスデンってカタカナの題名にしたんだろう
普通に「留守電」って漢字ででもいいのに(ってか漢字の方が一般的だと思うし)
チラ裏スマソ
518 :本当にあった怖い名無し :2006/12/06(水) 21:53:21 ID:K4NNrwK40
515
これもチラ裏になるが
515
これもチラ裏になるが
普通はひらがなや漢字として扱うものをカタカナにするっていうのは、
流暢な日本語ではないものを表現する時にに使う場合だろ?大体。外国なまりの日本語だとか、機械的な発音だとか。
このルスデンはほとんど日村と留守電に録音された「機械を通した声」との会話で進んでいく。
留守電のオペレータも機械的な声だし、留守電との会話ってのは基本的に機械を通してする。
だからカタカナなんじゃないかな?と思った。
流暢な日本語ではないものを表現する時にに使う場合だろ?大体。外国なまりの日本語だとか、機械的な発音だとか。
このルスデンはほとんど日村と留守電に録音された「機械を通した声」との会話で進んでいく。
留守電のオペレータも機械的な声だし、留守電との会話ってのは基本的に機械を通してする。
だからカタカナなんじゃないかな?と思った。
まあカタカナ表記にするだけで自然と恐怖心をあおるから単にカタカナにしただけで
別にそれほど深く考えてはいないだろうけど。
留守電よりルスデンのほうがインパクトあるし。
別にそれほど深く考えてはいないだろうけど。
留守電よりルスデンのほうがインパクトあるし。
520 :本当にあった怖い名無し :2006/12/07(木) 05:05:21 ID:TCdfexvYO
518
カタカナ表記って確かに異常っぽさがあって怖いかも。
あのコントの雰囲気にもあってるし
518
カタカナ表記って確かに異常っぽさがあって怖いかも。
あのコントの雰囲気にもあってるし
521 :本当にあった怖い名無し :2006/12/07(木) 09:26:46 ID:EUAiSTaa0
ルスデンのラストで設楽が日村の名前を呼ぶ所がコワイ。
半笑いで「ひっ、日村ぁ?」って。
ワザと名前を噛む演技をしてるんだよな。アレはぞわっとする。
ルスデンのラストで設楽が日村の名前を呼ぶ所がコワイ。
半笑いで「ひっ、日村ぁ?」って。
ワザと名前を噛む演技をしてるんだよな。アレはぞわっとする。
522 :本当にあった怖い名無し :2006/12/07(木) 21:02:26 ID:dttoJAeN0
設楽がよく、バカっぽい人の役のときに
ちょっと舌っ足らずな喋り方をするが
ラリった演技の時に使うとあんなに怖くなるとは知らなんだ
設楽がよく、バカっぽい人の役のときに
ちょっと舌っ足らずな喋り方をするが
ラリった演技の時に使うとあんなに怖くなるとは知らなんだ
718 :本当にあった怖い名無し :2007/01/15(月) 13:35:08 ID:3hqGlNyyO
バナナマンのオフィスのオバケ始めて見たんだけど、怖いなアレ
最後スポットライトの色変わるとこでぞわっとした
バナナマンて台本も怖いけど演出も上手いな
バナナマンのオフィスのオバケ始めて見たんだけど、怖いなアレ
最後スポットライトの色変わるとこでぞわっとした
バナナマンて台本も怖いけど演出も上手いな
719 :本当にあった怖い名無し :2007/01/15(月) 18:30:54 ID:UUmX98skO
つか日村の顔が恐い
つか日村の顔が恐い
21 :本当にあった怖い名無し :2007/02/22(木) 21:29:25 ID:4bXGtGws0
採集観たあとルスデンを観ると、設楽のラリッた演技と
日村の怖がる演技の自然さが引き立つw小林もいいんだけどさ。
採集観たあとルスデンを観ると、設楽のラリッた演技と
日村の怖がる演技の自然さが引き立つw小林もいいんだけどさ。
30 :本当にあった怖い名無し :2007/02/23(金) 12:49:59 ID:Sd6XRRkq0
「ルスデン」も、よく見ればけっこうありきたりな演技(表情)じゃん?と
思う所もあるんだが、ネタの流れってか盛り上がりにつられてるから
雰囲気的に「すげー怖い!リアル!」とか思わせられちゃう感じ。
「ルスデン」も、よく見ればけっこうありきたりな演技(表情)じゃん?と
思う所もあるんだが、ネタの流れってか盛り上がりにつられてるから
雰囲気的に「すげー怖い!リアル!」とか思わせられちゃう感じ。
バナナマンの傑作選で「loser」見たら全然怖くなかったよ…
全体的に演技が軽妙すぎで、雰囲気明るすぎ。
ふつーに笑えるネタになってしまった。
今もし「ルスデン」やったとしても怖くなくなりそうだなー。
なんか日村がダメそう。
全体的に演技が軽妙すぎで、雰囲気明るすぎ。
ふつーに笑えるネタになってしまった。
今もし「ルスデン」やったとしても怖くなくなりそうだなー。
なんか日村がダメそう。
34 :本当にあった怖い名無し :2007/02/23(金) 20:43:32 ID:JCgTfJpT0
ルスデンは設楽の演技が上手すぎて恐ろしい
ルスデンは設楽の演技が上手すぎて恐ろしい
384 :名無しさん:2009/06/29(月) 21:44:14
ルスデン=留守電か!
今気付いた
「めちゃくちゃ不気味な名前だなぁ…タイトルから怖い」
と思ってたが、留守電ねw
一回見てみたいなー
バナナマンはオンバト以外で、ちゃんとネタ見たことないし
ルスデン=留守電か!
今気付いた
「めちゃくちゃ不気味な名前だなぁ…タイトルから怖い」
と思ってたが、留守電ねw
一回見てみたいなー
バナナマンはオンバト以外で、ちゃんとネタ見たことないし
682 :名無しさん:2009/08/29(土) 15:16:47
まとめサイトにも過去レスにもたっぷり出てるけど初めて見た記念書込み>バナママンのルスデン
まとめサイトにも過去レスにもたっぷり出てるけど初めて見た記念書込み>バナママンのルスデン
設楽の話し方ってこういう雰囲気だとすごく映える(?)のな。普段は聞いてて「はっきり話せよー」とか思うけど。
最後留守電のピーの間隔が狭まるところとか、ラストシーンで敢えてショパンのワルツ持ってくるあたりが狂気染みてて良かった
最後留守電のピーの間隔が狭まるところとか、ラストシーンで敢えてショパンのワルツ持ってくるあたりが狂気染みてて良かった
683 :名無しさん:2009/08/29(土) 15:17:58
いやあああああ誤字失礼
いやあああああ誤字失礼
バナママンじゃなくてバナナマンだわ
877 :名無しさん:2009/10/11(日) 23:27:10
今更ながらルスデン見た
めちゃくちゃぞくぞくしたけど最後の方までかなり笑ってしまった
(ビデオ返さなきゃのくだりとか)
客席笑いすぎでおかしいとか書かれてたけど実際あれ見たら笑うんじゃないかな
怖いんだか笑えるんだかわからない感じがすごく好きだ
今更ながらルスデン見た
めちゃくちゃぞくぞくしたけど最後の方までかなり笑ってしまった
(ビデオ返さなきゃのくだりとか)
客席笑いすぎでおかしいとか書かれてたけど実際あれ見たら笑うんじゃないかな
怖いんだか笑えるんだかわからない感じがすごく好きだ
881 :名無しさん:2009/10/12(月) 03:35:08
877
自分もこないだ見たけど、最後の設楽のいかれた感じが怖かった
ていうか顔が怖えぇ
877
自分もこないだ見たけど、最後の設楽のいかれた感じが怖かった
ていうか顔が怖えぇ
891 :名無しさん:2009/10/14(水) 11:59:54
877
どうでもいいことだがバナナマンの話で丁度レス番が877だw
877
どうでもいいことだがバナナマンの話で丁度レス番が877だw
892 :名無しさん:2009/10/14(水) 18:20:57
891
気づかなかったw
891
気づかなかったw
ルスデンはオチが怖い
893 :名無しさん:2009/10/14(水) 20:21:07
オチより、あの糞短い録音メッセージだけで
物語が展開していく様が怖い…
30秒の間に設楽が確実に壊れていっててガクブル
オチより、あの糞短い録音メッセージだけで
物語が展開していく様が怖い…
30秒の間に設楽が確実に壊れていっててガクブル
894 :名無しさん:2009/10/16(金) 11:59:15
そして893のレス番がヤクザだ
そして893のレス番がヤクザだ
918 :名無しさん:2009/10/18(日) 01:56:16
「日村があわてている様が面白い」がルスデンのキモ?
設楽ならそれだけで突っ走りそうだが…。
構成が見事だが、笑いを目的として作っているのかを考えた時に、
何故設楽はあれを作ったのかが気になる。
ストーリーだけ見たら、全く笑えないのに。
「日村があわてている様が面白い」がルスデンのキモ?
設楽ならそれだけで突っ走りそうだが…。
構成が見事だが、笑いを目的として作っているのかを考えた時に、
何故設楽はあれを作ったのかが気になる。
ストーリーだけ見たら、全く笑えないのに。
920 :名無しさん:2009/10/18(日) 02:43:46
918
女とホテルに来てるとかいちいち留守電のメッセージ残す設楽に笑ったけど
918
女とホテルに来てるとかいちいち留守電のメッセージ残す設楽に笑ったけど
928 :名無しさん:2009/10/18(日) 14:27:21
918
実際日村のあわてぶりは笑える
心の中で何度も「いいから服を着ろよ!」と突っ込んでしまった
だからこそ設楽の壊れぶりと最後のあの表情が怖い
918
実際日村のあわてぶりは笑える
心の中で何度も「いいから服を着ろよ!」と突っ込んでしまった
だからこそ設楽の壊れぶりと最後のあの表情が怖い
ラーメンズ小林が前に「自分たちのコントは非日常の中の日常」って言ってたけど(採集はまさにそんな感じだと思う)、バナナマンはその逆で「日常の中の非日常」だよなあと思う
非日常に出会ってしまった普通の人間が普通でなくなっていく様子がリアルで怖い
チラ裏すまん
非日常に出会ってしまった普通の人間が普通でなくなっていく様子がリアルで怖い
チラ裏すまん