WindowsでPSP開発
プログラム作成その前に
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
プログラム作成その前に
1.CUIについて
昨今、プログラムといえばIDE(統合環境)上で開発するのがほとんどです。
例えば、EclipseやVisualStudioなどで開発されている方々がほとんどでしょうし、CUIと呼ばれる環境で開発をするのは稀でしょう。
(↓こういう奴)
WindowsでCUIと呼ばれているのは、↑の「cmd.exe」とプログラムを使ってのコマンドラインです。
昨今、プログラムといえばIDE(統合環境)上で開発するのがほとんどです。
例えば、EclipseやVisualStudioなどで開発されている方々がほとんどでしょうし、CUIと呼ばれる環境で開発をするのは稀でしょう。
(↓こういう奴)

WindowsでCUIと呼ばれているのは、↑の「cmd.exe」とプログラムを使ってのコマンドラインです。
じつは初期設定の項目で行った設定は、この「cmd.exe」の設定だったのです。
「cmd.exe」の起動の仕方は、
↑の赤枠のところに「cmd」と入力してEnterキーを押せば起動します。
※XPでも似たような検索BOXがありますので、そこから実行してみてください。

↑の赤枠のところに「cmd」と入力してEnterキーを押せば起動します。
※XPでも似たような検索BOXがありますので、そこから実行してみてください。
このコマンドラインで使えるコマンドについての説明は
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc778084.aspx
に、出ていますし
http://ykr414.com/dos/
↑でも、詳しく教えてくれていますので、判らない事があれば、自分で調べてください。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc778084.aspx
に、出ていますし
http://ykr414.com/dos/
↑でも、詳しく教えてくれていますので、判らない事があれば、自分で調べてください。
d:\> make
と、すれば「makefile」に書かれてる内容に沿って、コンパイル・リンクが行われます。
ここでは、PSP用のmakefileが必要になるので、私自身、これから手探りでやっていきますので、作りながら、覚えていくことにします。
(徐々に追記していきたいと思います。)
ここでは、PSP用のmakefileが必要になるので、私自身、これから手探りでやっていきますので、作りながら、覚えていくことにします。
(徐々に追記していきたいと思います。)