トップページ > 新聞論評 > 新聞論評 2010 > 新聞論評 20100802 > this Page
2010年8月2日〆切 新聞論評 200814033 西田修也
1.新聞情報
見出し 無線LAN不正接続機器、販売容疑で3人を逮捕
発行日 2010年8月2日
新聞社 日本経済新聞、朝刊
面数 1面
2.要約
無料でインターネットを利用できるとうたい、他人の無線LANに不正に接続できる機器を販売したとして池田輝彦容疑者と店員ら計3人を電波法違反ほう助の疑いで逮捕した。(80字)
3.論評
遠くの無線LANも狙えるように高出力の電波を発し、WEPのセキュリティを破って無断で利用することを目的に作られた機器を販売したようだ。私もこの会社ではないが他の通販サイトで「インターネットが無料でできる」とうたっている無線アダプターを見たことがある。購入者についても電波法違反の疑いで書類送検して立件する方針ということで、購入者も知らなかったでは済まされないだろう。このような古典的なインターネット詐欺が未だにあること。通販サイト側にも販売する商品についてよく考えてほしい。
ただ、無断でネット接続をする「ただ乗り」行為については、直接規制する法律はないとのことで、今回は違法な高出力の電波を発する点に着目、電波法違反での摘発となっているというのは意外である。「ただ乗り行為」自体にも何かしらの法規制をすべきだと思う。
2010年8月2日〆切 新聞論評 200814033 西田修也
1.新聞情報
見出し 無線LAN不正接続機器、販売容疑で3人を逮捕
発行日 2010年8月2日
新聞社 日本経済新聞、朝刊
面数 1面
2.要約
無料でインターネットを利用できるとうたい、他人の無線LANに不正に接続できる機器を販売したとして池田輝彦容疑者と店員ら計3人を電波法違反ほう助の疑いで逮捕した。(80字)
3.論評
遠くの無線LANも狙えるように高出力の電波を発し、WEPのセキュリティを破って無断で利用することを目的に作られた機器を販売したようだ。私もこの会社ではないが他の通販サイトで「インターネットが無料でできる」とうたっている無線アダプターを見たことがある。購入者についても電波法違反の疑いで書類送検して立件する方針ということで、購入者も知らなかったでは済まされないだろう。このような古典的なインターネット詐欺が未だにあること。通販サイト側にも販売する商品についてよく考えてほしい。
ただ、無断でネット接続をする「ただ乗り」行為については、直接規制する法律はないとのことで、今回は違法な高出力の電波を発する点に着目、電波法違反での摘発となっているというのは意外である。「ただ乗り行為」自体にも何かしらの法規制をすべきだと思う。