トップページ > 新聞論評 > 新聞論評 2011 > 新聞論評 20100711 > this Page
2011年7月11日 締 切 新聞論評 学籍番号 201014031 氏名 冨田裕太
1.新聞情報
2.要約:
三菱商事は夏の節電対策として、社員のデスクに卓上照明のタスクライトを導入し、運用を始めた。業務に必要な照度を確保して天井の蛍光灯照明を消灯または減灯し、使用電力量を抑制する。(87文字)
3.論評
卓上照明のタスクライトの導入数は6500個で、その投資額は約1億3000万円になる。三菱商事はタスクライトを導入するだけでなく、さらにビル内にあるテレビや自動販売機の稼働数を半減させるなどの施策も併せて実施する。7月から大口利用者を対象にして電力の使用制限が始まったが、施策拡充によりピーク電力を15%以上削減する考えだ。タスクライトの採用により、作業を行うところで必要な照度を確保することができ、天井や間接照明を従来よりも低い照度に設定できる。このためオフィスビルなどの事業所での節電に役立つとされている。このタスクライトを導入したのは、三菱商事ビルディングと入居している丸の内パークビルディング。三菱商事ビルでは5月に、パークビルでは6月までにタスクライトを導入した。今月4日から全面運用を始めた。このように節電を推進していくところが増えていくのは良いことだ。果たしてどれだけの効果が得られるのかこれからの経過に注目したい。(406文字)
2011年7月11日 締 切 新聞論評 学籍番号 201014031 氏名 冨田裕太
1.新聞情報
- 見出し:三菱商事、オフィスに卓上照明導入
- 新聞名:日刊工業新聞 朝刊
- 発行日:2011年7 月11日
- 面;6面
2.要約:
三菱商事は夏の節電対策として、社員のデスクに卓上照明のタスクライトを導入し、運用を始めた。業務に必要な照度を確保して天井の蛍光灯照明を消灯または減灯し、使用電力量を抑制する。(87文字)
3.論評
卓上照明のタスクライトの導入数は6500個で、その投資額は約1億3000万円になる。三菱商事はタスクライトを導入するだけでなく、さらにビル内にあるテレビや自動販売機の稼働数を半減させるなどの施策も併せて実施する。7月から大口利用者を対象にして電力の使用制限が始まったが、施策拡充によりピーク電力を15%以上削減する考えだ。タスクライトの採用により、作業を行うところで必要な照度を確保することができ、天井や間接照明を従来よりも低い照度に設定できる。このためオフィスビルなどの事業所での節電に役立つとされている。このタスクライトを導入したのは、三菱商事ビルディングと入居している丸の内パークビルディング。三菱商事ビルでは5月に、パークビルでは6月までにタスクライトを導入した。今月4日から全面運用を始めた。このように節電を推進していくところが増えていくのは良いことだ。果たしてどれだけの効果が得られるのかこれからの経過に注目したい。(406文字)