トップページ > 新聞論評 > 新聞論評 2012 > 新聞論評 20120604 > this Page
updated:2012-06-04 18:32:37 (Mon)
2012年6月4日締切 新聞論評 200914026 亀本啓介
1.新聞情報
- 見出し ローソン、PB、グループ外に供給、JR系コンビニに。
- 発行日 2012年6月4日
- 新聞社 日本経済新聞朝刊
- 面数 7面
2.要約
コンビニエンスストアの大手ブランドであるローソンがプライベートブランド商品を東海旅客鉄道グループのコンビニエンスストアに供給を開始した。PB商品の販路拡大を目指している。(84文字)
3.論評
PB商品は販売店が自主企画した商品のことで、品質は他のブランドと大差ないのにも関わらず、価格は安く、非常にお得なのだが、ブランド管理を徹底するため、資本関係のない企業には供給していない。ローソンが資本関係のないコンビニエンスチェーンにPB商品を提供するのは珍しく、今回のことがきっかけにJRなど他の販売店で既存の商品と差別化し価格競争が激化してくれたら私たち消費者側の立場ならとてもありがたい。
JR東海子会社の東海キヨスク(名古屋市)が運営するコンビニ「ベルマート」で、ローソンPBの実験販売を開始。販売状況を見ながら全80店に広げる考え。取扱商品はローソンの中核PB「ローソンセレクト」のパック入り総菜や加工食品、洗剤などのほか、菓子のPB「おやつごろ」など約200品目でバリュエーションが多い。(344文字)
4.コメント