トップページ > 新聞論評 > 新聞論評 2012 > 新聞論評 20120823 > this Page
updated:2012-09-07 20:50:53 (Fri)
2012年8月23日締切 新聞論評 200914026 亀本啓介
1.新聞情報
- 見出し 充電スタンド50か所
- 発行日 2012年8月23日
- 新聞社 中国新聞朝刊
- 面数 8面
2.要約
日産自動車などが出資する電気自動車向け充電サービス会社「ジャパンチャージネットワーク」は4日、24時間利用できる急速充電器を首都圏と新潟、静岡のコンビニエンスストアやガソリンスタンドなど計50か所に解説することを発表した。(109文字)
3.論評
同社は、コンビニなどの店舗を活用し、有料で充電サービスを展開するのは初めてとしている。10月1日からサービスを開始し、2020年までに設置を計4000か所に増やす計画だ。日産の電気自動車「リーフ」など、日本の統一充電規格「チャデモ」に対応した電気自動車はすべて充電可能だ。月会費は利用頻度に合わせて500~4500円の中から選べ、1回の充電料金は282~600円となる。
電気自動車の普及により実現できた充電スタンドの設置計画の拡大化。これを機に利用者が増加すれば、全国各地で電気スタンドをみることができるだろう。(240文字)
4.コメント