updated:2013-03-04 08:38:42 (Mon)
2013年3月4日 締切 新聞論評 学籍番号 201214004 氏名 田坂陽介
1.新聞情報
- 見出し:音楽定額配信、値下げ競う
- 発行日: 2013年3月2日
- 新聞社:日本経済新聞 朝刊
- 面数:第???面
2.要約
定額制の音楽配信サービスの競争が激化してきた。音楽大手が出資する配信会社レコチョク(東京・渋谷)が今月上旬に参入。先行するソニーやKDDIは1日 から月額料金を大幅に引き下げた。世界に比べて普及が遅れた日本の定額制音楽配信サービスだが、利用者の獲得を巡って価格競争が激化、淘汰が進む可能性も ある。
3.論評
世界に比べて定額制音楽配信サービスだが、利用者を巡って価格競争が激化しているなか、ソニーとKDDIはそれぞれ1480円だったサービス料金を980円に下げた。
このような大幅値下げを踏み切るのは音楽配信業界で国内最大手のレコチョクが、月額980円で邦楽を中心に100万曲以上を提供するサービスを開始するためだ。
この定額制音楽配信のような毎月一定額払えば好きな楽曲を何度でも聞けるサービスは2008年頃から欧米で普及し、これまで日本は利用したい曲一曲ごとにダウンロードして聞くのが主流であったが、同方式のほうが収益性が高いとして、音楽ソフト会社などが定額制に及び腰な姿勢を取ってきたためだ。12年は前年度比が約25%減なのに対し世界の音楽配信企業は成長を遂げ前年度比9%増に達した。このことからも定額制の普及が背景の一つにあると言える。各社は昨夏ごろから相次ぎ定額制に参入し、早くも価格競争が始まっているか2000万曲以上の楽曲が聞き放題となる配信サービスで急成長を遂げた定額制世界最大手の英スポッティファイも日本市場の上陸をうかがっており、競争は一層激化が見込まれる。
4.コメント
- 3番目の登録,なかなかいいですね。
メールには適切な件名,署名をつけましょう。
書誌情報を記すこと。新聞の場合,見出し,日付,面数は必須です。
要約,論評に文字数を記し,段落頭は自下げを行ってください。
要約はなかなかまとまっていてよいと思います。しかし,1文目にあるような体言止めはしないでください。
論評は2から3段落程度にまとめましょう。これは3段落になってるのかな?
WORDで平文を中央揃えにしてますが,ナンセンスです。 -- (dj-kubo) 2013-03-04 05:09:57