テスト中
mi
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
mi 03/04/03
このメールマガジンを発行するにあたってMAC用テキストエディタ「みみかき」を使用している。
「アプリケーションmiは予期しない理由で突然終了しました。その他のアプリケーションには影響ありません」と表示されて折角書き上げた筈の文書が保存する暇なく消えてしまうことが実に困る。
状況を説明しよう。まず、新規のテキスト文書を開く。そしてそこに何か書く。一回当たりのおよその目安は一行当たり47文字の30〜40行だ。それを書いているうちに派生した芽を別に一回分に出来ると見当を付けてコピーする。更に新規テキストファイルを開く。最初に開いたものはタイトルが「新規」途中で開いたものは「新規1」となっている。「新規1」に芽をペーストしておく。ここまでは良い。しかしこの後、「新規」の方をざっと眺めて少し手直ししたりする為に、「新規1」が邪魔である。「新規1」を裏の方に隠しておくのは不安であるし、ドックに一時的に収納するのは後で忘れそうになる。そこで「新規1」を一旦保存してから「新規」の手直しをしようと考えたわけですね。
それで「新規1」を保存しました。精々一行程の暖めておくべき芽だけを保存。名前を「新規1」から「雁」に変えて保存は完了しました。その瞬間「突然終了しました」と表示されて「新規」が、とりあえず書き上げたはずの「新規」が、あとは手直しするだけの「新規」が、消滅致しました。 おーい。
実はこの症状、何度かありました。何処を捜してもない。保存せずに終了しては当然だが、終了するつもりなど微塵もなかった。何が残ったか。「しばらく暖めておいて膨らませようと考えてわざわざ名前を付けて保存した一行程の芽」だけだ。脱力感と徒労感に見舞われてしばらく放心状態。やがて同じ動作を確認してみるとやはり突然終了する。
わかりました。よくわかりませんが後から開けた文書を保存したら駄目なんですね。保存するなら開いた順番ですか。あるいは開けっ放しでどうにかする、と。それで結局今日は諦めて脱力感に包まれたままにこうして情けない文章を綴っておるわけです。
※上の症状は2.1.2で対応済みとなっている [[mi>http://www.mimikaki.net/index.html]]
2006/01現在の最新版は2005/06/12公開の2.1.6、2005/11/21に2.1.7βが公開されている
TOTAL ACCESS: - Today: - Yesterday: -
LAST UPDATED 2025-11-07 23:05:47 (Fri)
TOTAL ACCESS: - Today: - Yesterday: -
LAST UPDATED 2025-11-07 23:05:47 (Fri)