おもしろい?
貴殿が何を面白いと判断するかは拙者には判断できぬ。
敢えて言うなら、拙者は非常に楽しんでいるといったところだ。
操作が簡単なのでライトユーザーにもお薦め。登場するキンも可愛い
コユウキンの条件は?
DSと主人公の名前と性別で決定する模様。
ただし、一つのDSでは全ての
コユウキンが出てこないらしい。
狙ったキンがいくら名前変えても出てこない場合、諦めた方がいいと思われる
同じ名前でもDS本体によって違う物が出るため、他の人に名前を聞いても無駄。
シナリオが進まなくなったら
●キンが見つからない!
・カガミン→家庭科室天井の鏡
・ハナキン→校庭の花壇で低確率
・カブッキン→深い森の手前の土
・リフィヨン→高原奥の森
●話がすすまねえ!
・キンダークどこー?
→一つの情報だけを無闇に信じてはいけない
・その他
→行き詰ったら一通り回れるところを回ってみよう
●ミサキを攻略したいのですが
→開始後即仲間の輪から離れて
図書室に引きこもります。
質問にも何も答えてくれません。あきらめましょう
クリアまで何時間?
クリアまで12時間でした。
スポイトの足り無さはどう克服すれば良いだろう…
バトルで全滅させてスポイト交換 or しばらく進めるとLV10くらいのキンが普通に採取出来るようになるのでスポイト制限なんて事実上無くなる。
序盤は、
アリーナで勝った時に入手できるキンを
理科室で献上しましょう。
セーブはいくつ作れんの?
ご丁寧にパッケージ裏に「※セーブデータは1つです。」と書いてある。
新規で上書きすると、キン図鑑・戦績などまるまるリセットされるので良く考えて。
すれ違い感染とかできないジャン!!
ゲームを始めたばかりの頃は「すれちがい通信」ができません。
「すれちがい通信」を行うには ストーリーモードを10章まで進めておく必要があります。
と公式に書いてある
ミスターQクイズグランプリ
前半戦 3.3.1.2.1.2.3.2.1.2
後半戦 1ですが2.3.1.1.3.2.3.1.1ここまでがんばったのに
最後どれでも○?
新種キンの飼い主の名前がおかしいよ
合成した新種キンの持ち主の名前は、自分がバトルに出したキンの元の持ち主の名前になります。
上記のことを考慮すれば、同じ種類の新種キンを2つ以上所持することが可能です。
全部のキンのレベルを上げた方がいい?
シナリオが進むと、そこらへんから初期よりもレベルの高いキンが採取できたり、バトル後に入手できるようになります。当面使わないキンは放置しておいて、高いレベルの同種キンが入手できたらスポイトにして廃棄するのがオススメ。
ただし、採取・バトルで奪う・新種合成いずれにしても、
レベルの低いキンを育てた方が最終的には強くなる。
ステータスにこだわるなら低レベルからがんばって育てていこう。
ラスボス倒せねぇよ('A`)
質問数が多くなおかつ最悪のネタバレなのでドラッグして見て下さい。
ボスはSサイズ並の繁殖力がありMサイズの攻撃力がある凶悪なキンだ。
増殖力があり、ある程度の壁になれるようなSサイズのキンLv40前後(ヘモグロキンが好評)、HP、破壊力が高めなLサイズのキンLV40前後(クリスターリア、クラゲンetc)でいける。Lvは高いに越したこと無いが、40あるなら頑張ればなんとかなる。
敵が技玉を拾っても問題ない程度の戦線が維持できればおk。ここで軽くSサイズが全滅するようならLv上げ必須
壁が出来たら後ろでLサイズを増殖しまくる。Sサイズのキンの数=Lサイズのキンの数くらいになったらSサイズの供給を止めてLサイズのキンを突撃させよう。
Lサイズのキンを前線に出しながら後ろで増殖が出来たらもう勝ちだろう。すぐ増えるのでSサイズを反対側に回らせて隙間を埋めるのもいい。壁に追い込めれば完璧。
結構本スレから引用しています。ありがとうございました。
また、上記の方法を使っても駄目だと言う人。
あなたはこれまでLサイズのキンを使って戦ったことはあるだろうか?
LサイズはS、Mと違ってちゃんと増殖させると言った作業が必要です。
この時、注意しなければならないのはLの相方のSサイズのキンを
増殖させすぎるとLサイズのキンが増殖できなくなる点。
上記の方法を使って敗北してしまう人はバトルアリーナを使って、
Lサイズのキンを使いこなす練習をすると良好
最終手段として、フエルミンが使えるキンとシンのクリスターリア。
フエルミンのキンで速攻技玉を取りに行く。その間、クリスターリアが十分増殖できるように散らしておく。
技玉を取ったら、クリスターリアの増殖を邪魔しないようにフエルミンのキンは常に動かしておく。
後はクリスターリアが十分に増えてから攻めれば、何の苦もなく勝てる。
最終更新:2007年08月11日 02:00