熱戦少女 攻略Wiki
機獣
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
機獣 一覧
機獣にはEXスキルとサブスキルがあり、メインで編成している機獣はEXスキル、サポートに編成している2体がサブスキルを発動する。
機獣レベルは枠自体に固定されるので、機獣を変更すればレベルが引き継がれる。ガンガン上げてOK。
機獣レベルは枠自体に固定されるので、機獣を変更すればレベルが引き継がれる。ガンガン上げてOK。
以下作成中...
SSR+
- 熱溶
EXスキル
燃える馬がズドドドドって走ってくる。かわいい。
奇数ターン終了時に全体攻撃。★2以降は燃やしてくる。
烈炎パーティー向けだから私は持ってない。
燃える馬がズドドドドって走ってくる。かわいい。
奇数ターン終了時に全体攻撃。★2以降は燃やしてくる。
烈炎パーティー向けだから私は持ってない。
サブスキル
命の輝きってなんだ。
命の輝きってなんだ。
- 狩刃
EXスキル
毎ターン終了時に味方全体の連撃回数に応じて、最も残りHP割合の低い敵へダメージを与える。
★1だと機獣能力値30%×連撃数(最大2回まで)なのでげきよわ。★2で連撃数が3回までになり、★3でダメージ量が30%→45%、★4で45%→60%となる。
★5で60%×最大4回となり、ダメージを受けた敵に次のターンから連撃ダメージが30%増加(2ターン継続)という特典もつくみたい。
氷結パーティー向けの性能。
毎ターン終了時に味方全体の連撃回数に応じて、最も残りHP割合の低い敵へダメージを与える。
★1だと機獣能力値30%×連撃数(最大2回まで)なのでげきよわ。★2で連撃数が3回までになり、★3でダメージ量が30%→45%、★4で45%→60%となる。
★5で60%×最大4回となり、ダメージを受けた敵に次のターンから連撃ダメージが30%増加(2ターン継続)という特典もつくみたい。
氷結パーティー向けの性能。
★5の連撃ダメージ30%増加は、おそらくキャラが使用した連撃スキルのダメージも増えると思われるから、そこまで上げれば結構いい性能かなとはおもいました まる
サブスキル
確率で最も攻撃力の高い敵とランダムな敵1体に【暗闇】(1ターン継続)を付与
確率で最も攻撃力の高い敵とランダムな敵1体に【暗闇】(1ターン継続)を付与
★2までは第2・4ターン開始時にしか発動せず、★3で2・4・6ターン、★4でも2・4・6・8ターン開始時にしか発動しない。★5でようやく偶数ターン開始時となり長期戦でも活躍できるようになる。
メイン運用のために★5にしてたけど、氷結パーティー使わなくなった人がサポートに入れるくらいかなあ。
メイン運用のために★5にしてたけど、氷結パーティー使わなくなった人がサポートに入れるくらいかなあ。
- 瑠璃
EXスキル
奇数ターン開始時に、確率で最も攻撃力の高い敵の【行動妨害】の継続ターン数を増やす。
★2以降は追加で水刑に処される。なんかちょっとダメージ受けるぽい。
暴風パーティー向けの性能。でも色合いは完全に氷結向け、紛らわしい。
奇数ターン開始時に、確率で最も攻撃力の高い敵の【行動妨害】の継続ターン数を増やす。
★2以降は追加で水刑に処される。なんかちょっとダメージ受けるぽい。
暴風パーティー向けの性能。でも色合いは完全に氷結向け、紛らわしい。
サブスキル
最も攻撃力の高い味方に「強制無効化」(【気絶】【沈黙】【暗闇】を無効)を付与
★1では戦闘開始時に1つ、★2は1・3ターン開始時、★3は1・3・5ターン開始時、★4で1・3・5ターン開始時に2つ、★5は1・3・5・7ターン開始時に2つとなる。
最も攻撃力の高い味方に「強制無効化」(【気絶】【沈黙】【暗闇】を無効)を付与
★1では戦闘開始時に1つ、★2は1・3ターン開始時、★3は1・3・5ターン開始時、★4で1・3・5ターン開始時に2つ、★5は1・3・5・7ターン開始時に2つとなる。
相手のパーティー次第では助かるかもしれないけど、★低い内はあんま使えないね。
- 陽炎
EXスキル
奇数ターン終了時に敵全体へダメージを与える。★2以降は味方後列にクリティカル率増加バフ(3ターン)を付与する。
大地パーティー向けの性能。
奇数ターン終了時に敵全体へダメージを与える。★2以降は味方後列にクリティカル率増加バフ(3ターン)を付与する。
大地パーティー向けの性能。
サブスキル
味方が受けるクリティカルダメージ減少
キャラのクリティカル率がもっと上がってきたら結構有用かもしれない。メインで編成しないならサポートに入れておいてもいいかも。
味方が受けるクリティカルダメージ減少
キャラのクリティカル率がもっと上がってきたら結構有用かもしれない。メインで編成しないならサポートに入れておいてもいいかも。
SSR
SSR+がいなければ、メインにSSRの3体から自分の編成に合わせて入れることになるはず。
大まかに爆炎兎が全体攻撃、石髄が2体攻撃、雷鳴がバリアー展開なので、好みに合わせて使ってくれ。この御三家はサブスキルもそれぞれ個性が出てて、相手の編成に合わせて入れていきたい奴らなので、サポートに入れなかった奴をメインにぶち込んだりしてもいいかも。
大まかに爆炎兎が全体攻撃、石髄が2体攻撃、雷鳴がバリアー展開なので、好みに合わせて使ってくれ。この御三家はサブスキルもそれぞれ個性が出てて、相手の編成に合わせて入れていきたい奴らなので、サポートに入れなかった奴をメインにぶち込んだりしてもいいかも。
- 爆炎兎
EXスキル
奇数ターン終了時に敵全体へダメージを与える。★2以降は敵が「状態異常」を付与されている場合にダメージが増える。
奇数ターン終了時に敵全体へダメージを与える。★2以降は敵が「状態異常」を付与されている場合にダメージが増える。
サブスキル
状態異常中の味方は与えるダメージが7.5/10/12.5/15/20%上昇。
状態異常中の味方は与えるダメージが7.5/10/12.5/15/20%上昇。
★5で20%UPは結構でかいのでは?烈炎・暴風パーティーと戦うときはよさそう。
- 石髄
EXスキル
奇数ターン終了時に敵2体へダメージを与える。★2以降は残りHPが一定以下の敵がいればランダムにもう1体ダメージを与える。
奇数ターン終了時に敵2体へダメージを与える。★2以降は残りHPが一定以下の敵がいればランダムにもう1体ダメージを与える。
サブスキル
前列の味方が存在している場合、後列の味方へのダメージが減少。
前列の味方が存在している場合、後列の味方へのダメージが減少。
サポートに入れておくだけでダメ減はうれしい。遺跡の層数が上がっていくにつれて敵のステータスも高くなっていくので、入れるのもありだと思う。
- 雷鳴
EXスキル
奇数ターン終了時に味方全員へバリアー展開。★2以降は防御役の被ダメ減少バフ付与。
奇数ターン終了時に味方全員へバリアー展開。★2以降は防御役の被ダメ減少バフ付与。
サブスキル
戦闘開始から敵のバリアー効果が劣化(10ターン継続)。
戦闘開始から敵のバリアー効果が劣化(10ターン継続)。
遺跡とかでオーロラとかがいるとサポートに入れたりしてる。アンチバリア機獣。
SR
- 鬼炎
EXスキル
サブスキル
第4ターンに残りHP割合が最も低い敵に【烙印】を付与、さらに被ダメ増加デバフを付与(3ターン継続)。
第4ターンに残りHP割合が最も低い敵に【烙印】を付与、さらに被ダメ増加デバフを付与(3ターン継続)。
説明には「第4ターンに」とあるが、正確には「第4ターン終了時に」である。
単体攻撃の多い氷結パーティーとは相性がよさそう。
他にも椿(SSR+)がちょうど第4ターンから時限強化で単体攻撃のラッシュをかけるから、第5・6ターンの攻撃が恩恵を受けられる。
単体攻撃の多い氷結パーティーとは相性がよさそう。
他にも椿(SSR+)がちょうど第4ターンから時限強化で単体攻撃のラッシュをかけるから、第5・6ターンの攻撃が恩恵を受けられる。
- 岩霊
EXスキル
奇数ターン終了時に縦一列の敵へダメージを与える。★3以降は確率で【速度減少】を付与。
奇数ターン終了時に縦一列の敵へダメージを与える。★3以降は確率で【速度減少】を付与。
サブスキル
ターン終了時に敵の残りHPが30%以下になると、直ちにダメージを与える。さらに確率で【沈黙】を付与。(戦闘終了まで1回のみ発動可能)
ターン終了時に敵の残りHPが30%以下になると、直ちにダメージを与える。さらに確率で【沈黙】を付与。(戦闘終了まで1回のみ発動可能)
正直メインサブとも使ったことない。
- 初雪
EXスキル
奇数ターン終了時に、前列の味方を回復する。★3以降は次の行動終了時に追加で回復する。
奇数ターン終了時に、前列の味方を回復する。★3以降は次の行動終了時に追加で回復する。
回復量が「機獣能力値の●%」なので、正直かなりしょっぱい。
サブスキル
味方がアクティブスキルまたは通常攻撃を受けて残りHPが30%以下になる場合、直ちに20/25/35/40/50%HPを回復(戦闘終了まで1回のみ発動)
味方がアクティブスキルまたは通常攻撃を受けて残りHPが30%以下になる場合、直ちに20/25/35/40/50%HPを回復(戦闘終了まで1回のみ発動)
こいつの真価はこっち。この回復はキャラ依存なので、もりっと回復する。★1だと20%なので微妙だが、★4とかになってくると結構恩恵でかい。
例えばアテナのHPをようやく30%まで削ったと思ったら、70%まで回復するのでかなり絶望。SRだからSSRやSSR+に比べたら★もあげやすいので個人的にはオススメ。
発動が1回のみなので、サポート枠を1つつぶしてまで入れるかどうかは、自分のパーティー編成や所持機獣に合わせて考えるのがよさそう。
例えばアテナのHPをようやく30%まで削ったと思ったら、70%まで回復するのでかなり絶望。SRだからSSRやSSR+に比べたら★もあげやすいので個人的にはオススメ。
発動が1回のみなので、サポート枠を1つつぶしてまで入れるかどうかは、自分のパーティー編成や所持機獣に合わせて考えるのがよさそう。