はじめてのエスペラント内検索 / 「メニュー」で検索した結果

検索 :
  • メニュー
    検索 and or メニュー トップページ 本サイトの目的 誰が作ったの? 登場人物紹介 はじめてのエスペラント ごあいさつ アルファベット 品詞 動詞と時制 複数形と接辞 代名詞 疑問文と否定文 受動分詞と受動態 能動分詞と相 助動詞と前置詞 命令文 仮定法 比較 動詞の自他と使役 特殊な主語の構文 対格の用法 話法と接続詞 関係詞 数詞 相関詞 レインのお茶会(続編) 参考文献 動画 エス-リンク アルカ-リンク 2009/06/24~ 総計 - 今日 - 昨日 - ここを編集
  • 右メニュー
    更新履歴 取得中です。 ここを編集
  • トップページ
    ...07/25~) メニュー ●本サイトの目的 ●誰が作ったの? ●登場人物紹介 はじめてのエスペラント ごあいさつ アルファベット 品詞 動詞と時制 複数形と接辞 代名詞 疑問文と否定文 受動分詞と受動態 能動分詞と相 助動詞と前置詞 命令文 仮定法 比較 動詞の自他と使役 特殊な主語の構文 対格の用法 話法と接続詞 関係詞 数詞 相関詞 レインのお茶会(続編) 参考文献 リンク 動画 エス-リンク アルカ-リンク 宣伝 『紫苑の書』 ※完売済※ 無料電子出版 『言語学少女とバベルの塔』 ブイツーソリューションより2012年7月19日発売 ■価格:1575円(本体1500+税) Amazon.co.jp: 言語学少女とバベルの塔 seren arbazard 本 詳細言語学少女と...
  • 参考文献
    参考文献 エスペラント関連書籍 小林司、荻原洋子(2006)『4時間で覚える地球語エスペラント』白水社 三宅史平(1976)『エスペラントの話』大学書林 安達信明(1988)『エクスプレス エスペラント語』白水社 ※上記文献の新版、安達信明『ニューエクスプレス エスペラント語』(白水社 2008年9月)が出版されている。こちらはCDも付いている。 L.L.ザメンホフ(水野義明編・訳)『国際共通語の思想』新泉社 フランソワ・ロ・ジャコモ(水野義明訳)『言語の発展―国際語エスペラントの観点から』大村書店 言語学関連書籍 亀井孝et al.(1996)『言語学大辞典第六巻術語編』三省堂
  • 誰が作ったの?
    ☆エスペラントについて エスペラントは1887年にポーランドの眼科医ラザロ・ルドヴィコ・ザメンホフ(によって作られた人工言語(人工語)です。 Esperantoとは「希望する者」という意味です。 ザメンホフは世界の人々の母語というよりはむしろ第2言語としての国際補助語を目指し、この言語を作りました。 ザメンホフについては登場人物紹介もご覧ください。 ☆本サイトについて 本サイトは以下の4人によって作られました。 axtan(Kakis Erl Sax), nias, seren, xektan(魚楠)(アルファベット順、敬称略) 皆エスペラントに興味がありますが、普段からエスペラントを専門的にやっていたわけではないので、 「そんな自分たちにも分かりやすいサイトがあるといいね」と話していたところから、本サイトの話が持ち上がりました。 ...
  • 受動分詞と受動態
    疑問文と否定文 ←前 ★ 次→ 能動分詞と相 リディア、今回から扱う分詞は少し難しいので、気を引き締めてほしい。 英語でdancing(踊っている)を現在分詞、cursed(呪われた)を過去分詞と呼ぶのを覚えているか? うん。現在分詞はa dancing girl(踊っている女の子)、 過去分詞はa cursed man(呪われた男)のように使うんだよね。 エスペラントの場合、現在分詞を能動分詞、過去分詞を受動分詞という。 受動分詞は英語ではplayedのように-edを付けて表すが、エスペラントでは-atを付けて表す。 「愛する」の不定形はamiで、これは語幹am-と語尾-iでできている。 この-iを-atと取り替えてamatとすると、「愛された」という意味になる。 amatねぇ……。 じゃあお母さん、「彼女は愛されている」...
  • @wiki全体から「メニュー」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

目安箱バナー