クルクルラボ @ 脳内妄想研究所

入電!解読セヨ!

最終更新:

kurukurulab

- view
だれでも歓迎! 編集
ゲーム/聴覚/入電!解読セヨ! [索引|一覧


伝令。暗号着信セリ。
解読して記号を選択せよ。

ゲーム概要

モールス信号のような音を聞き取って、正解をタッチ。

コツ

トンとツーの合計回数は最大10個以上におよぶが、全体の個数を覚えておくと選択肢をしぼれる場合が多い。

打ち始めの音が印象に残ってしまい、長短が分からない状況に陥るかもしれない。
短い音の場合はポッと切れているのに対し、
長い音の場合は打ち始めの後音が切れないのがポイントである。

ちなみに、音を聞き取らなくても左の手の動きだけで長短が分かる。

トレーニングしてコツをつかむのも大事かも。


コメント

  • 両手を広げ、1個目が左親指、2個目が左人指し指・・・と対応させる。で、長音が来たら指をたたむ。ペンで押す人はタイムロスするけど、手堅く正解したいなら使える戦法かと。(クルクルBOXでモノ使うような戦法) -- どっと (2007-01-06 00:29:15)
  • 第3級アマチュア無線技士以上は絶対有利。いまだにモールス信号の試験が出る。ちなみに自分4級。 -- 主席研究長敦大 (2007-01-10 01:27:31)
  • このゲームに限って言えば、目を瞑ってやったほうが集中できるかも。 -- 名無しさん (2007-02-15 13:11:07)
  • むしろ音を聞かないで打鍵の手の動きのほうを見てトンとツーを判別する方法もある。 -- 計画研究室長敦大 (2007-02-17 01:00:26)
  • 正直聴覚じゃないよね -- 名無しさん (2007-04-23 12:55:39)
  • ラボのコメントじゃなくて恐縮ですが。最近3アマ受けた。モールス聞き取る問題は無くなってました。 -- 名無しさん (2008-03-20 01:17:50)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー