草薙Terrariaサーバーの主な利用可能コマンド


def権限(Default 初期権限)

  • 初期の権限です。ログインをした際に付与されます。

主な基本コマンド


/register [password]
アカウント及びパスワードの作成をします。
例)/register kusanagi

/login [password]
作成したパスワードでログインをします。一度ログインしたら次回からは不要です。
例) /register

/password [OLD password] [NEW password]
パスワードを変更します。
例)/password kusanagi kusonagi

/playing or /who
現在ログインしているプレイヤーの確認が出来ます。

Infinite Chestsの一部(チェストロック用コマンド)


/cinfo
コマンド入力後にチェストを右クリックでチェストの情報を参照できます。

/cset
コマンド入力後にチェストを右クリックでロックをかけ、他のキャラが開けないようになります。

/cunset
コマンド入力後にチェストを右クリックでロック解除を解除し、誰でもチェストを開く事ができ撤去も可能になります。

/cpset
コマンド入力後にチェストを右クリックで他のキャラにチェストの開閉を許可します。撤去はロックをかけたキャラのみです。

/clock [Password]
コマンド入力後にチェストを右クリックで、パスワード付きロックをかけます。事前にチェストにロックをかける必要があります。
ロックをかけたキャラはパスワードなしで開けます。既にパスワードがかかっている場合、新しいパスワードで上書きします。
パスワードは数字、大文字、小文字、一部記号。パスワードが1桁でも登録できますがお勧めできません。
例:/clock kusanagi

/cunset [Password]
コマンド入力後にチェストを右クリックでパスワード付きチェストを開きます。最初の一回限りです。
例:/cunset kusanagi

warpコマンドの一部


/warp [name]
指定したワープポイントにワープします
例)/warp kusanagi

/warp list
ワープポイントの一覧を表示します。表示されるのはサーバー全体の一覧です。

/home
ホームポイントに戻れます。

reg権限(Regular 常連さん権限)

  • よく遊びにいらっしゃる方に付与される権限です。
  • 管理人の判断、常連さんの推薦で権限を付与いたします。
  • def権限コマンドに加え、以下のコマンドが利用可能になります。
  • ペイントや禁止アイテムも利用できるようになります。
  • 割とすぐに権限が付くとか付かないとか。

region 主なコマンド

  • 指定した範囲を保護し、他プレイヤーは変更や破壊が出来なくなります。

/region set 1
コマンド入力後に、保護したい始点をピッケルや斧などで左クリックで指定。

/region set 2
コマンド入力後に、保護したい終点をピッケルや斧などで左クリックで指定。


/region define [name]
指定した領域に名前を付ける
例)/region define kusanagi

/region delete [name]
名前を付けた領域を削除する。
例)/region delete kusanagi

/region protect [name] true or false
名前を付けた領域に保護をかける、解除する。
例)/region protect kusanagi true
  /region protect kusanagi false

/region list
名前を付けた領域の一覧を表示する。

warpコマンドの一部


/warp add [name]
ワープポイントを追加します。追加したポイントは隠さなければのキャラでも利用する事ができます。
例 /warp add kusanagi

/warp del [name]
登録されているワープポイントを削除します。誤登録の削除以外には利用をしないで下さい
例 /warp del kusanagi

/warp hide [name] trueor false
登録されているワープポイントを隠し、/warp listで他のキャラから見えないようにします。
ワープポイントを隠してもポイント名が分かっていればワープ可能です。
例 /warp hide kusanagi true ワープポイントkusanagiを隠します。
  /warp hide kusanagi false 隠していたワープポイントkusanagiを表示させるようにします。

sub権限(Sub master サブマスター権限)

  • プレイヤーの入出管理を任せられる方に付与される権限です。
  • 管理人の判断、サブマスターの推薦で権限を付与します。
  • reg権限コマンドに加え、以下のコマンドが利用可能です。
  • /banコマンドは目視で荒らし行為を確認した場合に利用を認めます。憶測でBANは行わないで下さい。

/kick [name] [理由]
指定したキャラをサーバーから追い出します。理由は省略できます。
例 /kick kusanagi
  /kick kusanagi kusai

/ban add [name]
キャラクター名を指定してBANします。
例 /ban add kusanagi

/ban del [name]
指定したキャラクターのBANを解除します。
例 /ban del kusanagi

/ban addip [IP]
IPアドレスを指定してBANします。
例 /ban addip 111.222.111.222

/ban delip [IP]
指定したIPアドレスのBANを解除します。
例 /ban deli 111.222.111.222

/ban list
BANされているキャラクター名の一覧を表示します。

/ban listip
BANされているIPアドレスの一覧を表示します。

/time [hh:mm]
サーバー内時間を強制的に変更します
例 /time 8:00

/ui [name] (/userinfo)
ログインしているユーザー情報を参照します。
例 /ui kusanagi

/tp [name]
指定したキャラクターの場所までテレポートします。
例 /tp kusanagi

/tp [name1] [name2]
キャラ名1をキャラ名2の場所にテレポートさせます。
例 /tp kusonagi kusanagi


admin(administrator 管理者権限)

  • サーバー全体の管理を任せる事が出来る方の権限です。
  • TShockのすべてのコマンドが利用可能です。
  • 管理人の指名で権限を付与しまが、基本的には付与されない権限との認識をお願いします。

mastar(マスター権限)

  • 半分ネタです
  • remote desktopを利用し、直接サーバーの操作が出来る権限です。
  • 管理人がサーバーの管理を丸投げしたい場合に権限が付与されるというか、Terrariaの権限の範囲を超えます。

yome(嫁権限)

  • ネタです(重要)
  • 女性限定の権限です。
  • 管理者の隣で直接サーバーの操作が可能となります。
  • 三食昼寝付きで、約六畳の部屋とミドルスペック程度のPCを支給いたします。
  • サーバー管理とAmazonの荷物を受け取る簡単なお仕事です。
最終更新:2014年10月15日 14:58
添付ファイル